ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4698462
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 < しげさん eryさん ありがと〜\(^o^)/> 

2022年09月16日(金) 〜 2022年09月17日(土)
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 富山県 長野県
 - 拍手
よしP その他2人
GPS
18:44
距離
19.0km
登り
1,708m
下り
1,729m

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:56
合計
6:39
9:05
205
12:30
13:26
138
2日目
山行
10:11
休憩
1:54
合計
12:05
4:43
61
5:44
5:45
62
6:47
6:52
57
7:49
60
8:49
8:59
32
9:31
9:32
63
10:35
43
11:18
35
11:53
13:25
80
14:45
14:50
114
16:44
4
この旅は2年越しじゃったんよ。。
しげさんと富士山登頂を果たした後、日本アルプスも行きたいの〜言うもんじゃけえ😅、日本百名山・二百名山・三百名山 達成はじめ歴戦のツワモノ:ery100さんに同行をお願い🙏してみたら、快く引き受けて下さった\(^o^)/

昨年も同じような日程で企画しとったんじゃが、アレのマンボウにより延期..😭

やっと実現しそうな日が近付いた1週間前にテンクラはトリプル「C」じゃった(-_-メ)・・・eryさんに何と詫びを入れようかの・・・と思ってた山行3日前の朝。。。
ダメモトでテンクラを見ると、何と( ゜Д゜)‼ トリプル「A」🌞🌞🌞

「晴れ男」しげさんが晴らしてくれた\(^o^)/
eryさんは、(昨年もじゃが、)宿泊の手配およびテン場の確保、山行ペース・メイク、テント設営手伝いまでして下さった🙏。。
eryさんと山談しながら、色々教わった🤔 天候にも恵まれ、貴重かつ有意義な時間じゃった⭐
2泊の予約を1泊で切り上げたにも関わらず、キャンセル料:無料も有り難かった(白馬大池山荘に感謝🙏)

わしはタダ乗っかっとっただけ・・・😅
しげさん、eryさんに足を向けて寝られんの〜(笑)
これ以上ない「感動」を頂きました。ありがとうございました(^O^)
天候 ガス のち 贅沢な晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉P(新潟県糸魚川市)に駐車 1台去り、運良くべスポジじゃった(^^)v
コース状況/
危険箇所等
語るまでもないじゃろう(笑) 全てエエ道👍
その他周辺情報 蓮華温泉Pに停めて、蓮華温泉に浸からんとバチ当たるけえ〜(笑) 大人800円 頑張れば秘境の♨「黄金」露天風呂もあるよ👍
予約できる山小屋
蓮華温泉ロッジ
しげさんと広島から10時間余りかけ蓮華温泉Pに着いた〜\(^o^)/ 雪倉様がお出迎え🎉
2022年09月16日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
9/16 7:27
しげさんと広島から10時間余りかけ蓮華温泉Pに着いた〜\(^o^)/ 雪倉様がお出迎え🎉
しげさん、荷物重くない❓(推定13kg程) まあ、張り切って行こ〜(^^)/
2022年09月16日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/16 9:12
しげさん、荷物重くない❓(推定13kg程) まあ、張り切って行こ〜(^^)/
大きさグチャグチャじゃが(笑)、花ってエエの。。 ウメバチソウ 一押し👍
8
大きさグチャグチャじゃが(笑)、花ってエエの。。 ウメバチソウ 一押し👍
アレが登山口分岐にあった「黄金湯」かの⭐
2022年09月16日 09:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/16 9:41
アレが登山口分岐にあった「黄金湯」かの⭐
蓮華の森 (^^)
2022年09月16日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/16 9:48
蓮華の森 (^^)
体感2kmかと思ったら1.4kmか〜😳 中国地方:最高峰の伯耆大山(1729M)超えとるし・・・。
2022年09月16日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/16 10:51
体感2kmかと思ったら1.4kmか〜😳 中国地方:最高峰の伯耆大山(1729M)超えとるし・・・。
シモツケ やら サラシナショウマ もエエの👍
9
シモツケ やら サラシナショウマ もエエの👍
CTの倍かかっとるが😅、「天狗の庭」にて昼メシ Pで湯を注いどったけえ「食べ頃でがんす!(^^)!」(幸)
10
CTの倍かかっとるが😅、「天狗の庭」にて昼メシ Pで湯を注いどったけえ「食べ頃でがんす!(^^)!」(幸)
ヤマハハコ
2022年09月16日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/16 13:28
ヤマハハコ
印象的な枝振り👍 ゴゼンタチバナの実 後でeryさんに教わったシラタマノキ=つぶすと独特の芳香あり🤔
9
印象的な枝振り👍 ゴゼンタチバナの実 後でeryさんに教わったシラタマノキ=つぶすと独特の芳香あり🤔
しげさん、試練の道じゃったが..💦 来年、後期高齢者の頑張りにアッパレ🎉 感動した('◇')ゞ
10
しげさん、試練の道じゃったが..💦 来年、後期高齢者の頑張りにアッパレ🎉 感動した('◇')ゞ
ガスが晴れてきた〜🌞
2022年09月16日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
9/16 14:35
ガスが晴れてきた〜🌞
小蓮華山のテッペン見えた〜(^^)/
2022年09月16日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/16 14:06
小蓮華山のテッペン見えた〜(^^)/
雪倉のテッペン見えた〜(^^)/
2022年09月16日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/16 15:13
雪倉のテッペン見えた〜(^^)/
チングルマは終わっとったが、果穂もエエの。。👍
10
チングルマは終わっとったが、果穂もエエの。。👍
乗鞍一帯の岩々は太古の溶岩ドームらしい🤔 すれ違ったオジさんに教わる🙏
2022年09月16日 15:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/16 15:41
乗鞍一帯の岩々は太古の溶岩ドームらしい🤔 すれ違ったオジさんに教わる🙏
白馬大池じゃ〜✨ 右端の方にeryさんが見えた〜\(^o^)/
2022年09月16日 15:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/16 15:44
白馬大池じゃ〜✨ 右端の方にeryさんが見えた〜\(^o^)/
はじめまして(^O^) わしのデカいテントは家族6人用(重〜笑) eryさんも設営手伝ってくれた🙏
13
はじめまして(^O^) わしのデカいテントは家族6人用(重〜笑) eryさんも設営手伝ってくれた🙏
3人で鳥鍋😁😁😁 eryさんより🍺の差し入れ🙏🙏 楽しかった〜(*'ω'*)
2022年09月16日 16:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/16 16:51
3人で鳥鍋😁😁😁 eryさんより🍺の差し入れ🙏🙏 楽しかった〜(*'ω'*)
eryさんはツェルト泊にて、翌朝5時前にしゅっぱ〜つ('ω')ノ きっと良い日になる予感。。
10
eryさんはツェルト泊にて、翌朝5時前にしゅっぱ〜つ('ω')ノ きっと良い日になる予感。。
うんうん。。
北ア〜〜\(^o^)/ 日本アルプス5回目にして初めて味わう光景😂
2022年09月17日 05:33撮影 by  A101BM, BALMUDA
16
9/17 5:33
北ア〜〜\(^o^)/ 日本アルプス5回目にして初めて味わう光景😂
雪倉岳から朝日岳。。
2022年09月17日 05:35撮影 by  A101BM, BALMUDA
10
9/17 5:35
雪倉岳から朝日岳。。
(人生初) モルゲン。。
2022年09月17日 05:36撮影 by  A101BM, BALMUDA
10
9/17 5:36
(人生初) モルゲン。。
『坂の上の雲』♪
2022年09月17日 05:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 5:43
『坂の上の雲』♪
ごめんなさい、涙もんじゃった。。
2022年09月17日 05:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/17 5:44
ごめんなさい、涙もんじゃった。。
一緒に味わってね。。
2022年09月17日 06:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
9/17 6:01
一緒に味わってね。。
八ヶ岳と右端に富士山 北の果てから南の果てを望む。。
2022年09月17日 06:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/17 6:05
八ヶ岳と右端に富士山 北の果てから南の果てを望む。。
歴戦の雄姿。。
歩きたかった道。。
2022年09月17日 06:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/17 6:12
歩きたかった道。。
イトシャジン
2022年09月17日 06:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/17 6:41
イトシャジン
言葉が出ん。。
2022年09月17日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/17 6:45
言葉が出ん。。
。。
2022年09月17日 06:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 6:47
。。
出会えた。。
2022年09月17日 06:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
9/17 6:50
出会えた。。
可愛エエの
正面から見ると、まん丸じゃの🌕
2022年09月17日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
9/17 6:51
正面から見ると、まん丸じゃの🌕
唐松岳 白馬岳
2022年09月17日 06:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 6:53
唐松岳 白馬岳
小蓮華山
2022年09月17日 06:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 6:54
小蓮華山
良き思い出(^^♪
2022年09月19日 12:16撮影
11
9/19 12:16
良き思い出(^^♪
白馬岳
2022年09月17日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/17 7:17
白馬岳
テッペン
2022年09月17日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 7:17
テッペン
小蓮華山を振り返る
2022年09月17日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/17 7:17
小蓮華山を振り返る
何て。。
2022年09月17日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/17 7:25
何て。。
幸せじゃの。。
2022年09月17日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 7:26
幸せじゃの。。
三国境 2751M
2022年09月17日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 7:47
三国境 2751M
可愛いお化け雪渓 (笑)
8
可愛いお化け雪渓 (笑)
つるぎ
2022年09月17日 08:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 8:26
つるぎ
「夢」
2022年09月17日 08:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 8:30
「夢」
富山湾 能登半島。。
2022年09月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 8:31
富山湾 能登半島。。
剣岳 毛勝三山
2022年09月17日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 8:44
剣岳 毛勝三山
やった〜〜\(^o^)/ しげさ〜ん😂
16
やった〜〜\(^o^)/ しげさ〜ん😂
eryさ〜ん、ありがと〜\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/(三唱 笑)
18
eryさ〜ん、ありがと〜\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/(三唱 笑)
飛翔「鶴」に見えた🤗
2022年09月17日 08:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 8:53
飛翔「鶴」に見えた🤗
白馬山荘 ヤリも見えたよ(^O^)
2022年09月17日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/17 8:59
白馬山荘 ヤリも見えたよ(^O^)
THE 北アルプス👍
2022年09月17日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 8:59
THE 北アルプス👍
黒部が見えとる😳
2022年09月17日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 9:00
黒部が見えとる😳
猿倉 白馬大雪渓がチラリ✨
2022年09月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 9:01
猿倉 白馬大雪渓がチラリ✨
イワヒバリ..の背中😅
2022年09月17日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 9:27
イワヒバリ..の背中😅
(亡き)親父。。アレが白馬岳だぞ‼ しげさんコラボっ(笑)
11
(亡き)親父。。アレが白馬岳だぞ‼ しげさんコラボっ(笑)
雲が切れてきた。。
2022年09月17日 10:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/17 10:20
雲が切れてきた。。
北アを楽しむeryさん♪
2022年09月17日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/17 10:21
北アを楽しむeryさん♪
何処がドコやら..😅
2022年09月17日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/17 10:44
何処がドコやら..😅
HAKUBA小池かっ(笑)
2022年09月17日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/17 11:13
HAKUBA小池かっ(笑)
正真正銘、HAKUBA大池👍
2022年09月17日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/17 11:30
正真正銘、HAKUBA大池👍
台風14号接近に伴い、eryさんからテン泊せず下山の提案あり🤔 振り返れば「最善の選択」じゃった🙏
10
台風14号接近に伴い、eryさんからテン泊せず下山の提案あり🤔 振り返れば「最善の選択」じゃった🙏
白馬大池でeryさんと別れ、しげさんとゆっくり下山('ω')('ω') 蓮華温泉で旅の疲れを癒す♨ eryさん、最高のアルプスをありがとうございました(^O^)
8
白馬大池でeryさんと別れ、しげさんとゆっくり下山('ω')('ω') 蓮華温泉で旅の疲れを癒す♨ eryさん、最高のアルプスをありがとうございました(^O^)
撮影機器:

感想

『坂の上の雲』 〜Stand Alone〜

ちいさな光が 歩んだ道を照らす
希望のつぼみが 遠くを見つめていた
迷い悩むほどに 人は強さを掴むから
夢をみる

凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し
あなたと歩んだ あの日の道を探す
ひとりの祈りが 心をつないでゆく

空に手を広げ ふりそそぐ光あつめて
友に届けと 放てば 夢叶う。。。かなった2022.9.17〜18🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

おはようございます。
カメラの調子が悪そうでしたが、ちゃんと撮れてるじゃないですか。
雷鳥、イワヒバリ可愛いかったですね。
まさかの晴天、ラッキーでした。
ありがとうございました。
2022/9/22 5:17
eryさん、ありがとうございました😁
カメラのモニターに線入ってましたが、画像は無事でした🤣
何だか色々、曇りのち快晴😇でハッピーエンドでしたね🎉

それにしても、サスガ eryさんは速いですね〜😳 私達の遅ペースに合わせた区間もあったのに、余裕でCT8割ですが〜👍 歩き姿も参考になりました🤗

これからもお互い良き山旅を⭐
2022/9/22 6:43
こんにちは

頼もしいお方と晴れ男さんのおかげで素晴らしい山旅でしたね♪
えんなさんのお人柄あってのことですよ、

何が羨ましいって、岩ひばりさんと雷鳥さんにご面会!
2022/9/22 9:24
hobbitさん、有り難うございます😁
しげさんはいつも楽天家😇
私なんぞが「くれぐれも荷物軽くしてね」と言っても、「もしもの時に備えてアレ持って行くか〜(笑)」とかれこれ備えて、肝心な時には「アレ、何処にやったかの〜😰」と結局出ず終いみたいな感じです···😅

···なのですが、一番大事な仕事。。雨模様でも晴らしてくれるのです🎉
雷鳥と岩雲雀はeryさんのお陰でしょう😇

結局、私は鶏鍋 担いだだけ···😅

3人寄れば何とやらですが、MVPは間違いなく しげさんっ👍(笑)
2022/9/22 20:26
Yoshioさん。こんにちは♪ お久しぶりです。

ガイドブックに載ってるような山行ですね。
モルゲンの朝焼け。雲海。青空。雷鳥坂でのライチョウ(ちょい冬毛)
私の初ライチョウはここ。雷鳥坂でした。
後立山の黄色の山頂標が新しくなってる。また行きたい。

そこのテント場、地面が固くてペグが立たず。山荘に金槌借りた記憶あり。

台風回避の行動もグッド。
また、よいご山行を。
2022/9/22 12:06
yasuhaさん、有り難うございます😁
北アはやっぱりイイですね✨
···なのですが、貧乏性の私は地元のヤブ山が好きです(笑)

これからもお互い良き山旅を😇
2022/9/22 20:31
こんばんは。
例のアレなどで延期された白馬、ついに登頂おめでとうございます
天気にも雷鳥さんにも祝福されて。台風も皆さんのために牛歩戦術をとってくれたようですね
2022/9/22 19:17
momijiさん、有り難うございます😁
坂の上に一朶の雲も無いほどの晴天でした😇

eryさんは以前、三国堺から雪倉〜朝日小屋〜名も無き山々を巡って、日本海まで行ったコトがあった。。ガスと寒さに心折れそうになりながらも、感動した。。と振り返られていました✨

私の願望は、北アの端っこに佇む「ヨシオ山」に無雪期登頂を果たすこと。。
まだまだ力不足ですが、いつかきっと✨
2022/9/22 20:42
Yoshioくん、改めてこんばんは✨

白馬は、北アルプスは素晴らしいよね〜
モルゲンは御涙頂戴ものだよね(古っ!)
私は北アには数回登ってるけど、白馬は未踏なのよ〜隣の唐松は何度も行ってるのに、なぜかチャンスに恵まれず!
今回Yoshioくんの行ったコースを私も行きたいと考えてる!でも、2泊で行きたいな。
叶うといいけど😅

山の稜線を歩いた気分は?幸せだっただろうね〜
南アルプスとは全く違う山容を見せる北アルプス!南がどーんとでっかい、そして奥の深い山域なのに比べて、北は岩岩、鋭く、美しいと思う❣️来年は行きたいな。
男3人の記念写真が💕みんな、なんてハッピーないい顔してるんでしょ❗️
山にいるとああいう顔になるよね〜

無事に台風を避けて下山できたことも良かった。来年は穂高かな?😄
本当にお疲れ様でした🙌
2022/9/22 22:28
grindel姉さん、ご丁寧なコメントありがとうでがんす😁
未だアノ光景が目蓋の奥に焼き付いてますよ👍

人気コースは猿倉〜白馬大雪渓〜コースでしょうが、坂の上の雲♪を歩くのが夢だったもので。。
蓮華温泉〜白馬大池はテント装備など重過ぎ荷物🥵のため、何度も休憩しながらCTの倍かかっちゃいましたが、小屋泊で繋げば余裕で1泊2日コースでしょう👍

北アも良かったけど、やはり南アが好きかなぁ🤗
穂高も行きたいし、仙丈・甲斐駒も行きたいし🤔 来年、また山梨にお邪魔しま〜す⭐
2022/9/23 8:50
えんなさん、おはようございます。

安心してレコを楽しめました。v(´▽`*)
ホントいろいろと恵まれて良かったですね〜♪
2022/9/23 9:35
kabefujiさん、有り難うございます😁
いつも危なっかしくてスミマセン‥😅

サスガ「亀の甲より年の功」と言ったら2人に怒られるかな〜(笑)
しげさんは道路交通法に逆らってモミジ•マークを貼りたくないそうです🤣

3人寄れば色々な恩恵ありますね🙏
しげさんの車を交代で運転し、体感 大阪くらいで着いた感じでした💨
eryさんは昨年、北海道のペテガリ岳・カムエクなど踏破し日本三百名山を達成🎉 裏話も色々聞けて、価値ある時間でした🤗
2022/9/23 13:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
沢登り 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら