ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4732846
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高高原駅から歩いて妙高山と火打山へ 日本100名山50座目

2022年09月29日(木) 〜 2022年09月30日(金)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
19:08
距離
36.8km
登り
3,573m
下り
2,974m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:02
合計
2:37
21:22
81
スタート地点
23:59
宿泊地
2日目
山行
12:22
休憩
3:50
合計
16:12
1:56
2:22
1
2:49
2:54
19
3:13
3:18
29
4:28
4:28
5
4:33
4:33
6
4:39
5:56
45
6:41
6:47
26
7:13
7:17
15
7:32
7:32
27
7:59
7:59
20
8:19
8:19
17
8:36
8:42
23
9:05
9:10
29
9:39
10:07
21
10:28
10:30
20
10:50
10:50
21
11:11
11:13
19
11:32
11:32
19
11:51
12:00
18
12:18
12:20
31
12:51
12:51
54
13:45
13:56
3
13:59
14:00
3
14:03
14:04
14
14:18
14:22
16
14:38
14:38
13
14:51
14:56
32
15:28
15:30
12
15:42
15:45
15
16:00
16:00
12
16:20
16:24
6
16:30
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは妙高高原駅からスタート。
妙高高原スカイケーブル山麓駅近くから入山。

下山は燕温泉へ。
燕温泉からは関山駅へバス(乗合のワゴン車)を利用。
https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/892.html
コース状況/
危険箇所等
妙高山直下の斜面は急なので下る時は特に慎重に。
前日の雨等で濡れていると滑りやすく、下りではペースが上がりにくい道だと感じました。
その他周辺情報 燕温泉
https://niigata-kankou.or.jp/spot/11635
妙高高原駅に到着。誰もいない待合室で準備をして出発です。
2022年09月29日 21:21撮影 by  SC-53C, samsung
9/29 21:21
妙高高原駅に到着。誰もいない待合室で準備をして出発です。
駅から3時間弱歩いて登山道の入口に到着。
2022年09月30日 00:16撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 0:16
駅から3時間弱歩いて登山道の入口に到着。
登山道に入る前にスカイケーブル山頂駅へ。ここで小休憩して再スタート。
2022年09月30日 00:18撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 0:18
登山道に入る前にスカイケーブル山頂駅へ。ここで小休憩して再スタート。
登山口から1時間半程度で大谷ヒュッテに到着。
2022年09月30日 02:00撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 2:00
登山口から1時間半程度で大谷ヒュッテに到着。
中を確認すると誰も居なかったので休憩させてもらいました。
2022年09月30日 02:01撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 2:01
中を確認すると誰も居なかったので休憩させてもらいました。
大谷ヒュッテ内には布団やストーブがありました。
2022年09月30日 02:03撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 2:03
大谷ヒュッテ内には布団やストーブがありました。
天狗堂に到着。ここは燕温泉側からの道との合流点でもありました。
2022年09月30日 02:48撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 2:48
天狗堂に到着。ここは燕温泉側からの道との合流点でもありました。
暗闇の中を登る。足を置く場所はしっかりとあるので登りやすい。
2022年09月30日 03:52撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 3:52
暗闇の中を登る。足を置く場所はしっかりとあるので登りやすい。
10合目。10合目の標識があるのは珍しいかも?
2022年09月30日 04:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:23
10合目。10合目の標識があるのは珍しいかも?
妙高山の山頂に到着。
2022年09月30日 04:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:25
妙高山の山頂に到着。
ここが妙高山の最高地点。しかし山頂標識は無い。
2022年09月30日 04:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:26
ここが妙高山の最高地点。しかし山頂標識は無い。
日本百名山の文字が入った立派なものは北鋒にありました。
2022年09月30日 04:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:37
日本百名山の文字が入った立派なものは北鋒にありました。
北鋒に着いてひと休みしたところで水平線が染まりだしました。
2022年09月30日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 4:56
北鋒に着いてひと休みしたところで水平線が染まりだしました。
火打山方面。暗闇の中でも分かるシルエットが良い感じ。
2022年09月30日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 4:56
火打山方面。暗闇の中でも分かるシルエットが良い感じ。
北アルプス方面。白馬岳の麓辺りに強い光があるのが気になりました。
2022年09月30日 04:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 4:56
北アルプス方面。白馬岳の麓辺りに強い光があるのが気になりました。
徐々に空の色が変化してくるこの時間は何度見ても飽きない。
2022年09月30日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:16
徐々に空の色が変化してくるこの時間は何度見ても飽きない。
太陽が出る方角。
2022年09月30日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:16
太陽が出る方角。
肉眼で火打山の山肌がしっかりと見えるようになってきました。
2022年09月30日 05:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:16
肉眼で火打山の山肌がしっかりと見えるようになってきました。
北アルプスもそれぞれの山を判別出来るくらいに見えてきました。
2022年09月30日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:17
北アルプスもそれぞれの山を判別出来るくらいに見えてきました。
後立山連峰。白馬岳〜鹿島槍ヶ岳。
2022年09月30日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:17
後立山連峰。白馬岳〜鹿島槍ヶ岳。
槍ヶ岳と穂高連峰もしっかりと見えていました。
2022年09月30日 05:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:18
槍ヶ岳と穂高連峰もしっかりと見えていました。
日の出前に薄っすらと空が赤く染まりだす時間。
2022年09月30日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:29
日の出前に薄っすらと空が赤く染まりだす時間。
火打山と焼山。
2022年09月30日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:29
火打山と焼山。
北アルプス。
2022年09月30日 05:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:29
北アルプス。
5分程度で北アルプスの上空の色が変化する。この色が好き。
2022年09月30日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:34
5分程度で北アルプスの上空の色が変化する。この色が好き。
火打山方面も空の色が変化していました。
2022年09月30日 05:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:35
火打山方面も空の色が変化していました。
徐々に染まる色が濃くなり、位置が下がってくる。
2022年09月30日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:38
徐々に染まる色が濃くなり、位置が下がってくる。
北アルプス方面。日の出前の色の変化のピーク。
2022年09月30日 05:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:38
北アルプス方面。日の出前の色の変化のピーク。
1週間前に登頂した鹿島槍ヶ岳を含めた後立山連峰。
2022年09月30日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:39
1週間前に登頂した鹿島槍ヶ岳を含めた後立山連峰。
火打山と焼山も日の出前の色の変化のピーク。
2022年09月30日 05:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:39
火打山と焼山も日の出前の色の変化のピーク。
御来光の瞬間。雲があったので心配していたけど綺麗に出てきました。
2022年09月30日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:41
御来光の瞬間。雲があったので心配していたけど綺麗に出てきました。
1分も経過せずに出てくる。
2022年09月30日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:41
1分も経過せずに出てくる。
更に1分で完全な姿を見せる太陽。
2022年09月30日 05:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:42
更に1分で完全な姿を見せる太陽。
もう眩しくて肉眼で直視出来ない。朝焼けの具合も含めて綺麗な御来光でした。
2022年09月30日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:43
もう眩しくて肉眼で直視出来ない。朝焼けの具合も含めて綺麗な御来光でした。
火打山方面は綺麗に朝焼け。
2022年09月30日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:43
火打山方面は綺麗に朝焼け。
朝焼けの火打山&焼山。
2022年09月30日 05:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:43
朝焼けの火打山&焼山。
朝焼けの北アルプス。これを見れるのを期待してました。
2022年09月30日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:44
朝焼けの北アルプス。これを見れるのを期待してました。
朝焼けの後立山連峰、とても綺麗です。
2022年09月30日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:45
朝焼けの後立山連峰、とても綺麗です。
朝焼けの槍ヶ岳と穂高連峰。
2022年09月30日 05:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:45
朝焼けの槍ヶ岳と穂高連峰。
火打山方面の朝焼け具合が凄かった。
2022年09月30日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:47
火打山方面の朝焼け具合が凄かった。
期待以上の眺めで火打山方面への期待が高まりました。
2022年09月30日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:47
期待以上の眺めで火打山方面への期待が高まりました。
朝焼けも分単位で変化する。
2022年09月30日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:47
朝焼けも分単位で変化する。
朝日岳。しっかりと姿を眺めるのは初めてかも。
2022年09月30日 05:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:47
朝日岳。しっかりと姿を眺めるのは初めてかも。
雪倉岳、小蓮華岳、白馬岳。白馬岳から雪倉岳までは歩いてみたい。
2022年09月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:48
雪倉岳、小蓮華岳、白馬岳。白馬岳から雪倉岳までは歩いてみたい。
白馬三山。
2022年09月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:48
白馬三山。
白馬岳から唐松岳の間からは剱岳が姿を見せていた。
2022年09月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:48
白馬岳から唐松岳の間からは剱岳が姿を見せていた。
唐松岳と五竜岳。背後には剱岳と立山。
2022年09月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:48
唐松岳と五竜岳。背後には剱岳と立山。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
2022年09月30日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:48
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
鹿島槍ヶ岳。1週間前に登頂してこちら側を眺めていた場所。
2022年09月30日 05:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:49
鹿島槍ヶ岳。1週間前に登頂してこちら側を眺めていた場所。
鹿島槍ヶ岳から爺ヶ岳、針ノ木岳。左端には水晶岳の双耳峰も見えている。
2022年09月30日 05:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:49
鹿島槍ヶ岳から爺ヶ岳、針ノ木岳。左端には水晶岳の双耳峰も見えている。
後立山連峰の朝焼けはピークが過ぎてきた。
2022年09月30日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:51
後立山連峰の朝焼けはピークが過ぎてきた。
槍ヶ岳方面へ続く北アルプスの峰々。こちらも朝焼けのピークは越えた。
2022年09月30日 05:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:51
槍ヶ岳方面へ続く北アルプスの峰々。こちらも朝焼けのピークは越えた。
火打山方面も朝焼けのピークは越えた。恐らく妙高山のものと思われる影が大きい。
2022年09月30日 05:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 5:54
火打山方面も朝焼けのピークは越えた。恐らく妙高山のものと思われる影が大きい。
北アルプスの峰々は本来の山肌の色が見えてきました。楽しい朝焼けタイムが終わりました。
2022年09月30日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 5:55
北アルプスの峰々は本来の山肌の色が見えてきました。楽しい朝焼けタイムが終わりました。
大倉乗越で妙高山を振り返ると太陽がちょうど隣にいました。
2022年09月30日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:16
大倉乗越で妙高山を振り返ると太陽がちょうど隣にいました。
大倉乗越から火打山方面を眺める。大倉乗越の辺りは紅葉してました。
2022年09月30日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:16
大倉乗越から火打山方面を眺める。大倉乗越の辺りは紅葉してました。
黒沢池ヒュッテに到着。ここで小休憩。
2022年09月30日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 7:31
黒沢池ヒュッテに到着。ここで小休憩。
黒沢池ヒュッテ前から見た景色。紅葉が始まってます。
2022年09月30日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:32
黒沢池ヒュッテ前から見た景色。紅葉が始まってます。
黒沢池ヒュッテから火打山方面へ向かう途中に振り返ると良い景色でした。
2022年09月30日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:55
黒沢池ヒュッテから火打山方面へ向かう途中に振り返ると良い景色でした。
湿原の向こう側に見える高妻山。
2022年09月30日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:55
湿原の向こう側に見える高妻山。
茶臼山に到着。
2022年09月30日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:59
茶臼山に到着。
高谷池ヒュッテへ向かう途中の木道からは紅葉と北アルプス。
2022年09月30日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:14
高谷池ヒュッテへ向かう途中の木道からは紅葉と北アルプス。
8時を過ぎてもこの状態。いかに冷えた朝か分かる。
2022年09月30日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:15
8時を過ぎてもこの状態。いかに冷えた朝か分かる。
高谷池ヒュッテへの分岐点辺り。草紅葉している湿原が綺麗。
2022年09月30日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:19
高谷池ヒュッテへの分岐点辺り。草紅葉している湿原が綺麗。
青空のおかげで池塘がとても綺麗です。
2022年09月30日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:24
青空のおかげで池塘がとても綺麗です。
ここは初夏も良さそうと思いました。
2022年09月30日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
9/30 8:24
ここは初夏も良さそうと思いました。
天狗の庭へ向かう道。緑と紅葉が良い感じ。
2022年09月30日 08:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:27
天狗の庭へ向かう道。緑と紅葉が良い感じ。
美しい景色が続いて足が止まりだす。
2022年09月30日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:30
美しい景色が続いて足が止まりだす。
天狗の庭。天国でした。
2022年09月30日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:33
天狗の庭。天国でした。
快晴で風も弱い日だったので綺麗に火打山が映り込んでいて最高でした。
2022年09月30日 08:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:35
快晴で風も弱い日だったので綺麗に火打山が映り込んでいて最高でした。
湿原歩きは楽しい。
2022年09月30日 08:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:36
湿原歩きは楽しい。
ここは池塘に落ち葉がたくさん。
2022年09月30日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:41
ここは池塘に落ち葉がたくさん。
天狗の庭から火打山への登りの途中。湿原と妙高山が良い感じに見える。
2022年09月30日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:00
天狗の庭から火打山への登りの途中。湿原と妙高山が良い感じに見える。
北アルプスの峰々が再び綺麗に見えてきました。
2022年09月30日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:00
北アルプスの峰々が再び綺麗に見えてきました。
ライチョウ平に到着。ここで火打山にも雷鳥が生息している事を知る。
2022年09月30日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:09
ライチョウ平に到着。ここで火打山にも雷鳥が生息している事を知る。
ライチョウ平を越えると火打山の山頂は目の前です。
2022年09月30日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:15
ライチョウ平を越えると火打山の山頂は目の前です。
火打山の山頂に到着。
2022年09月30日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:37
火打山の山頂に到着。
山頂標識と後立山連峰。
2022年09月30日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:37
山頂標識と後立山連峰。
火打山から眺める焼山方面。
2022年09月30日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:40
火打山から眺める焼山方面。
焼山から更に西側。地図には名前があるけど登山道があるか(自分は)知らない山が続く。
2022年09月30日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:40
焼山から更に西側。地図には名前があるけど登山道があるか(自分は)知らない山が続く。
焼山と後立山連峰。
2022年09月30日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:40
焼山と後立山連峰。
火打山から眺める妙高山。
2022年09月30日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:41
火打山から眺める妙高山。
太陽はちょうど妙高山の上にありました。
2022年09月30日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:42
太陽はちょうど妙高山の上にありました。
火打山から眺める後立山連峰。朝日岳から白馬三山。
2022年09月30日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:44
火打山から眺める後立山連峰。朝日岳から白馬三山。
火打山から眺める後立山連峰。白馬岳から鹿島槍ヶ岳。
2022年09月30日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:44
火打山から眺める後立山連峰。白馬岳から鹿島槍ヶ岳。
火打山から眺める高妻山と北アルプスの峰々。
2022年09月30日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:44
火打山から眺める高妻山と北アルプスの峰々。
高妻山方面は険しそうに見える。
2022年09月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:45
高妻山方面は険しそうに見える。
妙高山と戸隠連峰方面。
2022年09月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:45
妙高山と戸隠連峰方面。
高妻山。
2022年09月30日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:45
高妻山。
槍ヶ岳と穂高連峰。
2022年09月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:46
槍ヶ岳と穂高連峰。
白馬三山。
2022年09月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:46
白馬三山。
唐松岳と五竜岳。
2022年09月30日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:47
唐松岳と五竜岳。
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
2022年09月30日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:48
五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
日本百名山、50座目の記念。
2022年09月30日 09:54撮影
9/30 9:54
日本百名山、50座目の記念。
テンションが上がって後立山連峰を背景に撮影。
2022年09月30日 09:55撮影
9/30 9:55
テンションが上がって後立山連峰を背景に撮影。
火打山から妙高山へ戻る。この景色を眺めながら歩くのも良い。
2022年09月30日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:10
火打山から妙高山へ戻る。この景色を眺めながら歩くのも良い。
火打山と連なるようにある山。天狗の庭から見ると荒々しい面が見えていたけど裏は違うのがここで分かりました。
2022年09月30日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:27
火打山と連なるようにある山。天狗の庭から見ると荒々しい面が見えていたけど裏は違うのがここで分かりました。
湿原を含めたこういう景色が好み。初夏は高山植物で最高だろうなぁ
2022年09月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:31
湿原を含めたこういう景色が好み。初夏は高山植物で最高だろうなぁ
池塘が青く見える日は最高。
2022年09月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:31
池塘が青く見える日は最高。
再び天狗の庭。最高です。
2022年09月30日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:47
再び天狗の庭。最高です。
紅葉が落ちた青い池塘、素晴らしい。
2022年09月30日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:49
紅葉が落ちた青い池塘、素晴らしい。
最高でした。天狗の庭は必ず再訪します。
2022年09月30日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:50
最高でした。天狗の庭は必ず再訪します。
オヤマリンドウ。行きの時は閉じてたけど帰りは開いていた。(こいつは少ししか開かない)
2022年09月30日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:55
オヤマリンドウ。行きの時は閉じてたけど帰りは開いていた。(こいつは少ししか開かない)
草紅葉したチングルマ。
2022年09月30日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:57
草紅葉したチングルマ。
再び高谷池ヒュッテが見える所に戻ってきました。この場所でも元気な子供の声が聞こえてきてました。
2022年09月30日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:08
再び高谷池ヒュッテが見える所に戻ってきました。この場所でも元気な子供の声が聞こえてきてました。
湿原と妙高山。
2022年09月30日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:33
湿原と妙高山。
ここの池塘群と大きな池は良いなぁ
2022年09月30日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:33
ここの池塘群と大きな池は良いなぁ
黒沢池ヒュッテから妙高山への登りの間は紅葉を見上げながら。
2022年09月30日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:11
黒沢池ヒュッテから妙高山への登りの間は紅葉を見上げながら。
妙高山。朝ぶりです。
2022年09月30日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:18
妙高山。朝ぶりです。
ここにも池塘。登山道はあるけど立ち入らないようにロープが張られていた先かな。
2022年09月30日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:19
ここにも池塘。登山道はあるけど立ち入らないようにロープが張られていた先かな。
長助池分岐の先は紅葉がより綺麗です。
2022年09月30日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:15
長助池分岐の先は紅葉がより綺麗です。
青空と黄色の葉が美しい。
2022年09月30日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:38
青空と黄色の葉が美しい。
妙高山に戻ってきました。
2022年09月30日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:45
妙高山に戻ってきました。
北鋒から眺める最高地点の岩場。
2022年09月30日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:45
北鋒から眺める最高地点の岩場。
御来光が出てきた方角。
2022年09月30日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:45
御来光が出てきた方角。
遠くには日本海。
2022年09月30日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:45
遠くには日本海。
早朝以来、妙高山から火打山を眺める。
2022年09月30日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:46
早朝以来、妙高山から火打山を眺める。
火打山と焼山。
2022年09月30日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:46
火打山と焼山。
北アルプスの峰々には雲がかかる。夏か?
2022年09月30日 13:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:47
北アルプスの峰々には雲がかかる。夏か?
天狗堂まで下りてきて、ここからは登りと違う道へ。
2022年09月30日 14:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 14:51
天狗堂まで下りてきて、ここからは登りと違う道へ。
沢沿いを歩く。沢には温泉が流れてきてるようで白濁。
2022年09月30日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:31
沢沿いを歩く。沢には温泉が流れてきてるようで白濁。
ここも白く濁った水が流れる。
2022年09月30日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:34
ここも白く濁った水が流れる。
立派な滝。
2022年09月30日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:48
立派な滝。
燕温泉へ下る道ですが赤倉温泉の源湯。
2022年09月30日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:51
燕温泉へ下る道ですが赤倉温泉の源湯。
頻繁に噴気が勢いよく出ていました。
2022年09月30日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:51
頻繁に噴気が勢いよく出ていました。
水場。温泉が混じってる事は無く冷たい山の湧水でした。
2022年09月30日 15:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 15:51
水場。温泉が混じってる事は無く冷たい山の湧水でした。
ユキノシタがたくさん咲いていました。初夏の花だと思っていたので驚き。
2022年09月30日 16:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 16:05
ユキノシタがたくさん咲いていました。初夏の花だと思っていたので驚き。
燕温泉街から見た妙高山。
2022年09月30日 16:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
9/30 16:24
燕温泉街から見た妙高山。
燕温泉を無料で楽しめる野天風呂。
燕温泉は泉質も最高でした。
2022年09月30日 16:26撮影 by  SC-53C, samsung
9/30 16:26
燕温泉を無料で楽しめる野天風呂。
燕温泉は泉質も最高でした。

装備

MYアイテム
sola
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 半袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 防寒具 ゲイター 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ マスク ストック

感想

北アルプスから何度も眺めて気になっていた妙高山と火打山。

今の自分なら妙高高原駅から歩いて登れると思い計画しました。
妙高山と火打山の間は標高差400m以上を下って登るので、0泊で行って戻ってくる場合は覚悟が必要です。
個人的にはゼロ富士に匹敵するレベルでキツいと感じました。
可能なら小屋泊をお勧めするルートです。

キツい工程でしたが、妙高山からの御来光と天狗の庭からの景色はどんなに疲れても見れて良かったと感じる素晴らしいものでした。

朝焼けの北アルプスと天狗の庭から眺める火打山と鏡のように映し出す池塘。
自分が湿原も大好きな事もありますが、天国でした。
高山植物が美しい初夏にも是非訪れたい場所です。

下山後は燕温泉の宿に1泊して極上の燕温泉を堪能しました。
白濁とした湯で湯の花も多く浮いている源泉かけ流しの湯で疲れを癒せました。

日本百名山の制覇を目指した登山をしていませんが、火打山でちょうど50座目。
メモリアルな登山でもありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら