ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474199
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳

2014年07月05日(土) 〜 2014年07月06日(日)
 - 拍手
yamakuri その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:54
距離
12.9km
登り
1,629m
下り
1,615m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7月5日 09:13一の沢登山口〜14:10常念乗越
7月6日 06:30常念乗越〜07:45常念岳〜08:40常念小屋〜09:38常念乗越〜13:06一の沢登山口
天候 雨時々曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野IC下車 R147 R309
コース状況/
危険箇所等
雨の為、川の水量多し、登山道も小川のようなとこもあったが特に危険箇所はありません。 途中、雪渓二カ所有り アイゼンは無くても歩けますが溶け出して薄くなったりしているのでご注意下さい。
追加)下山中、「最後の水場」から雪渓に移動する場所で 後方からのパーティーの一人が大きめの平たい岩に腰を下ろしたところ 岩は浮き石で落下には至りませんでしたが 「グラリ」と動いて止まりました 「最後の水場」浮き石注意です
一ノ沢登山口
2014年07月05日 09:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/5 9:12
一ノ沢登山口
山の神
2014年07月05日 09:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/5 9:29
山の神
結構な雨で所々こんな感じで!
2014年07月05日 09:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 9:38
結構な雨で所々こんな感じで!
古池
2014年07月05日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 9:41
古池
確かに古池って感じ
2014年07月05日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 9:41
確かに古池って感じ
2014年07月05日 09:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/5 9:50
2014年07月05日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 10:04
2014年07月05日 10:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 10:05
大滝 
2014年07月05日 10:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/5 10:25
大滝 
2014年07月05日 10:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 10:32
2014年07月05日 10:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 10:50
広くて休憩に適してます
2014年07月05日 10:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 10:51
広くて休憩に適してます
2014年07月05日 10:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 10:52
2014年07月05日 11:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 11:41
笠原沢
2014年07月05日 11:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 11:41
笠原沢
見えて来た 雪渓 笠原を過ぎての所です
2014年07月05日 12:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 12:08
見えて来た 雪渓 笠原を過ぎての所です
歩く距離は長くありません 途中で夏道にはいります
2014年07月05日 12:21撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
7/5 12:21
歩く距離は長くありません 途中で夏道にはいります
2014年07月05日 12:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 12:36
夏道から雪渓を見下ろす
2014年07月05日 12:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 12:38
夏道から雪渓を見下ろす
スミレ
2014年07月05日 12:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 12:41
スミレ
黒百合 咲いてるのは初めて見ました
2014年07月05日 12:52撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
7/5 12:52
黒百合 咲いてるのは初めて見ました
最終水場 二つ目の雪渓は対岸を横断してここへ到着します 雪渓はこれで終わりです
2014年07月05日 12:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 12:56
最終水場 二つ目の雪渓は対岸を横断してここへ到着します 雪渓はこれで終わりです
水は結構出てます 
2014年07月05日 12:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 12:56
水は結構出てます 
第2ベンチ この手前に第1ベンチがありました
2014年07月05日 13:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 13:44
第2ベンチ この手前に第1ベンチがありました
2014年07月05日 13:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/5 13:45
2014年07月05日 13:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/5 13:45
2014年07月05日 14:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 14:01
2014年07月05日 14:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 14:06
あっ 遂に到着か?
2014年07月05日 14:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/5 14:09
あっ 遂に到着か?
常念乗越だー 
2014年07月05日 14:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
7/5 14:10
常念乗越だー 
視界悪し 槍は、常念岳は・・・小屋どこですかぁ・・・
2014年07月05日 14:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/5 14:10
視界悪し 槍は、常念岳は・・・小屋どこですかぁ・・・
ありました常念小屋 先程の常念乗越の看板から まっすぐでした
2014年07月05日 14:14撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/5 14:14
ありました常念小屋 先程の常念乗越の看板から まっすぐでした
この日は大学の団体さん50名程 他数名で合計70名程。 我らは6人分の布団のある部屋に 二人で宿泊です わ〜い 
2014年07月05日 14:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
7/5 14:53
この日は大学の団体さん50名程 他数名で合計70名程。 我らは6人分の布団のある部屋に 二人で宿泊です わ〜い 
散策中 キャンプ場付近で コマクサ
2014年07月05日 15:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11
7/5 15:55
散策中 キャンプ場付近で コマクサ
スミレとコマクサ
2014年07月05日 15:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
7/5 15:55
スミレとコマクサ
今夜の晩ご飯
2014年07月05日 18:02撮影 by  XQ1, FUJIFILM
10
7/5 18:02
今夜の晩ご飯
霧がはれてきました 常念小屋から常念
2014年07月05日 18:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/5 18:55
霧がはれてきました 常念小屋から常念
明日に期待し、おやすみなさい
2014年07月05日 19:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/5 19:42
明日に期待し、おやすみなさい
早朝の横通岳方面 
2014年07月06日 04:31撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 4:31
早朝の横通岳方面 
東の空が明るくなりました
2014年07月06日 04:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
7/6 4:36
東の空が明るくなりました
ま、眩しい ご来光です
2014年07月06日 04:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
25
7/6 4:41
ま、眩しい ご来光です
 
2014年07月06日 04:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
16
7/6 4:47
 
常念岳
2014年07月06日 04:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 4:49
常念岳
常念岳へアタック 常念小屋をあとにします
2014年07月06日 06:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
7/6 6:38
常念岳へアタック 常念小屋をあとにします
雲の中から槍の先がみえます 下はモヤモヤ
2014年07月06日 06:57撮影 by  XQ1, FUJIFILM
14
7/6 6:57
雲の中から槍の先がみえます 下はモヤモヤ
2014年07月06日 07:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 7:45
常念山頂到着です
2014年07月06日 07:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 7:45
常念山頂到着です
2014年07月06日 07:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/6 7:46
しかし視界不良に がっくし
2014年07月06日 07:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 7:49
しかし視界不良に がっくし
イワウメ
2014年07月06日 08:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
7/6 8:03
イワウメ
ミヤマダイコンソウ
2014年07月06日 08:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/6 8:04
ミヤマダイコンソウ
2014年07月06日 08:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/6 8:05
下山途中 槍、穂高 今度は上がモヤモヤ
2014年07月06日 08:27撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
7/6 8:27
下山途中 槍、穂高 今度は上がモヤモヤ
常念小屋と横通岳方面 
2014年07月06日 08:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9
7/6 8:33
常念小屋と横通岳方面 
戻ってきました
2014年07月06日 08:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
7/6 8:47
戻ってきました
さあ 一の沢まで下山です
2014年07月06日 09:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 9:38
さあ 一の沢まで下山です
2014年07月06日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 9:41
サンカヨウ
2014年07月06日 09:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/6 9:46
サンカヨウ
2014年07月06日 09:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 9:50
2014年07月06日 09:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 9:51
2014年07月06日 09:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 9:59
雪渓
2014年07月06日 10:25撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 10:25
雪渓
2014年07月06日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/6 10:30
慎重に下ります
2014年07月06日 10:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 10:33
慎重に下ります
雪はどんどん溶け出しているので注意
2014年07月06日 10:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 10:33
雪はどんどん溶け出しているので注意
2014年07月06日 10:42撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/6 10:42
エボシ沢で一息 
2014年07月06日 11:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/6 11:41
エボシ沢で一息 
登山口に戻ってきました
2014年07月06日 13:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/6 13:06
登山口に戻ってきました
帰りは常念小屋に置いてあった常念坊の割引券でゆっくり温泉に浸かります
2014年07月06日 14:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/6 14:07
帰りは常念小屋に置いてあった常念坊の割引券でゆっくり温泉に浸かります
おそばを頂き帰宅です
2014年07月06日 14:08撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/6 14:08
おそばを頂き帰宅です

感想

圏央道が開通して一週間 おかげさまで自宅から高速への距離も短縮 恩恵にあずかり今回は車で行く事にしました。自宅を朝5時に出発、途中大粒の雨にくじけそうになりながら駐車場には8時30分到着 やはりはやいぞ圏央道! 雨も小雨に変わり 準備を整え登山口へ 一の沢登山口には丁度同じタイミングで出発しようとする大学生の一行が集合・・・あれ、まさかの渋滞・・・。ところが、一行は歩を止め、先に行くよう道をあけてくれました。ありがとう学生さん😃  先頭に躍り出た我々、しかしペースは上がらず・・・小グループに形成した学生さんらは、次々現れ 爽やかな挨拶をかわし見えなくなりました   今回の目玉は雪渓です 初めてなので途中の「山の神様」に安全祈願しての挑戦です。 登りは既に学生さんが足跡をのこしており、少々滑りましたがアイゼンなしで通過できました  今回 雨や霧の影響で視界が悪く夏道への入口がわかりにくくなっていました   雪渓を超えるとやや急な登りになりますが 多くの花が道を彩りはげみになりました
 常念乗越に到着の頃 視界不良で眺望はお預け。小屋もすぐには見つけられませんでした。 夕食後、外に出ると霧が抜け常念岳がぼんやり確認できました 西側の空は雨雲の覆われ夕日も槍もお預け。
翌日、天候も回復し雲海よりご来光を見れました。この日は常念岳へアタック! 途中西側に雲から突き出た槍の先が見えましたが下はモヤモヤ、今度は下は見れましたが槍の先はモヤモヤと雲はいつもセットで槍にかぶっていました。横通し方面はよく見えていました 山頂は早くも学生さんらで賑やかでした   下山後、小屋で頂いた割引券で「常念坊」へ温泉とおそばを頂く。帰路は圏央道の威力もむなしく小仏トンネルからの自然渋滞に巻き込まれました。  久々の山行で筋肉痛が残る常念岳でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら