記録ID: 466523
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
釈迦ヶ岳 スズランは終わり
2014年06月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:44
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 822m
- 下り
- 838m
コースタイム
8:38すずらんの里→10:03釈迦ヶ岳→11:25神座山、昼食11:42
→13:03林道→13:55すずらんの里
→13:03林道→13:55すずらんの里
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳山頂下に岩場、ロープあり 立ち寄り温泉 ぷくぷく温泉 |
写真
感想
夫婦で山好きー
http://fufudeyamasuki.fan-site.net/
昨年の秋に黒岳から釈迦ヶ岳に行くつもりが途中道を間違え釈迦ヶ岳は諦めた思い出がある。今回は釈迦ヶ岳から神座山を登ろうと思う。スズランの里のスズランがまだ残っているかもしれない。
スズランの里に駐車して歩き始める。尾根に出るまでは急登が続く。登山道沿いにレンゲツツジが咲いている。尾根に出ると傾斜は緩みミズナラやブナの明るい林の中を登山道は続いている。
釈迦ヶ岳の山頂下は岩場にはロープが張ってあり慎重に登る。山頂は広く360度の展望が広がる。山頂の2体のお地蔵様に手を合わせる。山頂で小休止後に神座山に向かう。
釈迦ヶ岳から150mほど急下降する。小さなアップダウンを繰り返し神座山に着く。山頂は木が立て込んで眺望はあまりない。振り返ると釈迦ヶ岳が円錐形に美しく見える。昼食後に下山を始める。釈迦ヶ岳方向に戻り上芦川村への道標に従って右手に向かう。
尾根から15分ほどで舗装された林道に出る。林道をスズランの里に向かう。スズランの里でスズランを探すが僅か数本が咲いているだけだった。スズランの花の時期は短い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する