ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

NO.39樹氷の名所三峰山 北尾根でプチ遭難! ショック!!

2014年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
19.6km
登り
1,826m
下り
1,821m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:05三峰山登山口
09:30三畝山林展望台
10:10避難小屋
10:30三峰山/八丁平11:35(昼食1時間5分)
11:50平倉峰11:55(休憩5分)
12:20三峰山
   (三峰山北尾根)
14:05仏来山14:10(休憩5分)
   (三峰山北尾根を引き返す)
16:05三峰山16:10(休憩5分)
16:20避難小屋
16:45三畝林業展望台
17:00三峰山登山口

行動時間7時間55分(歩行6時間35分 休憩1時間1時間20分)
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村NO.1駐車場
コース状況/
危険箇所等
・三峰山登山口〜登尾コース〜三峰山〜平倉峰は一般登山道で
 特に危険個所はありません

・三峰山〜三峰山北尾根はマイナーコースで道標はなくテープ
 や踏み跡を探しながら歩きます 急坂やアップダウンもあり
 結構きついコースです
09:03
みつえ村青少年旅行村NO.1駐車場
2014年07月02日 09:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 9:03
09:03
みつえ村青少年旅行村NO.1駐車場
09:04
三峰山登山口
2014年07月02日 09:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 9:04
09:04
三峰山登山口
09:10
登尾コース登山口 山頂まで3600m
2014年07月02日 09:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 9:10
09:10
登尾コース登山口 山頂まで3600m
09:20
林間の丸太階段
2014年07月02日 09:20撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 9:20
09:20
林間の丸太階段
09:27
Kampo施設
2014年07月02日 09:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 9:27
09:27
Kampo施設
09:28
山頂への道
2014年07月02日 09:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 9:28
09:28
山頂への道
09:30
三畝山林展望台
2014年07月02日 09:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/2 9:30
09:30
三畝山林展望台
09:31
展望台の内部 鍵がかかっていて入れません
2014年07月02日 09:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 9:31
09:31
展望台の内部 鍵がかかっていて入れません
09:58
1600m道標
2014年07月02日 09:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 9:58
09:58
1600m道標
10:04
1200m道標
2014年07月02日 10:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 10:04
10:04
1200m道標
10:05
自然林と人工林の登山道
2014年07月02日 10:05撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 10:05
10:05
自然林と人工林の登山道
10:07
避難小屋
2014年07月02日 10:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 10:07
10:07
避難小屋
10:08
避難小屋の内部 ここも鍵がかかっていて入れません
2014年07月02日 10:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 10:08
10:08
避難小屋の内部 ここも鍵がかかっていて入れません
10:19
新道峠との分岐
2014年07月02日 10:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 10:19
10:19
新道峠との分岐
10:21
お地蔵さん 安全登山を祈願しました
2014年07月02日 10:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/2 10:21
10:21
お地蔵さん 安全登山を祈願しました
10:22
樹氷シーズンはこの辺りは樹氷のトンネルです
2014年07月02日 10:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/2 10:22
10:22
樹氷シーズンはこの辺りは樹氷のトンネルです
10:23
ここも樹氷のトンネルが素晴らしい所です
2014年07月02日 10:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 10:22
10:23
ここも樹氷のトンネルが素晴らしい所です
10:25
木曽御嶽山のビューポイント
2014年07月02日 10:25撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 10:25
10:25
木曽御嶽山のビューポイント
10:25
残念ながら御嶽山は見えません まだ一度も見たことはありません
2014年07月02日 10:25撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/2 10:25
10:25
残念ながら御嶽山は見えません まだ一度も見たことはありません
10:26
この辺りも樹氷が素晴らしい所です
2014年07月02日 10:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/2 10:26
10:26
この辺りも樹氷が素晴らしい所です
10:28
三峰山山頂
2014年07月02日 10:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/2 10:28
10:28
三峰山山頂
10:31
三峰山で記念写真
2014年07月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
21
7/2 10:31
10:31
三峰山で記念写真
10:31
室生火山帯の山々の案内板
2014年07月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 10:31
10:31
室生火山帯の山々の案内板
10:31
霞んで見えません
2014年07月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 10:31
10:31
霞んで見えません
10:48
八丁平
2014年07月02日 10:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/2 10:48
10:48
八丁平
10:49
八丁平のシンボリツリー
2014年07月02日 10:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
14
7/2 10:49
10:49
八丁平のシンボリツリー
11:34
地元のハイカーから周辺情報を教えてもらいました 平倉峰の眺望が素晴らしいと
2014年07月02日 11:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 11:34
11:34
地元のハイカーから周辺情報を教えてもらいました 平倉峰の眺望が素晴らしいと
11:38
そこで平倉峰まで足を伸ばしました
2014年07月02日 11:38撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 11:38
11:38
そこで平倉峰まで足を伸ばしました
11:50
平倉峰
2014年07月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 11:50
11:50
平倉峰
11:50
平倉峰から見る俱留尊山 霞んで良く見えません
2014年07月02日 11:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/2 11:50
11:50
平倉峰から見る俱留尊山 霞んで良く見えません
11:52
可愛いスギゴケ
2014年07月02日 11:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 11:52
11:52
可愛いスギゴケ
12:07
バイケイソウの一部が咲いていました
2014年07月02日 12:07撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
15
7/2 12:07
12:07
バイケイソウの一部が咲いていました
12:24
三峰山まで戻り今度は三峰山北尾根を下ります
2014年07月02日 12:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 12:24
12:24
三峰山まで戻り今度は三峰山北尾根を下ります
12:34
尾根道
2014年07月02日 12:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 12:34
12:34
尾根道
12:41
自然林と人工林の登山道
2014年07月02日 12:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 12:41
12:41
自然林と人工林の登山道
12:48
アップダウンがありピークの一つ北尾根一峰
2014年07月02日 12:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 12:48
12:48
アップダウンがありピークの一つ北尾根一峰
12:53
北尾根二峰
2014年07月02日 12:53撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 12:53
12:53
北尾根二峰
13:14
北尾根三峰
2014年07月02日 13:14撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 13:14
13:14
北尾根三峰
13:41
仏来山 この先で引き返しました
2014年07月02日 13:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 13:41
13:41
仏来山 この先で引き返しました
14:10
良く見ると唯一の道標?
2014年07月02日 14:10撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 14:10
14:10
良く見ると唯一の道標?
14:58
北尾根三峰まで引き返してきました
2014年07月02日 14:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 14:58
14:58
北尾根三峰まで引き返してきました
15:05
木の根の登山道
2014年07月02日 15:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 15:04
15:05
木の根の登山道
15:23
北尾根二峰
2014年07月02日 15:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 15:23
15:23
北尾根二峰
15:30
北尾根一峰
2014年07月02日 15:30撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 15:30
15:30
北尾根一峰
15:48
この辺りから100mほど急坂の道が続きます
2014年07月02日 15:48撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 15:48
15:48
この辺りから100mほど急坂の道が続きます
16:03
三峰山まで戻ってきました
2014年07月02日 16:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 16:03
16:03
三峰山まで戻ってきました
16:04
山頂でエネルギーチャージ
2014年07月02日 16:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
7/2 16:04
16:04
山頂でエネルギーチャージ
16:15
新道峠分岐
2014年07月02日 16:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 16:15
16:15
新道峠分岐
16:20
避難小屋道標
2014年07月02日 16:20撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 16:20
16:20
避難小屋道標
16:23
1200m道標
2014年07月02日 16:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 16:23
16:23
1200m道標
16:27
1600m道標
2014年07月02日 16:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 16:27
16:27
1600m道標
16:42
三畝山林展望台
2014年07月02日 16:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/2 16:42
16:42
三畝山林展望台
16:42
展望ポイント
2014年07月02日 16:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 16:42
16:42
展望ポイント
16:44
ここから山頂まで2800m
2014年07月02日 16:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/2 16:44
16:44
ここから山頂まで2800m
16:55
登尾コース登山口
2014年07月02日 16:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/2 16:55
16:55
登尾コース登山口
17:01
駐車場まで無事帰還
2014年07月02日 17:01撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/2 17:01
17:01
駐車場まで無事帰還

感想

・明日から本格的に梅雨入りしそうだったので三峰山に行ってきました 
 三峰山は樹氷の名所ですが夏山は初めてです

・6月29日 wtanaさんが学能堂山から三峰山を周回されたレコを見て
 逆コース三峰山から学能堂山を周回しようと思いました

・早朝に出かける予定でしたが嫁さんが新聞の天気予報を見て午後から
 雨の予報になっているので止めたらと云います・・・雨だったら
 日を替えようと思い再度寝ましたが気になって三峰山の天気予報を
 確認するとくもりで雨のマークはありません 1時間半遅れて出発

・三峰山で食事していると地元のハイカーが登って来ましたので学能堂山に
 ついてコースを聞くと学能堂山は一旦下山しないと行けないと云われ
 平倉峰からの眺望が良く1時間ほどで往復できると聞き行ってきました

・しかし学能堂山が気になり wtanaさんのコースを確認して北尾根を
 下れるところまで下ってきました 道標が無くテープと踏み跡とGPSで
 確認しながら下りました 数回分岐を間違い元の所まで引き返しました

・2時間下っても学能堂山と神末の分岐コスマ峠まで来ません プチ遭難
 です コースを間違ったと思い間違った場合は元の所まで戻るの基本通り
 三峰山まで戻ることにしました

・しかし 帰ってからGPSログを見ると何と後数百メートル歩くと神末との
 分岐コスマ峠でした 分岐からは約1時間で駐車場まで帰れますが三峰山
 まで戻りましたので3時間かかりました

・反省点は事前に良くルートを確認しておく GPS(GARMIN OREGON
 450)をゆっくり確認するとミスは防げました

・結果は久しぶりに20kmオーバー歩く事が出来遠征登山の良いトレー
 ニングになりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

おはようございます
yshojiさんにしては珍しくルートロスト?ですが、基本に忠実に来た道バックする勇気が素晴らしい。
低山であっても、ちょっとした油断が大事故を招きますね。
私も気をつけます。
ですが、周回ルートは・・・行きましょう‼︎リベンジ万歳‼︎
2014/7/3 6:23
Re: おはようございます
おはようございます
コース自体は問題ないので何時かリベンジしたいと
思っています 山旅ロガーをもう少し使える様研究
してみます ありがとうございました
2014/7/3 8:18
お疲れさまでした
無事で何よりです。
GPSを持っていますから、戻ることは
できるので、安心ですね。
私は知らないルートを歩く場合は、
予め大体のコースを登録して行くよう
にしています。
トレーニングには、良かったですね!
最近忙しくもう1ヶ月以上、山登りを
していません。 
2014/7/3 8:27
Re: お疲れさまでした
おはようございます
スマホの山旅ロガーを研究し遠征までにはマスター
しようと思っています
2014/7/3 9:42
yshoji2347さん おはようございます!
◎ yshoji2347さんの様なベテランの方でも色々と有るんですね。 
◎ 私の場合プチ遭難はしょっちゅうですけど^,^;; 後少しだとGPSを見て強行しますが、来た道を引き返す勇気を見習わなければいけないと思いました。 
◎ 結果良しのロングトレ、お疲れ様でした m(_ _)m
2014/7/3 8:35
Re: yshoji2347さん おはようございます!
おはようございます
山旅ロガーをまだマスターしていないので遠征までには
使えるようにしようと今調査中です
ありがとうございました
2014/7/3 9:44
お疲れ様でした
長い道のり本当にお疲れ様でした。
三峰山から学能堂山へ縦走できることは知りませんでした。
先日、ヤマレコで分かったので秋に行ってみようと思っています。
でも、あまり踏み跡がないようなので不安ですよね。
道が分からないときは引き返すが山の鉄則ですよね。
勇気ある撤退 ysyoji2347さんを見習いたいです。
もし、日程が合えば学能堂山から三峰山の縦走 一緒に歩きたいですね。
2014/7/3 15:19
Re: お疲れ様でした
こんにちは
先日学能堂山から三峰山を歩かれたレコを見ました
学能堂山から三峰山より逆の方が分かりやすいと思い
ましたがもう少しGPSを上手く活用できれば防げた
問題だと思い今山旅ロガーを使えるよう勉強中です
紅葉の時期が良いと思いますね ありがとうございました
2014/7/3 16:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら