記録ID: 466277
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
天狗道から摩耶山、山寺尾根へ
2014年06月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 801m
- 下り
- 797m
コースタイム
10:05 新神戸駅
10:20 布引の滝(雌滝)
10:30 布引の滝(雄滝)
10:40 見晴台
10:45 猿のかずら橋
10:55 布引五本松堰堤
11:07 紅葉の茶屋
11:12 櫻茶屋
11:25 天狗道登り口
12:00 学校林道出合
12:50 掬星台
山寺尾根→長峰橋経由
14:05 阪急六甲駅
10:20 布引の滝(雌滝)
10:30 布引の滝(雄滝)
10:40 見晴台
10:45 猿のかずら橋
10:55 布引五本松堰堤
11:07 紅葉の茶屋
11:12 櫻茶屋
11:25 天狗道登り口
12:00 学校林道出合
12:50 掬星台
山寺尾根→長峰橋経由
14:05 阪急六甲駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急:六甲→十三→烏丸 |
写真
感想
上野道や青谷道からは、何回か登っているのですが、
初めて天狗道から摩耶山に登りました。
天狗道登り口に行くまでに、
布引の滝(雌滝、雄滝)や布引五本松堰堤等
山歩きというよりは、観光気分にさせるところがたくさんあって、
ルンルンと歩いていたのですが、
さすがに、天狗道登り口からは
そういうわけにはいきませんでした。
その天狗道登り口の少し手前の分岐で
後ろから来た方にどっちに行けばいいかをたずねると
丁寧に教えて下さり、私より先に行かれたのですが、
次の天狗道登り口の分岐のところで、
私が来るまでそこで待っていて下さり、
「先ほど言ったのは、こっちの道で、
あとは1本道だから大丈夫です。」と言って、また先に進まれました。
山歩きをしていると、こういう親切な方にいつも出会い、
やっぱり山を歩く人って、みんないい人なんだなぁと感じる一瞬です。
初めての道では本当に助かります。
さて、その天狗道に入ってからは、歩きやすい道もありますが、
結構、急坂だったり、岩場の道もあったりして、
いつになく最後はバテそうになりました。
でも一応予定の時間くらいに、見慣れた掬星台に到着し、
(摩耶山三角点は、今回はパスしましたが・・・)
ほっとしました。
あとは、いつもの山寺尾根経由で
阪急六甲駅へと下りてきました。
下りは、なぜかこの山寺尾根歩きが、
ちょっぴりスリリングで好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:636人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する