記録ID: 4648636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳
2022年09月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 931m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:14
距離 8.4km
登り 1,001m
下り 931m
9:42
0分
スタート地点
15:03
天候 | スタート晴れ〜山荘からガスガスで昼過ぎから小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂高口〜西穂山荘 樹林帯、特に問題なし。 西穂山荘〜丸山 小石などのスリップに注意。 特に問題なし。 丸山〜独標 小さなガレによる転倒に注意。 独標手前の岩場は3点支持。 独標〜主峰 3点支持とルート間違いに注意。 主峰〜P1 両側、もしくは片側が切れ落ちてる ので要注意。 覗き込んで高度感にやられない様注意。 |
その他周辺情報 | 新穂高ロープウェイから車で5分位。 ひがくの湯。大人800円。 |
写真
感想
2回目の西穂高。
今回も天気に恵まれずガスガスの小雨。
朝少し寝坊して更に道が渋滞して、尚且つ9時15分のに並んでたら満員で次の臨時便に。
西穂高、というよりジャンダルムに続く道への偵察がメインでの山行。
(結局時間が無くP1までしか行けてないですが)
やっぱり高い所が怖く、P1までもビビりながら必死に自分との戦い(笑)
日帰り装備で軽快に動けるのがせめてもの救い(汗)
次回行く時は今度こそ晴れた西穂高岳を。
で、もう少しジャンダルムに近付ける様に頑張ります...(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
ありがとうございます!
そちらは大変かと思いますが頑張ってください!
待ってますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する