ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4731897
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山

2022年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
11.3km
登り
843m
下り
830m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:19
合計
5:44
7:21
71
8:32
8:39
1
8:40
8:40
43
9:23
9:23
10
9:33
9:39
29
10:08
10:44
26
11:10
11:11
7
11:18
11:45
61
12:46
12:48
17
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月出登山口の駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれたハイキングコース
雨の後の沢、土の道は滑りやすいかも
その他周辺情報 道の駅、温泉など
高見山の向こうに山のような雲
2022年09月30日 06:26撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 6:26
高見山の向こうに山のような雲
獣害防止ゲート。進んですぐに猿がいました
2022年09月30日 06:49撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 6:49
獣害防止ゲート。進んですぐに猿がいました
月出登山口の広場に駐車。
2022年09月30日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 7:17
月出登山口の広場に駐車。
月出登山口から登って、ゆりわれ登山口へ下山します。
2022年09月30日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:17
月出登山口から登って、ゆりわれ登山口へ下山します。
ポストもありました
2022年09月30日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
9/30 7:17
ポストもありました
朝の気温18℃ぐらい
2022年09月30日 07:18撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 7:18
朝の気温18℃ぐらい
最初少しの間、階段
2022年09月30日 07:22撮影 by  SCG09, samsung
9/30 7:22
最初少しの間、階段
普段の水量が分からないけど、ちょっと多め?
2022年09月30日 07:26撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:26
普段の水量が分からないけど、ちょっと多め?
ちょいガレ
2022年09月30日 07:29撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:29
ちょいガレ
テープのとこで渡りました
2022年09月30日 07:30撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:30
テープのとこで渡りました
ゆっくり登って行きます、そんなに急ではありません
2022年09月30日 07:42撮影 by  SCG09, samsung
9/30 7:42
ゆっくり登って行きます、そんなに急ではありません
こんなとこもありました
2022年09月30日 07:43撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:43
こんなとこもありました
アザミ発見
2022年09月30日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
9/30 7:44
アザミ発見
下から(一丁)順番に立ててありました
2022年09月30日 07:58撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 7:58
下から(一丁)順番に立ててありました
十町。無風なので蒸し暑く、汗かきました。
2022年09月30日 08:12撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:12
十町。無風なので蒸し暑く、汗かきました。
こんなとこにトリカブト
2022年09月30日 08:17撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:17
こんなとこにトリカブト
栗の木は見当たらないけどいっぱい落ちてた。中身には虫が。
2022年09月30日 08:22撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:22
栗の木は見当たらないけどいっぱい落ちてた。中身には虫が。
ここに来たら、そろそろ新道峠
2022年09月30日 08:26撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:26
ここに来たら、そろそろ新道峠
新道峠。気温は変わらずですが尾根に出たので少し風が吹く
2022年09月30日 08:32撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:32
新道峠。気温は変わらずですが尾根に出たので少し風が吹く
高原地図の大日如来?馬頭観音?かな?
2022年09月30日 08:33撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:33
高原地図の大日如来?馬頭観音?かな?
高見山方面への縦走路
2022年09月30日 08:37撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:37
高見山方面への縦走路
三峰山へ
2022年09月30日 08:39撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:39
三峰山へ
ここにもトリ
2022年09月30日 08:41撮影 by  SCG09, samsung
9/30 8:41
ここにもトリ
1102付近、曇りなのもあって爽やか尾根歩きではない
2022年09月30日 08:45撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:45
1102付近、曇りなのもあって爽やか尾根歩きではない
ちょっとぬかるんでましたが快適に歩けました
2022年09月30日 08:52撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:52
ちょっとぬかるんでましたが快適に歩けました
ヒメシャラの若木かな
2022年09月30日 08:53撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:53
ヒメシャラの若木かな
なんか近所の公園の雑木林の中を歩いてるみたいでした
2022年09月30日 08:56撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 8:56
なんか近所の公園の雑木林の中を歩いてるみたいでした
イノシシかな
2022年09月30日 09:02撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:02
イノシシかな
1156付近
2022年09月30日 09:08撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:08
1156付近
南側から北へ雲が通過中
2022年09月30日 09:20撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:20
南側から北へ雲が通過中
三畝峠
2022年09月30日 09:23撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:23
三畝峠
大日如来て書かれた大日如来さん
2022年09月30日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:25
大日如来て書かれた大日如来さん
先に山頂へ
2022年09月30日 09:25撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:25
先に山頂へ
全く見えませんでした
2022年09月30日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:29
全く見えませんでした
シメジっぽい
2022年09月30日 09:29撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:29
シメジっぽい
思ってたよりもかなり速く着いたせいか、誰もいませんでした
2022年09月30日 09:33撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:33
思ってたよりもかなり速く着いたせいか、誰もいませんでした
天気予報は10時ぐらいまで曇りの予報
2022年09月30日 09:33撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:33
天気予報は10時ぐらいまで曇りの予報
とりあえず三角点
2022年09月30日 09:33撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:33
とりあえず三角点
火山群だったんですね
2022年09月30日 09:36撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:36
火山群だったんですね
真っ白で倶留尊山も見えない
2022年09月30日 09:37撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:37
真っ白で倶留尊山も見えない
平倉峰へ向かいます
2022年09月30日 09:39撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:39
平倉峰へ向かいます
テープも踏み跡もしっかりあります
2022年09月30日 09:42撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:42
テープも踏み跡もしっかりあります
やっと尾根らしい気持ちい道です
2022年09月30日 09:46撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 9:46
やっと尾根らしい気持ちい道です
谷も綺麗な森です
2022年09月30日 09:47撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:47
谷も綺麗な森です
イノシシちゃん多いみたい
2022年09月30日 09:51撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 9:51
イノシシちゃん多いみたい
良い道です、風もあって涼しかった
2022年09月30日 09:53撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 9:53
良い道です、風もあって涼しかった
ちょっと開けた場所です南側に展望ポイント
2022年09月30日 09:58撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:58
ちょっと開けた場所です南側に展望ポイント
ですが雲が上がってきます
2022年09月30日 09:58撮影 by  SCG09, samsung
9/30 9:58
ですが雲が上がってきます
この雰囲気大好きです
2022年09月30日 10:01撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:01
この雰囲気大好きです
平倉峰、思ってたより広かった
2022年09月30日 10:05撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:05
平倉峰、思ってたより広かった
住塚山から学能堂山まで、北側の景色が一望できます。雲がなければ。
2022年09月30日 10:06撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:06
住塚山から学能堂山まで、北側の景色が一望できます。雲がなければ。
思ってたよりもかなりいい場所でした
2022年09月30日 10:07撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:07
思ってたよりもかなりいい場所でした
修験業山、栗ノ木岳へ続く尾根
2022年09月30日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:08
修験業山、栗ノ木岳へ続く尾根
一応タッチ
2022年09月30日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:08
一応タッチ
坂本川方面へも行けるみたいです
2022年09月30日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:08
坂本川方面へも行けるみたいです
十分時間もあるしせっかくなので雲が晴れるまで待ちます
2022年09月30日 10:09撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:09
十分時間もあるしせっかくなので雲が晴れるまで待ちます
30分ぐらい待ってやっと晴れてきました
2022年09月30日 10:38撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 10:38
30分ぐらい待ってやっと晴れてきました
左、住塚山から国見山、兜岳、鎧岳、その手前に古光山〜俱留尊山
2022年09月30日 10:39撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 10:39
左、住塚山から国見山、兜岳、鎧岳、その手前に古光山〜俱留尊山
一面青空だったらもっといいかも
2022年09月30日 10:39撮影 by  SCG09, samsung
3
9/30 10:39
一面青空だったらもっといいかも
三峰山から続く稜線、右端に学能堂山、奥に大洞山と尼ヶ岳かな
2022年09月30日 10:45撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:45
三峰山から続く稜線、右端に学能堂山、奥に大洞山と尼ヶ岳かな
雲が晴れた平倉峰手前の南方向展望ポイントから
2022年09月30日 10:49撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:49
雲が晴れた平倉峰手前の南方向展望ポイントから
迷岳方面の山は雲で見えませんがそれでもいい感じです
2022年09月30日 10:50撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 10:50
迷岳方面の山は雲で見えませんがそれでもいい感じです
池木屋山、桧塚の方も雲で見えません
2022年09月30日 10:50撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:50
池木屋山、桧塚の方も雲で見えません
雲がない時にも見てみたい
2022年09月30日 10:52撮影 by  SCG09, samsung
9/30 10:52
雲がない時にも見てみたい
三峰山頂からも見えましたが、断然平倉峰からの眺めの方が良いです
2022年09月30日 11:10撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:10
三峰山頂からも見えましたが、断然平倉峰からの眺めの方が良いです
平倉峰まで片道30分もかからないと思う
2022年09月30日 11:10撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:10
平倉峰まで片道30分もかからないと思う
八丁平へ
2022年09月30日 11:11撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:11
八丁平へ
ブナヒメの森
2022年09月30日 11:12撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:12
ブナヒメの森
すぐに八丁平、思ってたより広かった(この日2回目)
2022年09月30日 11:14撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:14
すぐに八丁平、思ってたより広かった(この日2回目)
またちょっと晴れるの待ちます
2022年09月30日 11:15撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:15
またちょっと晴れるの待ちます
牧場みたいだなぁ
2022年09月30日 11:15撮影 by  SCG09, samsung
3
9/30 11:15
牧場みたいだなぁ
案内図
2022年09月30日 11:16撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:16
案内図
マムシグサ
2022年09月30日 11:19撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:19
マムシグサ
トリ
2022年09月30日 11:19撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:19
トリ
なかなか退いてくれないので、まったり休憩します
2022年09月30日 11:21撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:21
なかなか退いてくれないので、まったり休憩します
お昼近くなるとこれまでいなかった山人が続々集まって来られました
2022年09月30日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:36
お昼近くなるとこれまでいなかった山人が続々集まって来られました
ちょっと晴れたけど、迷岳はどれだろう?
2022年09月30日 11:36撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:36
ちょっと晴れたけど、迷岳はどれだろう?
また次の機会のお楽しみにして下山
2022年09月30日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:46
また次の機会のお楽しみにして下山
まだきれいに咲いてる
2022年09月30日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:46
まだきれいに咲いてる
綺麗です
2022年09月30日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:46
綺麗です
青空があるいいね
2022年09月30日 11:47撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:47
青空があるいいね
帰りはゆりわれ登山口へ下ります
2022年09月30日 11:49撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:49
帰りはゆりわれ登山口へ下ります
いっぱい咲いてます
2022年09月30日 11:49撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:49
いっぱい咲いてます
今更ですが、ここは奈良と三重の県境だったな。御杖からの登山道はどうなんでしょう
2022年09月30日 11:51撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:51
今更ですが、ここは奈良と三重の県境だったな。御杖からの登山道はどうなんでしょう
これがホソバノヤマハハコかぁ
2022年09月30日 11:51撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:51
これがホソバノヤマハハコかぁ
これは?ガマズミ?
2022年09月30日 11:52撮影 by  SCG09, samsung
9/30 11:52
これは?ガマズミ?
食後の日向ぼっこか、道に黒いヤマカガシ君。なかなか退いてくれなかった
2022年09月30日 11:54撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:54
食後の日向ぼっこか、道に黒いヤマカガシ君。なかなか退いてくれなかった
いっぱい咲いてます
2022年09月30日 11:59撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 11:59
いっぱい咲いてます
ゆりわれ登山口からの方が色々面白いかもしれない
2022年09月30日 12:01撮影 by  SCG09, samsung
2
9/30 12:01
ゆりわれ登山口からの方が色々面白いかもしれない
トリとヤマハハコ
2022年09月30日 12:03撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:03
トリとヤマハハコ
高見山がちらっと
2022年09月30日 12:03撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:03
高見山がちらっと
綺麗です
2022年09月30日 12:03撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:03
綺麗です
ここより下はあまり生えてませんでした
2022年09月30日 12:04撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:04
ここより下はあまり生えてませんでした
トリもまだもう少しの間見れるかも
2022年09月30日 12:05撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:05
トリもまだもう少しの間見れるかも
植林が出てきました
2022年09月30日 12:08撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:08
植林が出てきました
九十九折に下りてきます
2022年09月30日 12:12撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:12
九十九折に下りてきます
マリオのやつ
2022年09月30日 12:14撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:14
マリオのやつ
もともと作業道なんでしょうが、月出からよりこちらの方が雰囲気がいい
2022年09月30日 12:15撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:15
もともと作業道なんでしょうが、月出からよりこちらの方が雰囲気がいい
高見山にも誰かいるかな?
2022年09月30日 12:15撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:15
高見山にも誰かいるかな?
ザレてますが登山道ぽくていい
2022年09月30日 12:16撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:16
ザレてますが登山道ぽくていい
自然林が残ってていい道です
2022年09月30日 12:20撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:20
自然林が残ってていい道です
結構下までいてますね
2022年09月30日 12:23撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:23
結構下までいてますね
これより下は植林ゾーン
2022年09月30日 12:25撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:25
これより下は植林ゾーン
月出の作業道より歩きやすい
2022年09月30日 12:31撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:31
月出の作業道より歩きやすい
最後丁度いいとこに、手と顔洗いました
2022年09月30日 12:41撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:41
最後丁度いいとこに、手と顔洗いました
ゆりわれ登山口に下山
2022年09月30日 12:50撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:50
ゆりわれ登山口に下山
案内図。登り距離は長いけどこっちからの方が花や景色楽しめますね
2022年09月30日 12:50撮影 by  SCG09, samsung
9/30 12:50
案内図。登り距離は長いけどこっちからの方が花や景色楽しめますね
ゆりわれ登山口の広場から、高見山から明神平への稜線
2022年09月30日 12:52撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:52
ゆりわれ登山口の広場から、高見山から明神平への稜線
全然通れる範囲ですけど、三重側から登山口へはどこから来るのが一般的?
2022年09月30日 12:58撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 12:58
全然通れる範囲ですけど、三重側から登山口へはどこから来るのが一般的?
砂防じゃない自然の滝
2022年09月30日 13:02撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 13:02
砂防じゃない自然の滝
水が綺麗で、道に流れてる水も透明でした
2022年09月30日 13:05撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 13:05
水が綺麗で、道に流れてる水も透明でした
この日も怪我無く無事下山です
2022年09月30日 13:06撮影 by  SCG09, samsung
9/30 13:06
この日も怪我無く無事下山です
帰り道から。よくある下りたら晴れるってやつ。
2022年09月30日 13:26撮影 by  SCG09, samsung
1
9/30 13:26
帰り道から。よくある下りたら晴れるってやつ。

装備

個人装備
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
2
リットル
地図(地形図)
コンパス
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック

感想

みんな大好き三峰山へ行ってきました。
三重県側の月出登山口から登って、新道峠〜三峰山〜平倉峰、八丁平〜ゆりわれ登山口への周回コースです。
平倉峰からの北側の展望が思ってた以上に良くて、天気予報通り10時ぐらいまで曇りでしたが、ちょっと待ったら雲も晴れてきてなんとか景色も見れました。
八丁平も良いところでしたが平倉峰おすすめです。
今回は月出登山口から登りましたが、ゆりわれ登山口からの方が花や雰囲気などを楽しめそうです。
福本登山口からや御杖村からのコースもあるので、次の機会はまた違うコースで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら