ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467791
全員に公開
ハイキング
丹沢

やはり軽さは正義なのか!?白い空の大倉⇔蛭ヶ岳ピストン

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:05
距離
26.6km
登り
2,338m
下り
2,322m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:57大倉-5:24観音茶屋-5:43見晴茶屋-6:01一本松-6:16駒止茶屋-6:38堀山の家-7:19花立山荘7:25-7:39金冷シ-7:55搭ノ岳8:13-8:35日高-8:49竜ヶ馬場-9:10丹沢山9:21-9:52不動ノ峰休憩所10:02-10:08不動ノ峰-10:18棚沢ノ頭-10:29鬼ヶ岩-10:52蛭ヶ岳11:25-11:47鬼ヶ岩-12:00棚沢ノ頭-12:08不動ノ峰-12:13不動ノ峰休憩所-12:40丹沢山12:56-13:12竜ヶ馬場-13:25日高-13:49塔ノ岳13:56-14:08金冷シ-14:19花立山荘14:23-14:46堀山の家14:50-15:04駒止茶屋-15:13一本松-15:23見晴茶屋15:26-15:38観音茶屋15:44-16:03大倉
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉24時間P利用(1日最大800円)
コース状況/
危険箇所等
全道よく整備されています。
今日は久々の軽荷。
とはいえ夏場の丹沢なので水分は2.5L持ち、使わず重りとなったストック含め7.5kg。
手で持つとそれなりですが、背負うと軽い軽い!!
2014年06月21日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
6/21 12:55
今日は久々の軽荷。
とはいえ夏場の丹沢なので水分は2.5L持ち、使わず重りとなったストック含め7.5kg。
手で持つとそれなりですが、背負うと軽い軽い!!
でもいつも以上にゆっくり歩きます。
ってか早く歩けないだけともいう(;´Д`A ```
2014年06月21日 05:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/21 5:35
でもいつも以上にゆっくり歩きます。
ってか早く歩けないだけともいう(;´Д`A ```
見晴茶屋からの景色は・・・う〜ん;;;
2014年06月21日 05:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 5:43
見晴茶屋からの景色は・・・う〜ん;;;
すっかり夏の緑です。
2014年06月21日 05:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 5:53
すっかり夏の緑です。
道端に白い花を咲かせた木が出てきます。
これはイボタノキ。
2014年06月21日 06:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
6/21 6:22
道端に白い花を咲かせた木が出てきます。
これはイボタノキ。
展望台からの富士は・・・やっぱりね(-。−;)
2014年06月21日 06:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 6:25
展望台からの富士は・・・やっぱりね(-。−;)
いつもの展望台あたりから堀山の家あたりまではウツギが見事でした。
2014年06月21日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 6:26
いつもの展望台あたりから堀山の家あたりまではウツギが見事でした。
今日イチバンのヒットはこのウツギかな?(笑)
2014年06月21日 19:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
6/21 19:44
今日イチバンのヒットはこのウツギかな?(笑)
花立山荘前からの眺望も今日は白。。。
2014年06月21日 07:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 7:19
花立山荘前からの眺望も今日は白。。。
この時点では塔ノ岳山頂も抜けていました。
2014年06月21日 07:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
6/21 7:34
この時点では塔ノ岳山頂も抜けていました。
マタタビの葉が白くなるのもこの時期ならでは。
2014年06月21日 07:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
6/21 7:40
マタタビの葉が白くなるのもこの時期ならでは。
3時間かけてゆっくり登頂。
この時間(8時)だからか、この天気だからか・・・人はほとんどおりません。
2014年06月21日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
6/21 7:55
3時間かけてゆっくり登頂。
この時間(8時)だからか、この天気だからか・・・人はほとんどおりません。
すっかりガスが上がってきてこの先の眺望もありません。
2014年06月21日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 7:55
すっかりガスが上がってきてこの先の眺望もありません。
個人的にはめずらしくチョコなんかを持参。
2014年06月21日 07:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
6/21 7:58
個人的にはめずらしくチョコなんかを持参。
丹沢山へ向かいます。
今日はあちらこちらでアワフキムシの家を見かけました。
2014年06月21日 08:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 8:24
丹沢山へ向かいます。
今日はあちらこちらでアワフキムシの家を見かけました。
今日は地面には黄色い花がたくさん。
イワニガナ(ジシバリ)ですね。
2014年06月21日 08:27撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 8:27
今日は地面には黄色い花がたくさん。
イワニガナ(ジシバリ)ですね。
久々の霧の中の山歩きデス☆
2014年06月21日 08:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 8:28
久々の霧の中の山歩きデス☆
とはいいながらすぐ薄日が射す稜線歩きとなりました。
2014年06月21日 08:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
6/21 8:37
とはいいながらすぐ薄日が射す稜線歩きとなりました。
笹の斑入りもあちらこちらで。
筆でサッと書いたよう。
2014年06月21日 19:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 19:49
笹の斑入りもあちらこちらで。
筆でサッと書いたよう。
ツルシロカネソウ。
透明感ある花弁です。
2014年06月21日 19:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
11
6/21 19:50
ツルシロカネソウ。
透明感ある花弁です。
丹沢山到着。
トイレを済ませて蛭ヶ岳へ向かいます。
2014年06月21日 09:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
6/21 9:10
丹沢山到着。
トイレを済ませて蛭ヶ岳へ向かいます。
この景色も見れてよかった。
ただ時々無粋な自衛隊の演習の音が反響して聞こえてきます。。。
2014年06月21日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 9:26
この景色も見れてよかった。
ただ時々無粋な自衛隊の演習の音が反響して聞こえてきます。。。
ニガナはコイツも目立ってました。
よく言われる同定の仕方は、花弁が7枚以上はハナニガナですが、これは5枚〜7枚とまちまち。
2014年06月21日 09:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 9:33
ニガナはコイツも目立ってました。
よく言われる同定の仕方は、花弁が7枚以上はハナニガナですが、これは5枚〜7枚とまちまち。
笹原の登山道。この区間の一番好きな場所。
2014年06月21日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 9:35
笹原の登山道。この区間の一番好きな場所。
こちらの黄色はツルキンバイ。
2014年06月21日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
6/21 9:42
こちらの黄色はツルキンバイ。
またまた下からガスが上がってきました。
2014年06月21日 09:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 9:43
またまた下からガスが上がってきました。
蛭ヶ岳で食べようと思ってたのですが・・・お腹が持たないと申しますので不動ノ峰休憩所にピットイン。
おにぎりは偉大な行動食であります☆
2014年06月21日 09:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
6/21 9:54
蛭ヶ岳で食べようと思ってたのですが・・・お腹が持たないと申しますので不動ノ峰休憩所にピットイン。
おにぎりは偉大な行動食であります☆
不動ノ峰を越えたところからの眺望。
今日は雲が大勢です。
2014年06月21日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 10:10
不動ノ峰を越えたところからの眺望。
今日は雲が大勢です。
またまたガスが取れ始め蛭山頂が見えてきました。
2014年06月21日 10:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 10:23
またまたガスが取れ始め蛭山頂が見えてきました。
ウ●コちゃんと1か月半ぶりの再会。意外と早かった。
2014年06月21日 19:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
6/21 19:54
ウ●コちゃんと1か月半ぶりの再会。意外と早かった。
今日は富士山は見えないので、鬼ヶ岩から蛭山頂を挟んでみます。
2014年06月21日 10:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
6/21 10:29
今日は富士山は見えないので、鬼ヶ岩から蛭山頂を挟んでみます。
下のクサリ場を覗きますが・・・いつも高度感ある写真は撮れない。ま、高いとこダメなワタシがフツーに行けるので、実際もそういうもんです( ̄∇ ̄;)
2014年06月21日 19:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/21 19:55
下のクサリ場を覗きますが・・・いつも高度感ある写真は撮れない。ま、高いとこダメなワタシがフツーに行けるので、実際もそういうもんです( ̄∇ ̄;)
もうじき到着。
2014年06月21日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 10:48
もうじき到着。
山頂東側は・・・雲でした。
2014年06月21日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 10:53
山頂東側は・・・雲でした。
北側は・・・かろうじて。
2014年06月21日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 10:53
北側は・・・かろうじて。
山頂は人もほとんどいないのでベンチに寝転びちょっとウトウト。
空にカメラを構えてみると雲がレースのカーテンのようでちょうどいい。
2014年06月21日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 11:00
山頂は人もほとんどいないのでベンチに寝転びちょっとウトウト。
空にカメラを構えてみると雲がレースのカーテンのようでちょうどいい。
少しガスが取れてきました。
檜洞丸もようやく顔を出す。
2014年06月21日 11:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/21 11:16
少しガスが取れてきました。
檜洞丸もようやく顔を出す。
歩いてきた稜線も見えます。
2014年06月21日 11:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
6/21 11:18
歩いてきた稜線も見えます。
熊木沢を見下ろします。
2014年06月21日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/21 11:19
熊木沢を見下ろします。
戻りがけに1枚撮っていただきました。
後半戦スタート。丹沢山に戻ります。
2014年06月21日 20:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
6/21 20:14
戻りがけに1枚撮っていただきました。
後半戦スタート。丹沢山に戻ります。
鬼ヶ岩のクサリ場と西側の崩落地。
2014年06月21日 11:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
6/21 11:38
鬼ヶ岩のクサリ場と西側の崩落地。
しっかしハルジオンはどこでも咲いてますね。
2014年06月21日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
6/21 11:39
しっかしハルジオンはどこでも咲いてますね。
鬼ヶ岩を見上げます。
2014年06月21日 20:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
6/21 20:00
鬼ヶ岩を見上げます。
クワガタソウ。
花が小さいので寄るのが大変。
2014年06月21日 11:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
6/21 11:48
クワガタソウ。
花が小さいので寄るのが大変。
ウ●コちゃん、またお会いしましょう。
2014年06月21日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 11:51
ウ●コちゃん、またお会いしましょう。
南側の谷を上ってくるガスがつきやすいですね、この区間は。
2014年06月21日 12:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 12:10
南側の谷を上ってくるガスがつきやすいですね、この区間は。
早戸川乗越に向けて最後の下り。その先から丹沢山へ上り返します。
いままでなら帰路のここはけっこうキツイのですが今日は足が軽い。
2014年06月21日 20:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/21 20:02
早戸川乗越に向けて最後の下り。その先から丹沢山へ上り返します。
いままでなら帰路のここはけっこうキツイのですが今日は足が軽い。
行きと変わらず白い丹沢山山頂。
2014年06月21日 12:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 12:56
行きと変わらず白い丹沢山山頂。
竜ヶ馬場も今日は白い景色で人気薄。
2014年06月21日 13:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 13:12
竜ヶ馬場も今日は白い景色で人気薄。
3週間前とはまったく花が変わっています。
シロヤシオはすっかり花が終わり、ノリウツギへ・・・といってもコイツはアジサイの仲間。
2014年06月21日 13:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
6/21 13:14
3週間前とはまったく花が変わっています。
シロヤシオはすっかり花が終わり、ノリウツギへ・・・といってもコイツはアジサイの仲間。
ガスとともに冷気が上がってきます。
富士山(今日は見えないけど)のパワーを感じる個人的ヒーリングポイントです。
2014年06月21日 13:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/21 13:20
ガスとともに冷気が上がってきます。
富士山(今日は見えないけど)のパワーを感じる個人的ヒーリングポイントです。
塔ノ岳に戻りました。
ガスガスですがけっこうな賑わい。今日は少ないと思ったんですが、やっぱり人気の山。
2014年06月21日 20:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/21 20:18
塔ノ岳に戻りました。
ガスガスですがけっこうな賑わい。今日は少ないと思ったんですが、やっぱり人気の山。
せっかくなのでここでも1枚。
2014年06月21日 20:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
6/21 20:23
せっかくなのでここでも1枚。
もわんの中とにかく下ります。
2014年06月21日 14:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 14:14
もわんの中とにかく下ります。
花立山荘からもこう。今日はかき氷には刺さらず。
2014年06月21日 20:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 20:07
花立山荘からもこう。今日はかき氷には刺さらず。
緑のトンネル抜けて・・・
2014年06月21日 20:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
6/21 20:08
緑のトンネル抜けて・・・
見晴茶屋からの景色は・・・朝より回復。
2014年06月21日 15:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/21 15:23
見晴茶屋からの景色は・・・朝より回復。
観音茶屋で牛乳プリン(150円)に刺さります。
フルーツ入りです。あ〜生き返った☆
2014年06月21日 20:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 20:10
観音茶屋で牛乳プリン(150円)に刺さります。
フルーツ入りです。あ〜生き返った☆
ん?なんだこりゃ?
ヒイラギのようですが、こんな時期に美味しそうな実をつけるんですね。
そういえば消化しきれていない赤や紫の実を含んだフンが道中たくさんでした。誰の何のものかまったく不明(笑)
2014年06月21日 15:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
6/21 15:53
ん?なんだこりゃ?
ヒイラギのようですが、こんな時期に美味しそうな実をつけるんですね。
そういえば消化しきれていない赤や紫の実を含んだフンが道中たくさんでした。誰の何のものかまったく不明(笑)
あとは重力にまかせて進むだけ♪
2014年06月21日 20:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/21 20:11
あとは重力にまかせて進むだけ♪
大倉帰着。顔や靴を洗ってちょっとサッパリ。
今日は丹沢サイダーでなくコイツでお疲れサマ☆
2014年06月21日 16:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
6/21 16:15
大倉帰着。顔や靴を洗ってちょっとサッパリ。
今日は丹沢サイダーでなくコイツでお疲れサマ☆
コインP。やっぱり満車になっていたみたいですが、ほとんどの方は帰られたよう。
2014年06月21日 20:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/21 20:57
コインP。やっぱり満車になっていたみたいですが、ほとんどの方は帰られたよう。
最後にヒルチェックをして・・・
意外と大倉のトイレの洗い場でつかれることもあるようなので(笑)
2014年06月21日 16:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
6/21 16:23
最後にヒルチェックをして・・・
意外と大倉のトイレの洗い場でつかれることもあるようなので(笑)

感想

メタボなワタクシ・・・常に70kg台後半でしたが、4月にまたちょっと大きくなり79kgに。いよいよヤバイし山歩くにもキツイ。GW前半に縦走トレの意味で17kgのザックを背負って大倉⇔塔ノ岳歩いた後でダイエットを決意(;´▽`A``
ちなみにネットで計算すると、その当時の基礎代謝は1700kcal弱・消費エネルギー3000kcal弱。
それまで本能のまま(笑)食べていたのですが、1日1500〜2000kcalに抑えられるようカロリーを意識するようにしました。
ただストイックにやると続かないので、週イチは気にしないようにしたり。あともちろん山行中はしっかり食べますよ♪
また脂身だけ落ちるかと思っていましたが、筋肉も落ちますのでダンベルも久々登場させています。
それから1か月半・・・日による増減はありますが通常時71〜72kgほどに・・・目標は65kgなのでまだしばらくこの生活です。

現況7〜8kg落ちているので、日帰り装備とテン泊装備との重量差とほぼ同じ。
筋力や心肺機能がそのままと仮定すれば、カラダへの負荷はテン泊装備→日帰り装備、日帰り装備→空身と同じになるのでは?
ということで天気はイマイチなのは承知で、大倉⇔蛭ヶ岳のピストンで体感してきました。
(ホントは鳳凰山行きたかったんだけど。。。)

ただ平日の疲れが抜けず2時過ぎに起きるもののツライ。
しばらくボーっとしてから現地に向かいますが、気持ちが一向に乗ってきません。
道中このままドライブして帰っちゃおうかと何度も自問。
大倉近くのコンビニでコーヒー買って、早朝のロータリーでこれまたボーっとしてようやく決心する始末で、蛭ピストンの計画書を投函するも乗らなかったら搭あたりで引き返すすもりで出発です。

毎度のことですが歩き始めると体も覚醒し、やはりここ最近の重荷とは違いザックが軽く負荷の違いを実感。
暑いので汗は吹き出しますが日が射しても薄雲のベールに包まれているので、灼熱の中を歩くといった苦行にはなりません。
前を歩く山女子さんがザックの詰め具合の割に大変そうだったので、抜き際に聞いてみると夏のテン泊縦走に向けたトレで水ボッカして搭まで行くそう。同じこと皆さんやってるんですね。
道中少しお話ししましたが、某山岳会に入っていて、この夏はジャン越える縦走だとか・・・あ、ソコはアタシとは違います( ̄∇ ̄;)

さてワタシ自身は、心肺が鍛えられているわけでもないのでスピードはあまり変わりませんが、明らかにカラダが軽い。
全行程ストックを使いませんでしたが、塔ノ岳はもちろん蛭ヶ岳に着いた時も、これまでとは足の疲れが違う。帰路も塔ノ岳から下はグダグダになってたのにまだまだ歩ける状態で、だいぶ余裕をもってゴールとなりました。もちろん、ここにたくさんいる鉄人さんとは別次元なお話。

くやしいかな認めたくはありませんが、やはり軽さは正義なんでしょうか;;;
ただこのままだとカラダがこの負荷になれてしまいますので、日帰りでも重荷を担ぐことがちょいちょい必要かな。コメ袋じゃなくご飯の充実とかで(o ̄∇ ̄o)


【装備記録】
■装備・・・ospザック24、deuウェストポーチ、dol靴、m-mダブルストック(未)、panコンデジ、基本小物類(行動品、救急品、グルーミング品など・未)、herツェルト(未)
■食料/水・・・行動食/おにぎり*2・パン・チョコ・魚肉ソーセージ・ヨモギ餅・アルファ米・自作エナジードリンク250ml、アミノ酸ドリンク1000ml、水1500ml
◎摂取・・・おにぎり*2、パン、チョコ、自作エナジードリンク250ml、アミノ酸ドリンク1000ml、水750ml、牛乳プリン(小屋で購入)
■服装・・・patレインジャケット(未)、m-bレインパンツ(未)、colウィンドシェル(未)、mil半ジップシャツ、m-bアームカバー(未)、marショートパンツグレー、cwx長タイツ黒、hal中厚ソックス橙、n-bクールマフラー、o-rワークキャップ、l-aグローブ(未)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら