記録ID: 8110771
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山 妙高山
2025年05月02日(金) 〜
2025年05月03日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:50
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,208m
- 下り
- 2,207m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:21
距離 5.5km
登り 829m
下り 39m
2日目
- 山行
- 12:13
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 14:26
距離 16.8km
登り 1,379m
下り 2,167m
20:48
ゴール地点
天候 | 1日目 曇りのち雨 2日目 快晴ピーカン のち 曇り雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
BCは多いけど 登山者まだ少ない為 トレース少なし ピンテも道も分かりにくい でも雪道なので自由 GPS無いとしんどい |
写真
撮影機器:
感想
GW山行へ
笹ヶ峰通行会場の為
BCの多い中行ってみた
初日は天候良く無いのわかってて
高谷池ヒュッテまで
軽く雨に打たれながらも想定にうち
小屋泊4組
少な
就寝まで皆さんと楽しくお話しして
消灯前に爆睡
翌朝快晴サイコー
雪コンディションも今の時間は良く
火打山登頂
周りの景色ヤバい
綺麗やった
下山
もう少し雪質がゆるなったか
小屋戻り整えて再出発
黒沢ヒュッテでデポ
機嫌良く分岐まで
ここがだるかった
正規ルート行ける感じせんし
しゃーないから比較的いけそうな斜面開拓
これ滑ったら200m落ちる
バックステップで足場作りながら慎重に
降りた
何百の足場作ったんやろ
帰りも使える様にしっかりキックした
もう体力0HP
しかしここからが地獄
急登急登急登
トレースなし
どんだけ人入ってないん
ココロ無にして登頂
精魂尽きた
俺的に一番の急登山行やった思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する