ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4668763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:25
距離
16.2km
登り
1,781m
下り
1,934m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:47
合計
5:24
7:45
24
8:09
8:11
12
8:23
8:23
35
9:03
9:18
7
9:25
9:26
19
9:45
9:48
12
10:00
10:04
25
10:29
10:43
6
10:49
10:50
3
10:53
10:53
5
10:58
10:59
5
11:04
11:04
29
11:33
11:33
5
11:38
11:38
9
11:47
11:48
15
12:03
12:05
6
12:11
12:12
4
12:22
12:22
11
12:33
12:33
12
12:45
12:46
23
13:09
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
久しぶり〜。たくさんのハイカーが出発準備をしていた。
2022年09月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/11 7:45
久しぶり〜。たくさんのハイカーが出発準備をしていた。
おお、キレイになってる
2022年09月11日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/11 8:05
おお、キレイになってる
良い天気
2022年09月11日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 8:09
良い天気
細倉橋。トイレが無くなってる。
2022年09月11日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 8:23
細倉橋。トイレが無くなってる。
2022年09月11日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/11 8:37
2022年09月11日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/11 8:38
ギンリョウソウモドキ〜(アキノギンリョウソウ)。
2022年09月11日 08:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/11 8:48
ギンリョウソウモドキ〜(アキノギンリョウソウ)。
ギンリョウソウモドキの実?は上向きになる。また、ギンリョウソウが液果なのに対してギンリョウソウモドキは乾果。
2022年09月11日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/11 8:45
ギンリョウソウモドキの実?は上向きになる。また、ギンリョウソウが液果なのに対してギンリョウソウモドキは乾果。
この釜が二段になってる滝好き
2022年09月11日 08:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/11 8:50
この釜が二段になってる滝好き
緑が良いですなぁ。そういえば、夏季に来るの初めてかも。いつも登山道が凍ってたり落ち葉で埋もれてたりなイメージ。
2022年09月11日 08:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/11 8:51
緑が良いですなぁ。そういえば、夏季に来るの初めてかも。いつも登山道が凍ってたり落ち葉で埋もれてたりなイメージ。
芸術的な蜘蛛の巣
2022年09月11日 08:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 8:52
芸術的な蜘蛛の巣
良い日差し。
2022年09月11日 08:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 8:57
良い日差し。
百尋の滝お久しぶり〜
2022年09月11日 09:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/11 9:06
百尋の滝お久しぶり〜
近寄って
2022年09月11日 09:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/11 9:15
近寄って
水量多め
2022年09月11日 09:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:17
水量多め
多分ギボウシの一種、イワギボウシ。
2022年09月11日 09:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/11 9:25
多分ギボウシの一種、イワギボウシ。
足毛岩の方から登ります。
2022年09月11日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/11 9:45
足毛岩の方から登ります。
たまに通行止めになってるイメージのこちら側。以前は雪が深かった記憶があるな。
2022年09月11日 09:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 9:56
たまに通行止めになってるイメージのこちら側。以前は雪が深かった記憶があるな。
足毛岩のルートは人がいない。足毛岩の肩から先、広い尾根は歩きやすく静かで、風が抜けて気持ちよかった。
2022年09月11日 10:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 10:15
足毛岩のルートは人がいない。足毛岩の肩から先、広い尾根は歩きやすく静かで、風が抜けて気持ちよかった。
コレがたくさん咲いてた。なんだろう?なんちゃらマメとか名前ついてそう。
2022年09月11日 10:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 10:25
コレがたくさん咲いてた。なんだろう?なんちゃらマメとか名前ついてそう。
あと一登り
2022年09月11日 10:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 10:30
あと一登り
到着〜川苔山!!
2022年09月11日 10:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/11 10:34
到着〜川苔山!!
左から鷹ノ巣山、日蔭名栗峰、合間に千本ツツジ、三角形の高丸山、奥に前飛龍、飛龍山、そして我らが雲取山、天祖山、芋の木ドッケ。
2022年09月11日 10:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/11 10:34
左から鷹ノ巣山、日蔭名栗峰、合間に千本ツツジ、三角形の高丸山、奥に前飛龍、飛龍山、そして我らが雲取山、天祖山、芋の木ドッケ。
曲ヶ谷北峰
2022年09月11日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 10:54
曲ヶ谷北峰
赤杭(アカグナ)尾根の防火帯。
2022年09月11日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 10:58
赤杭(アカグナ)尾根の防火帯。
気持ちいい。
2022年09月11日 11:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 11:02
気持ちいい。
ヤマジノホトトギス
2022年09月11日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/11 11:30
ヤマジノホトトギス
エビ小屋山は巻いて、ここからまた少し登る。右の作業道に行っても良い。
2022年09月11日 11:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 11:31
エビ小屋山は巻いて、ここからまた少し登る。右の作業道に行っても良い。
北ノ木平北峰だって。
2022年09月11日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 11:37
北ノ木平北峰だって。
赤杭尾根の赤久奈山。どちらも読みはアカグナ。
2022年09月11日 11:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 11:51
赤杭尾根の赤久奈山。どちらも読みはアカグナ。
ぴょこぴょこ
2022年09月11日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 11:57
ぴょこぴょこ
まあるい
2022年09月11日 12:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:04
まあるい
ズマド山北峰
2022年09月11日 12:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:21
ズマド山北峰
舞茸?似てても毒あったりするから、下手に採れないねー。まあ、きのこを食することに興味がないのでどうでもいい。
2022年09月11日 12:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:22
舞茸?似てても毒あったりするから、下手に採れないねー。まあ、きのこを食することに興味がないのでどうでもいい。
ズマド山
2022年09月11日 12:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:26
ズマド山
標識っぽいのが見えたから寄ってみた。金平山だってさ。
2022年09月11日 12:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:36
標識っぽいのが見えたから寄ってみた。金平山だってさ。
最後の下り。急な上、すげー滑る。
2022年09月11日 12:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/11 12:59
最後の下り。急な上、すげー滑る。
2022年09月11日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/11 12:59
川井駅
2022年09月11日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/11 13:09
川井駅

感想

7月の終わりに川苔山に登ったときに、久しぶりに百尋の滝へ行ってみようかな〜と思った。んで、行ってきた。下りは曲ヶ谷南峰から始まる赤杭尾根を、尾根の終端である川井駅まで下る。

7:27奥多摩発のバスが満員になってるの久しぶりに見た。鷹ノ巣山稲村尾根通行止め、コロナ禍、川乗橋の林道通行止めと、色々重なり遠のいていたハイカーが戻ってきたようだ。川苔山は相変わらずの人気で、バス乗客の2/3は川乗橋で降りたんじゃないかな。

登山道も林道工事で長らく通行止めだったが、崩落等無くてよかった。沢は相変わらずキレイ。百尋の滝はいつにもまして水量多いな〜?と思ったら、夏季に来るの初めてだ、そういえば。

今回は度々通行止めになる足毛岩の方が通れそうだったので、そちらから参上。最後の急登を登り切ると、山頂では多くのハイカーが休憩していて、その後も続々と到着。良い天気で、奥多摩の山々を眺めながら暫し休憩。

下りは川苔山のすぐ隣、曲ヶ谷南峰から始まり、川井駅付近で多摩川に落ち込んで終わる赤杭尾根を行く。最初のうちは急坂も多いが、エビ小屋山を過ぎると殆ど起伏はなくなり、緩やかに下っていく。ほぼ植林帯だし、ちょっと退屈。ただ、最後の最後、急坂でメチャクチャ滑るので、トラロープに掴まりながら下りた。

安定した良い天気で、天候の崩れを気にせず歩けたのは久しぶりだったな。山頂の日向はさすがに暑かったが、樹林帯は風が涼しく、虫ももう殆ど集って来なかったし、快適なハイクができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら