記録ID: 4673858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳↑西黒↓田尻
2022年09月11日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:46
距離 11.5km
登り 1,424m
下り 1,423m
13:59
天候 | 朝は霧のため虚無。9時前から晴れて暑かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
①西黒尾根前半(ラクダの背まで) 岩が多く雨上がりは沢と化す ②ラクダの背〜天神尾根合流あたり 岩場と鎖場が連続、ストックは邪魔 ③合流〜ネコミミ よく整備された登山道で歩きやすい。 逆に言えばハードな岩登りなどに遭遇したら道を間違えてます(私のことです) ④田尻尾根 粘土と苔と湿った岩で馬鹿みたいに滑る ただ過疎っててほぼ人いないので渋滞など気にせずゆっくり下りられる |
その他周辺情報 | 水上の美味しいもの情報 ①いさごやの生大福 ②育風堂のウインナー ③ジャックのチーズタルト ④角彌の蕎麦 ⑤生どら屋笛木のみなかみ焼き |
写真
撮影機器:
感想
朝起きた時点で妙にやる気が出ず、それでも貴重な夏山シーズンの晴れ間だと出かけた谷川岳。思えばこの時点でやめればよかったのかもしれない。せっかくだから、ていう思考は絶対にしてはいけないと普段から自分に言い聞かせてるのに。
看板見落としで道を外れて岩に登る事2回
湯煎中に火傷
水をボトルに移すときにこぼす
コケる
準備時点でおかしかったのです。お昼のデザートを持って来てなかった。モバイルバッテリーは忘れてもデザートは忘れないのに(バカ)なんかダメな流れの時だったのかなと。
岩登ってる最中に声かけてくれたお兄さんたち本当にありがとうございました。同じ状況のとき、私は他人に声かけできる自信がないです。「お節介かな?逆に怒られたらどうしよ…」とか考えそうで。多分何の気なしに「道こっちですよ」て言ってくれたと思うけど、誰にでもできる事じゃないです。本当に感謝しかない。あと私は看板を見落とす習性を何とかしろ😞
意地になって西黒から下りなかったのは唯一正常性が残っていてよかった。このコンディションで無事に下りられたとは思えません。
景色はよかったです…大好物の雲海祭り。
下界の虚無は上から見たら雲海なんですねぇ
あと登山口に向かう途中、リス見ました。可愛いね
下山後、サウナで座禅して一人反省会。
翌日には治る程度の火傷だけで無事に帰宅できたのは運がよかっただけです。
暑い日だけど秋の気配をあちこちに感じました。来月から場所によっては紅葉が始まるかな。楽しみですね。気持ちを締め直してまた山に行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する