記録ID: 472596
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
百名山ハント: 赤岳(2,899m)と阿弥陀岳(2,805m)で初の小屋泊まり
2014年06月28日(土) 〜
2014年06月29日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
6月28日(土):
美濃戸口(10:38)
赤岳山荘(11:35)
美濃戸山荘(11:58)
行者小屋(14:39)
6月29日(日):
行者小屋(05:10)
地蔵ノ頭(06:20)
赤岳山頂(07:30)
中岳山頂(08:57)
阿弥陀岳山頂(09:48)
行者小屋(11:27)
美濃戸口(15:45)
美濃戸口(10:38)
赤岳山荘(11:35)
美濃戸山荘(11:58)
行者小屋(14:39)
6月29日(日):
行者小屋(05:10)
地蔵ノ頭(06:20)
赤岳山頂(07:30)
中岳山頂(08:57)
阿弥陀岳山頂(09:48)
行者小屋(11:27)
美濃戸口(15:45)
天候 | 6月28日(土): 曇り(10:23頃@八ヶ岳山荘) 雨(14:39頃@行者小屋) 6月29日(日): 雨(04:40頃@行者小屋) 晴れ(06:20頃@地蔵ノ頭) 雨(12:20頃@行者小屋) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新宿(7:40)→美濃戸口(10:20) 6月29日(日): 美濃戸口(15:45)→もみの湯立ち寄り→新宿(20:40) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・阿弥陀岳の登りは足元注意して登る必要あり。 |
写真
感想
初めての小屋泊まりに初めての八ヶ岳。
期待も不安も大きい山行でした。
小屋泊まりは小屋にもよるのでしょうけど、過ごしやすかったです。
若干、寝るときが辛かったですね、、、「早く寝たもの勝ち」を学びました。
肝心の八ヶ岳は頂上に着くまでは雨降ったり、曇ったりで大変でしたが、山頂に近づくにつれ晴れになり、山頂では最高の感動を味わうことができました。
今回は赤岳→阿弥陀岳だったので、次回の八ヶ岳は硫黄岳・横岳など縦走してみたいと思います。
本当に来てよかったと思いました。
感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人