ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4680853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳避難小屋、百間洞山の家

2022年09月13日(火) 〜 2022年09月14日(水)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
16:36
距離
30.8km
登り
3,551m
下り
3,559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:41
休憩
1:00
合計
7:41
4:09
6
5:35
5:35
22
5:58
6:04
71
7:15
7:30
27
7:57
8:03
35
8:38
8:47
39
9:42
9:42
2
9:44
10:01
72
11:12
11:13
38
2日目
山行
8:28
休憩
0:13
合計
8:41
11:51
47
4:40
4:40
42
5:22
5:23
31
5:54
5:54
5
5:59
6:00
25
6:25
6:31
52
7:22
7:28
28
7:57
7:57
27
8:24
8:24
10
8:34
8:34
16
8:50
8:50
49
9:39
9:39
35
10:14
10:15
21
10:36
10:37
28
11:05
11:06
63
12:08
12:09
6
12:15
12:15
2
12:17
12:17
1
12:19
ゴール地点
天候 快晴。
朝もさほど寒いということはない。
日中、日が差すと汗ばむ陽気。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場。
市道閑蔵線をいつも使います。
コース状況/
危険箇所等
赤石岳東尾根は勝手知ったる尾根道。赤石小屋から先が核心部。
 赤石岳・聖岳間は逆コースを15年前に歩いているが、記憶に残っていない。道は明瞭かつ危険箇所は無いが、長〜い。
 聖平から聖沢登山口は、幻滅。登りばかりの下山道なんてある?昔登ったことあるが、楽だった印象。特に上部は荒れていてトラバース道に神経を使うのが嫌。
 聖沢登山口に12時下山し、椹島へ向かって歩いていたところ、畑薙第一ダムから送迎のバスに拾って貰い、まさに地獄に仏でした(14時バス予約していたからでした)
 記録の時間が短いのはその為です。
その他周辺情報 椹島前泊なので、白樺荘で入浴を済まして明日用の服に着替えて荷物を減らす。冷やしワサビ蕎麦を食べたが、ここの食事が美味しいと思ったことはない。選んだメニューが悪い?
 下山後はバスまで時間あったので、椹島ロッジでシャワー浴びてスッキリ。500円で9時〜13時。
白樺荘で入浴後、冷やしワサビ蕎麦。
うーん、リピートは無い。
2022年09月12日 13:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/12 13:30
白樺荘で入浴後、冷やしワサビ蕎麦。
うーん、リピートは無い。
椹島ロッジの夕食はあまりやる気を感じられない。
2022年09月12日 17:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/12 17:05
椹島ロッジの夕食はあまりやる気を感じられない。
椹島前泊で、4時に出発。
勝手知ったる赤石岳東尾根なので真っ暗でも不安は無かった。
2022年09月13日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 5:18
椹島前泊で、4時に出発。
勝手知ったる赤石岳東尾根なので真っ暗でも不安は無かった。
赤石小屋に予定ペースで到着。暑さ対策で早出の効果あり。
2022年09月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 7:17
赤石小屋に予定ペースで到着。暑さ対策で早出の効果あり。
椹島ロッジの弁当が朝飯。お稲荷さん、ガリが食欲をそそり美味しい。
2022年09月13日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 7:17
椹島ロッジの弁当が朝飯。お稲荷さん、ガリが食欲をそそり美味しい。
ナナカマドの実。
2022年09月13日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 7:56
ナナカマドの実。
富士見平到着。
2022年09月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/13 7:58
富士見平到着。
聖岳
2022年09月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 7:58
聖岳
赤石岳
2022年09月13日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 7:58
赤石岳
荒川三山
2022年09月13日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 7:59
荒川三山
まだ少し高山植物が咲いている。
多かったのはトリカブト(手ブレしてしまいなし)
2022年09月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 8:58
まだ少し高山植物が咲いている。
多かったのはトリカブト(手ブレしてしまいなし)
雲がまとわりつく面白い景色なので撮影してみた。
2022年09月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/13 9:09
雲がまとわりつく面白い景色なので撮影してみた。
左端は甲斐駒。手前左は北岳の頭と手前に間ノ岳。
2022年09月13日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 9:38
左端は甲斐駒。手前左は北岳の頭と手前に間ノ岳。
赤石岳到着。
平日ですが多くの方がいらっしゃいました。
2022年09月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/13 9:41
赤石岳到着。
平日ですが多くの方がいらっしゃいました。
本日の目的地、赤石岳避難小屋
2022年09月13日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/13 9:42
本日の目的地、赤石岳避難小屋
シールを頂きました。
昔は標高差2,000mを1日で登ると写真を撮ってくれて登頂証明書をその場で作って貰いました。
2022年09月14日 19:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
9/14 19:59
シールを頂きました。
昔は標高差2,000mを1日で登ると写真を撮ってくれて登頂証明書をその場で作って貰いました。
今年で引退される榎田さん、ちえこさんと記念撮影。
2022年09月13日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/13 9:52
今年で引退される榎田さん、ちえこさんと記念撮影。
明日行く聖岳がかっこいい。
2022年09月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/13 10:12
明日行く聖岳がかっこいい。
聖岳で右なので、兎岳と中盛丸山かな?
2022年09月13日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 10:12
聖岳で右なので、兎岳と中盛丸山かな?
百間洞へ向かう道から振り返る
2022年09月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 10:23
百間洞へ向かう道から振り返る
これから向かう稜線。
天気は最高だが、何かトピックが足りないのかな。
2022年09月13日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 10:24
これから向かう稜線。
天気は最高だが、何かトピックが足りないのかな。
ハイマツの稜線
2022年09月13日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 10:37
ハイマツの稜線
穏やかな長い稜線
2022年09月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 10:45
穏やかな長い稜線
百間平の入口。
高層湿原でもおかしくないが、乾燥してしまっているのでお花畑にはならない。
2022年09月13日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 11:00
百間平の入口。
高層湿原でもおかしくないが、乾燥してしまっているのでお花畑にはならない。
百間平から赤石岳。
自撮りの必要ないけど、人が入った方が構図が良い。
2022年09月13日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/13 11:03
百間平から赤石岳。
自撮りの必要ないけど、人が入った方が構図が良い。
同じく聖岳。
2022年09月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 11:04
同じく聖岳。
三角錐がかっこいい大沢岳。登りませんでした。
2022年09月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 11:39
三角錐がかっこいい大沢岳。登りませんでした。
百間洞の沢。
2022年09月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/13 11:41
百間洞の沢。
今宵の宿。お二人で切り盛り中。7名宿泊。幕営者もいらしたみたい。
2022年09月13日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/13 11:45
今宵の宿。お二人で切り盛り中。7名宿泊。幕営者もいらしたみたい。
百間洞山の家のトンカツです。
これが今回のミッションその2でした。
4
百間洞山の家のトンカツです。
これが今回のミッションその2でした。
翌朝、聖岳登って、椹島14時のバスに乗る為、3時半出。
2022年09月14日 04:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 4:21
翌朝、聖岳登って、椹島14時のバスに乗る為、3時半出。
小兎岳🐇の近辺で夜明け。
2022年09月14日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/14 5:11
小兎岳🐇の近辺で夜明け。
夜が明けました。
お月様も綺麗でした。
2022年09月14日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/14 5:18
夜が明けました。
お月様も綺麗でした。
今回は聖岳はオマケなので撮影はほぼ省略。
超事務的に聖岳山頂より赤石岳。
2022年09月14日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/14 7:22
今回は聖岳はオマケなので撮影はほぼ省略。
超事務的に聖岳山頂より赤石岳。
撮影機器:

感想

 赤石岳避難小屋の管理人、榎田さん、ちえこさんが今年で引退されるので、会いに行ってきました。軽いしゴミが少ないシャインマスカットをお土産にしましたが、喜んで頂き嬉しい限りです。
2006年に初めて訪れて以降、3年おきぐらいに伺っていました。もうこの山域に行く理由が無くなりました。
 ついでに日本一遠いトンカツ屋?に宿泊。美味しかったですが、おじさんには量が多い。
 やむを得ず聖岳を回って椹島に下山ルートを立案。バスの時間があるので3時半出でミッションコンプリート。
 帰りの車運転疲れました。茶臼岳以南は行ったことないですが、もう南プス南部は卒業かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら