ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4722927
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

横手山〜逢ノ峰〜毒水沢の野湯

2022年09月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
9.7km
登り
435m
下り
585m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:54
合計
9:03
5:51
24
渋峠スキー場 駐車場
6:15
7:20
6
7:26
7:47
18
横手山頂上(三角点)
8:05
0:00
48
渋峠スキー場 駐車場
8:53
0:00
31
白根レストハウス 駐車場
9:24
9:31
14
9:45
0:00
58
白根レストハウス 駐車場
10:43
0:00
38
渋峠スキー場 駐車場
11:21
11:21
39
12:00
12:21
153
14:54
R292路肩 駐車余地
今回はヤマレコのkyom4さん(以下、Kさんと表示)と、車二台を使った山行で、私(takayama2)が企画・立案しました。
主目的は毒水沢の野湯に入る事でした。

9月12日にも車二台を使って毒水沢の野湯に入りましたが、しゃがんだ姿勢で首まで浸かれる所にKさんは入りませんでした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4676028.html
あの快適さをKさんにも…と思って立案しました。

朝一で入るには寒いので、12時〜14時くらいの気温が上がった時間帯に入る事にして、横手山から下山後、Kさんが未登だという逢ノ峰へ行って来てから、渋峠へ戻って芳ヶ平へ下りました。
野湯には入浴の準備と入浴後の休憩を含め、13時15分頃から約1時間近くいました。

車での待ち合わせは、ご来光が見られる国内の国道最高地点の駐車場でしたが、私が日の出(5時半頃)前に着いてみると、平日にもかかわらず満車でした。
渋峠ホテル付近に停めて歩いている人も何人かいました。
東の空には雲が多く、路肩で雲間からだいぶ上がった状況での撮影となりました。
国道最高地点の標高は、百名山の本白根山とほぼ同じ(2171m)です。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横手山は渋峠スキー場の駐車場から。
逢ノ峰は白根レストハウス西側の無料駐車場から(利用可能時間 9:00〜16:00)。
毒水沢は渋峠から下り、国道292の芳ヶ平入口から200mほど南西の路肩を最終下山地としました。
逢ノ峰下山後、一台を国道292沿いに置き、もう一台で渋峠へ移動し、芳ヶ平へ。

コース状況/
危険箇所等
草津白根山の噴火警戒レベルは1で、湯釜から半径500m以内は立入禁止。
白根レストハウス横の駐車場には、駐車場の開閉を兼ねた見張りの係員がいて、湯釜へ行こうとすれば阻止されます。
逢ノ峰は問題なく、弓池周辺には平日にもかかわらず、大勢のハイカーがいました。
どこにも危険個所はなく、毒水沢の野湯は写真の小さな滝壺をピンポイントで狙いました。
その他周辺情報 最後は万座高原ホテルの石庭露天風呂に入りました(\1500)。
https://www.princehotels.co.jp/manza-kogen/
日帰り入浴の場合、料金はホテル聚楽と同じでした。
国道最高地点の路肩に停め、すっかり昇った日の出
2022年09月26日 05:36撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/26 5:36
国道最高地点の路肩に停め、すっかり昇った日の出
山頂駅
筋雲が綺麗(^^♪⒦

2022年09月26日 06:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 6:17
山頂駅
筋雲が綺麗(^^♪⒦

岩菅山
雲海上に頭だけ出している姿は帽子そっくり!⒦
2022年09月26日 06:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/26 6:19
岩菅山
雲海上に頭だけ出している姿は帽子そっくり!⒦
横手山には2300m台の二つのピークがあり、まずは北側の展望が良いヒュッテ近くの展望台から。
富士山の手前は奥秩父連峰で、中景の梢の奥は百名山の本白根山、梢の右は白根山・地蔵岳(2160m)
浅間山の裾野には小浅間山が見えます。
2022年09月26日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:20
横手山には2300m台の二つのピークがあり、まずは北側の展望が良いヒュッテ近くの展望台から。
富士山の手前は奥秩父連峰で、中景の梢の奥は百名山の本白根山、梢の右は白根山・地蔵岳(2160m)
浅間山の裾野には小浅間山が見えます。
浅間連峰〜四阿山〜根子岳〜御飯岳
左で雲の上のたおやかなピークは坊主山
2022年09月26日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:21
浅間連峰〜四阿山〜根子岳〜御飯岳
左で雲の上のたおやかなピークは坊主山
笹塒(ささとや)山〜竜ヶ岳〜浅間隠山〜鼻曲山
竜ヶ岳の手前の▲は高間山(ぐんま百名山)
2022年09月26日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:24
笹塒(ささとや)山〜竜ヶ岳〜浅間隠山〜鼻曲山
竜ヶ岳の手前の▲は高間山(ぐんま百名山)
富士山の手前は左から
雁坂嶺〜破風山(台形)〜三宝山〜富士見〜国師ヶ岳〜金峰山〜小川山
2022年09月26日 06:24撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:24
富士山の手前は左から
雁坂嶺〜破風山(台形)〜三宝山〜富士見〜国師ヶ岳〜金峰山〜小川山
浅間連峰〜四阿山〜根子岳〜御飯岳
左は雲の消えた坊主山
2022年09月26日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:25
浅間連峰〜四阿山〜根子岳〜御飯岳
左は雲の消えた坊主山
鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳〜天狗ノ頭〜白馬鑓〜杓子岳〜白馬岳
白馬三山の白いのは雪だと思っていたのですが、後で山肌だと分かりました。
2022年09月26日 06:27撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/26 6:27
鹿島槍〜五竜岳〜唐松岳〜天狗ノ頭〜白馬鑓〜杓子岳〜白馬岳
白馬三山の白いのは雪だと思っていたのですが、後で山肌だと分かりました。
高妻山〜黒姫山〜天狗棚山・金山〜妙高山
黒姫山の左奥に地蔵岳
妙高の右奥に火打山
焼山は妙高の左奥に微かに見えます。
2022年09月26日 06:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/26 6:27
高妻山〜黒姫山〜天狗棚山・金山〜妙高山
黒姫山の左奥に地蔵岳
妙高の右奥に火打山
焼山は妙高の左奥に微かに見えます。
草津白根山塊から万座の最高峰、御飯岳までを広角で
2022年09月26日 06:28撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:28
草津白根山塊から万座の最高峰、御飯岳までを広角で
乗鞍〜蝶ヶ岳〜穂高連峰〜槍ヶ岳
2022年09月26日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:30
乗鞍〜蝶ヶ岳〜穂高連峰〜槍ヶ岳
北信方面を広角で
左の鋭鋒は笠ヶ岳
2022年09月26日 06:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 6:32
北信方面を広角で
左の鋭鋒は笠ヶ岳
北アルプス
右中は飯縄山
右手前は笠ヶ岳
2022年09月26日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 6:35
北アルプス
右中は飯縄山
右手前は笠ヶ岳
乗鞍〜穂高連峰〜槍
2022年09月26日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 6:38
乗鞍〜穂高連峰〜槍
気温が上がると谷間を埋め尽くしていた雲海はまたたく間に消えました。
中景は万座の老ノ倉山
2022年09月26日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 7:14
気温が上がると谷間を埋め尽くしていた雲海はまたたく間に消えました。
中景は万座の老ノ倉山
浅間連峰の奥に八ヶ岳連峰の山頂部が見えました。
2022年09月26日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/26 7:17
浅間連峰の奥に八ヶ岳連峰の山頂部が見えました。
山頂北側の展望台を後にして、南側の三角点と石祠のある最高点へ来ました。
榛名山はやや鋸歯状のピークの連なりです。
2022年09月26日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 7:30
山頂北側の展望台を後にして、南側の三角点と石祠のある最高点へ来ました。
榛名山はやや鋸歯状のピークの連なりです。
右から赤城山〜袈裟丸山〜皇海山
2022年09月26日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 7:31
右から赤城山〜袈裟丸山〜皇海山
右手前=白根山(地蔵岳)、右奥=本白根山
中景の左=東屋のある逢ノ峰
最奥=奥秩父と富士山
2022年09月26日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 7:31
右手前=白根山(地蔵岳)、右奥=本白根山
中景の左=東屋のある逢ノ峰
最奥=奥秩父と富士山
浅間連峰の奥に八ヶ岳連峰
浅間山の二つ手前は白根山(地蔵岳)〜坊主山
2022年09月26日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/26 7:31
浅間連峰の奥に八ヶ岳連峰
浅間山の二つ手前は白根山(地蔵岳)〜坊主山
四阿山〜根子岳〜御飯岳
手前は万座山と北側がガレている万座山南峰(西峰)
2022年09月26日 07:32撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 7:32
四阿山〜根子岳〜御飯岳
手前は万座山と北側がガレている万座山南峰(西峰)
武尊山〜日光白根山〜男体山〜皇海山
2022年09月26日 07:34撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 7:34
武尊山〜日光白根山〜男体山〜皇海山
横手山最高点&三角点
二等三角点、点名=横手山
2022年09月26日 07:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/26 7:35
横手山最高点&三角点
二等三角点、点名=横手山
標柱には2307mと書かれています。
2022年09月26日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 7:36
標柱には2307mと書かれています。
北東の谷川連峰は針葉樹林に隠され、見えません。
2022年09月26日 07:36撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 7:36
北東の谷川連峰は針葉樹林に隠され、見えません。
渋峠の とある慰霊碑
2022年09月26日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 8:15
渋峠の とある慰霊碑
拡大すれば碑文が読めます。
2022年09月26日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 8:16
拡大すれば碑文が読めます。
芳ヶ平を見下ろす。
ヒュッテは赤い屋根で、新緑の頃は”万緑叢中紅一点”
2022年09月26日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 8:27
芳ヶ平を見下ろす。
ヒュッテは赤い屋根で、新緑の頃は”万緑叢中紅一点”
湯釜の北側は凄惨な山肌で、盛んに噴煙が上がっていました。
2022年09月26日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/26 8:27
湯釜の北側は凄惨な山肌で、盛んに噴煙が上がっていました。
渋峠近くの国道最高地点
碑には2172mとありますが、地形図では2170.9m
2022年09月26日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 8:28
渋峠近くの国道最高地点
碑には2172mとありますが、地形図では2170.9m
湯釜火口丘のズーム
2022年09月26日 08:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 8:31
湯釜火口丘のズーム
逢ノ峰から湯釜火口丘
奥は笠ヶ岳〜地蔵岳〜横手山〜岩菅山
2022年09月26日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:16
逢ノ峰から湯釜火口丘
奥は笠ヶ岳〜地蔵岳〜横手山〜岩菅山
火口丘のズーム
昔は歩けた湯釜南側の散策路が見えます。
2022年09月26日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 9:17
火口丘のズーム
昔は歩けた湯釜南側の散策路が見えます。
駐車場はガラガラ
国道側の駐車場は大型バス、火口側は普通車両
2022年09月26日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:19
駐車場はガラガラ
国道側の駐車場は大型バス、火口側は普通車両
逢ノ峰から
鹿島槍〜五竜〜唐松岳
手前は老ノ倉山
2022年09月26日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:21
逢ノ峰から
鹿島槍〜五竜〜唐松岳
手前は老ノ倉山
湯釜火口丘
地蔵岳〜横手山〜岩菅山
2022年09月26日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:22
湯釜火口丘
地蔵岳〜横手山〜岩菅山
逢ノ峰の下りで撮影
歩かないのが勿体ないような木道(木段)
弓池と白根レストハウス(休業中)
2022年09月26日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:37
逢ノ峰の下りで撮影
歩かないのが勿体ないような木道(木段)
弓池と白根レストハウス(休業中)
弓池散策路の高台から弓池
2022年09月26日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 9:49
弓池散策路の高台から弓池
高台から2154mピーク(左)
2022年09月26日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/26 9:50
高台から2154mピーク(左)
左は蓬莱岩
肉眼で見ると岩が屹立していてクライマーでないと登れないかも?
2022年09月26日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:50
左は蓬莱岩
肉眼で見ると岩が屹立していてクライマーでないと登れないかも?
老ノ倉山〜黒湯山
背後はゴタテ
2022年09月26日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 9:51
老ノ倉山〜黒湯山
背後はゴタテ
こんな大きな標識があったのに気づけませんでした(^^ゞこれから芳ヶ平へは下り一辺倒⒦
2022年09月26日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/26 10:43
こんな大きな標識があったのに気づけませんでした(^^ゞこれから芳ヶ平へは下り一辺倒⒦
空を鏡のように映す、大好きな湿原の風景⒦
2022年09月26日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/26 11:56
空を鏡のように映す、大好きな湿原の風景⒦
渋峠から下った芳ヶ平の一風景
2022年09月26日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 11:57
渋峠から下った芳ヶ平の一風景
R292⇔芳ヶ平間の標高1940m付近で、車道から50mほど東へ張り出した先にある建造物
ソーラーパネル付きの噴火or硫化水素ガスの観測施設?
大小様々なソーラーパネル付きの観測施設らしいのがあちこちにありました。
2022年09月26日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 13:07
R292⇔芳ヶ平間の標高1940m付近で、車道から50mほど東へ張り出した先にある建造物
ソーラーパネル付きの噴火or硫化水素ガスの観測施設?
大小様々なソーラーパネル付きの観測施設らしいのがあちこちにありました。
ここに海パンで入りました。
向かって左が右岸(標高約1900m)
2022年09月26日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/26 13:15
ここに海パンで入りました。
向かって左が右岸(標高約1900m)
野湯の立ち湯に初めて入りました!最高!癖になりそう(^^ゞtakayama2さん、有難うございました⒦
2022年09月26日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/26 13:17
野湯の立ち湯に初めて入りました!最高!癖になりそう(^^ゞtakayama2さん、有難うございました⒦
左岸の好展望地から眺める東側
条件が良いと松岩山が見えるかも?
2022年09月26日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 13:57
左岸の好展望地から眺める東側
条件が良いと松岩山が見えるかも?
湯釜の火口丘
右の最高点は標高約2090m
2022年09月26日 14:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/26 14:39
湯釜の火口丘
右の最高点は標高約2090m
【おまけ】
残雪期、横手山から眺める北アルプスは空中に棚引く白帯のようです。(手前の鋭鋒は笠ヶ岳)
2007年04月30日 05:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital, Canon
3
4/30 5:40
【おまけ】
残雪期、横手山から眺める北アルプスは空中に棚引く白帯のようです。(手前の鋭鋒は笠ヶ岳)

感想

前日の方が、朝早くから晴れ上がりましたのに
自分の都合で一日延び、しかも万座温泉に向かう途中は、
深い霧が立ち込めて、運転が怖いくらいでしたが、
横手山では雲が切れ、周囲の山々が驚くほど広く見渡せ、
本当に久しぶりに横手山に登った甲斐がありました♪

次に登った逢ノ峰、それに渋峠と芳ヶ平の登山道は未踏で
takayama2さんが計画に加えて下さり、嬉しかったです。
渋峠から芳ヶ平へ下るだけという計画は快適そのもの、
そして、前回入らなかった、首まで浸かれる立ち湯は最高!
これから寒くなるのが惜しいほど、癖になりそうです。

万座温泉にも泉質の違う温泉宿が他にもあると知り、
やはり、あちこちの温泉宿を訪ね歩くのが面白そうです。
長野県側から万座温泉に行けなくなる冬の到来が近いのですが…

素晴らしい計画を立てて頂き、詳細に編集して頂いた
takayama2さんには、ひたすら感謝です。

国道最高地点は満車でしたので、渋峠スキー場の駐車場で待ち合わせ、よく晴れた好天でしたので横手山へ登りました。
リフト山頂駅とありますが、渋峠からのリフト山頂駅ではなく、北側(横手山スキー場)からの山頂駅です。
後立山連峰の白馬三山が真っ白でしたが、後の時刻になって分かりましたが、雪ではなく山肌でした。
展望を楽しんでいると、山頂ヒュッテで宿泊したというご夫婦がいらっしゃって、香川県の東の方からだと言われました。
私は徳島出身ですので、同郷のよしみの感が強かったです。

その後、最高点へ移動し、こちらからはリフト山頂駅ではよく見えなかった日光方面もよく見えました。
こちらでも展望を楽しんでいると、山頂ヒュッテのスタッフだという若い女性が一人で来られ、色々と話をしていると熊谷市出身とのこと。
即座に、熊谷市の何町かと聞くと、○か○町とのこと。
横手山は何度か登っていますが、ヒュッテ内に入ったことがありません。
スカイレーターとリフトを使えば、殆ど歩かずに来られますので、山を歩けなくなっても生きていたら、美味しい物を食べに来たいです。
横手山スカイレーター
https://shinshu-style.com/nagano-region/town-yamanouchi/nn722/

逢ノ峰はほとんどが木段で、地面を踏む所は笹が刈り払いされていました。
東屋の床板はこのまま数年も経てば経年劣化で踏み抜きそうでした。
三角点があるはずなのですが、笹薮の中を探したのですが見つけられませんでした。駐車場へ戻る前、弓池のハイキングコースの高台に立ってみました。
池を隔てた対岸に立派な大岩があり、ネットで調べたら「蓬莱岩」でした。

その後、私の車を毒水沢の野湯から戻って下山地点とするR292沿いの空き地に停め、Kさんの車で渋峠へ向かいました。
Kさんはチャツボミゴケ公園〜芳ヶ平は歩いているが、渋峠〜芳ヶ平は未踏だったそうです。
渋峠の駐車場は広く、芳ヶ平への入口はどこだろうとうろうろしていたら、マスクをしていないにもかかわらず、名札を付けたバスドライバーの方が親切に教えてくれました。
そこには大きな標柱がありましたが、気付かないのが恥ずかしかったです。

芳ヶ平ヒュッテ前のベンチに腰を下ろし、しばらく休みました。
人懐っこい二頭の犬がしっぽをふり、可愛かったです。
オーナーらしい方とは、話はしませんでしたが、目が合った際に会釈しました。

毒水沢の野湯は右岸が衣類の脱着はしやすいです。
私は左岸の狭い岩場で脱着し、前回と同じ海パンを着用し、百均で買ったスリッパで移動しました(移動と言っても数m足らずです)。
湯舟から出た瞬間は寒いですが、湯に浸かっている間は寒さは全く感じませんでした。
下流(東)側の展望が良く、管理されていない大自然の中の野湯としては最高ではないかと思います。
小滝の水滴で髪が濡れますので、濡らしたくなければヘアーキャップがお勧めです。

ただ、洗い場がないので顔は洗わず、その後は万座温泉の万座高原ホテルへ入りました。
万座高原ホテルは、万座高原ロッジだった三十数年前、プリンスホテルと高原ロッジの両方に連れ合いと日帰りで入りました。

平日なのに多くの人が露天風呂に入っており、多くは高齢者でした。
石庭露天風呂は混浴ですので、フロントで、「海パンを着けて入っていいですか?」と聞くと、「海パンはご遠慮して頂いています」と言われ、フェイスタオルとバスタオルを渡されました。

Kさんはプロフで年齢を公開していませんので、レコで年齢公表を受諾済みですが、私が二ヶ月早く生まれただけ、双方とも古希はとうに過ぎています。
やはり、同年齢なら明らかに女性の方がお元気です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら