ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4661923
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山 笹ヶ峰よりピストン

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
17.0km
登り
1,234m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:25
合計
7:03
距離 17.0km 登り 1,234m 下り 1,231m
5:44
5
5:48
35
6:24
6:25
69
7:34
33
8:07
8:14
14
8:28
25
8:53
8:57
30
9:27
9:38
18
9:56
9:59
19
10:17
13
10:30
38
11:08
11:09
63
12:12
12:13
35
12:48
1
12:48
ゴール地点
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
入口にて入山料500円
全体的に木道、木段などよく整備されていて道迷いの心配はまったくありません。
雨上がりは沼のようになるので滑りやすく注意です。
笹ヶ峰駐車場
トイレが2個ありますが、手前のみ使用可能です
2022年09月10日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:43
笹ヶ峰駐車場
トイレが2個ありますが、手前のみ使用可能です
登山口はこちら
2022年09月10日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:44
登山口はこちら
ここで登山届出せます!
500円の協力金を支払って出発!
2022年09月10日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:47
ここで登山届出せます!
500円の協力金を支払って出発!
入山料を支払った時に木札をいただきました
バッグの中に入れたはずなのに、下山後バッグの中どこ見てもなかった、落としちゃったかな🥺ショック
2022年09月10日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 5:47
入山料を支払った時に木札をいただきました
バッグの中に入れたはずなのに、下山後バッグの中どこ見てもなかった、落としちゃったかな🥺ショック
序盤は平坦な木道
雨上がりなのか濡れていて滑りやすい
2022年09月10日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 5:47
序盤は平坦な木道
雨上がりなのか濡れていて滑りやすい
なぜか9分の1で始まる標識
距離で分けているみたい?
2022年09月10日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:03
なぜか9分の1で始まる標識
距離で分けているみたい?
橋を渡る
2022年09月10日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:08
橋を渡る
すこしずつ登っていく
2022年09月10日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:22
すこしずつ登っていく
黒沢橋
2022年09月10日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:24
黒沢橋
川が勢いよく流れています
2022年09月10日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 6:24
川が勢いよく流れています
滝の横を通過
2022年09月10日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 6:26
滝の横を通過
十二曲り
12回くねくねの急坂を登ります
ほとんど木段なので歩きやすいけど大変
2022年09月10日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 6:37
十二曲り
12回くねくねの急坂を登ります
ほとんど木段なので歩きやすいけど大変
12くね終了
2022年09月10日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:48
12くね終了
まだ3なのか…
2022年09月10日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 6:50
まだ3なのか…
岩岩しい急坂、ゆるやか坂が続きます
2022年09月10日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 7:01
岩岩しい急坂、ゆるやか坂が続きます
携帯トイレブースあります!
2022年09月10日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:08
携帯トイレブースあります!
富士見平分岐
火打山は上方向
2022年09月10日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:31
富士見平分岐
火打山は上方向
ごついみち
空が青いね!
2022年09月10日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 7:39
ごついみち
空が青いね!
ずんずんのぼる
2022年09月10日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 7:43
ずんずんのぼる
あれが目指す火打山かな!
2022年09月10日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 8:07
あれが目指す火打山かな!
高谷池ヒュッテ
2022年09月10日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 8:09
高谷池ヒュッテ
高谷池の方に行ってみよう
2022年09月10日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:09
高谷池の方に行ってみよう
ウヒョーいい景色!
この道はテント場に続くので戻ります
2022年09月10日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/10 8:11
ウヒョーいい景色!
この道はテント場に続くので戻ります
妙高山との分岐点
2022年09月10日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 8:14
妙高山との分岐点
木道ゾーン
2022年09月10日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:20
木道ゾーン
天狗の庭
立派です✨
2022年09月10日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/10 8:26
天狗の庭
立派です✨
パノラマでとってみた
2022年09月10日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/10 8:27
パノラマでとってみた
逆さ火打
2022年09月10日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/10 8:28
逆さ火打
逆さ火打②
こっちのほうが池が大きくていいかも!
2022年09月10日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/10 8:30
逆さ火打②
こっちのほうが池が大きくていいかも!
とても眺めがよい
2022年09月10日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:39
とても眺めがよい
山頂はまだ結構先に見える
2022年09月10日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:47
山頂はまだ結構先に見える
妙高山方面
2022年09月10日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/10 8:51
妙高山方面
ライチョウ平
2022年09月10日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 8:55
ライチョウ平
雲海スゴー
2022年09月10日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 9:08
雲海スゴー
地味にきつい、山頂直下の木段
2022年09月10日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:20
地味にきつい、山頂直下の木段
山頂につきましたぞよー!
2022年09月10日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/10 9:27
山頂につきましたぞよー!
雲海よく見えるけど、左右から雲が上がってきてる
2022年09月10日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:28
雲海よく見えるけど、左右から雲が上がってきてる
アー!妙高山がガスっている!
ほんとは縦走予定だったのだが、15時に雨予報が出ていてこの雲の上がり具合だったので止めることにした
2022年09月10日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:43
アー!妙高山がガスっている!
ほんとは縦走予定だったのだが、15時に雨予報が出ていてこの雲の上がり具合だったので止めることにした
逆さ火打②の場所です…なんもみえない
2022年09月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:15
逆さ火打②の場所です…なんもみえない
高谷池ヒュッテに戻ってきましたー!
2022年09月10日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:32
高谷池ヒュッテに戻ってきましたー!
帰り道 岩ゴロゴロ
2022年09月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:09
帰り道 岩ゴロゴロ
木道ゾーン
2022年09月10日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:32
木道ゾーン
ゴールはすぐそこ!
2022年09月10日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:47
ゴールはすぐそこ!
駐車場に戻りました!おつかれさまでした!
2022年09月10日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:48
駐車場に戻りました!おつかれさまでした!
あらきんラーメンさんで、塩チャーシュー麺をいただきました!
野菜たっぷり、チャーシューやわらか、量も多めで大満足でした✨
2022年09月10日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/10 14:27
あらきんラーメンさんで、塩チャーシュー麺をいただきました!
野菜たっぷり、チャーシューやわらか、量も多めで大満足でした✨
道の駅しなので、黒姫高原の牛乳ソフトをいただきました!とっても濃いよ✨
2022年09月10日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 15:52
道の駅しなので、黒姫高原の牛乳ソフトをいただきました!とっても濃いよ✨

感想

火打山、妙高山を縦走しちゃうぞ!と思って来たものの、午後の天気予報が不穏…様子を見ながらスタートです!

序盤のコースはかなり整備されています。木段、木道がたくさん!ただ、前日雨だったのか濡れていて滑りやすかったので慎重に歩きます。

十二曲りとその先がこのコースいちばんの急坂!十二曲がりは木段のおかげで登りやすいですが、その先に岩岩しい急坂があります。
その先はゆるい登りと平坦、時に少し下るのを繰り返していきます。

高谷池ヒュッテは立派な山小屋!泊まってみたかったけど予約いっぱいでとれずでした💧

高谷池ヒュッテの先は気持ちのいい湿原木道歩き!尾瀬みたい!
天気良すぎて逆さ火打も見事だし、スキップしたくなっちゃいました!
しばらく歩くと登り出します。するとお隣の妙高山ドーン✨
ゆるやかに登って行きますが、最後に少し急な木道ゾーンがあります。それを越えればもう山頂!

雲海がよーく見えて感動🥺
せっかくなので景色を眺めながらおにぎり休憩🍙
しかし、反対側はすでに雲がかなり上がっていて何も見えない状態に!
雲が上がる速度が早いので今日のところは妙高を諦めて下山することにしました。
妙高山もガスに包まれているし…ということで来た道を戻ります。

ところが下山が怖かった!かなり道がぬかるんでいたので靴はドロドロ、すべるすべる
何度も転びそうになったし、転んでる人何人もいるしかなり慎重に降りました!
ただ、序盤の木道はすっかり乾いていたので歩きやすかったです✨

下山後とってもお腹がすいてて、なにかいいお店ないかなと調べると、美味しそうなラーメンがあるじゃないかー!!
ということで、あらきんラーメンさんで塩チャーシュー麺をいただきました!
スープは濁っていてコクがすごい✨塩ラーメンにしてはこってり目で、疲れた身体にしみるー!
チャーシューは低温調理な感じで柔らかくてウマー!野菜と麺の量も多めで大満足でした!

そして外せないのがソフトクリーム!道の駅しなのでいただきました♪

今日行けなかった妙高山は、明日行こうと思います!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら