ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4744362
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰 紅葉には少し早かった

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
17.7km
登り
1,601m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:52
合計
6:40
6:30
6:31
3
6:34
6:34
47
7:21
7:41
29
8:10
8:10
6
8:16
8:16
3
8:19
8:29
1
8:30
8:31
3
8:34
8:35
7
8:42
8:49
25
9:14
9:14
26
9:40
9:41
12
9:53
9:53
18
10:11
10:11
20
10:31
10:40
11
10:51
10:51
26
11:17
11:17
3
11:20
11:20
39
11:59
12:01
8
天候 【天気】
 ・快晴
【気温】
 ・10~20℃くらい
【風】
 ・弱い
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 ・安房峠下の焼岳登山口駐車場を利用
  朝4時着ですでに満車
  ただちょうど埋まったタイミングで登山口近くに路駐
コース状況/
危険箇所等
【コースの状況】
<新中の湯登山口 → 焼岳北峰>
 ・さすがに百名山の登山道なので路は最後まで明瞭です。
 ・登山口に入るとすぐに急登が始まる。
 ・少し傾斜緩くなると、木々が無くなり目の前に焼岳が顔を出す
 ・視界が良くなってからは、再び急登
 ・上に行くほど岩が増えて、火口淵から先はほぼ岩上り
<焼岳北峰 → 焼岳小屋>
 ・岩とザレ混じりの急斜面で下りにくい
 ・視界は良好ですが、一瞬路を見失いました
 ・途中から九十九折れで下る
 ・初めの鞍部は広場になっていて休憩適地
 ・少し上って樹林帯に入るとすぐに焼岳小屋
<焼岳小屋 → 西穂高登山口>
 ・初め笹原の中にある九十九折れの路を下る
 ・途中、ほぼ垂直の梯子がる。10mぐらい
 ・その後も何度か梯子が現れる
 ・傾斜が緩くなるころには、ほぼ樹林帯の中
 ・最後に林道に突き当たり登山道は終了
<西穂高登山口 → 中の湯バス停>
 ・梓川沿いの林道を上流に向けて進む
 ・梓川にかかる橋を越えると、メジャーな上高地の散策路
 ・田代池→大正池と散策路を進む
 ・大正池からは県道に出て後は1本路
 ・中の湯バス停手前のトンネルは2か所で合わせて2kmほど
 ・ここまではほぼ下り
<中の湯バス停 → 新中の湯登山口>
 ・ここから上りです。
 ・安房トンネル前で、旧国道に入る
 ・中の湯温泉内に唯一のショートカットあり
 ・中の湯温泉のショートカットは、登山口の所に出てきます。
久々に夜明けと共に出発です。
2022年10月02日 05:36撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 5:36
久々に夜明けと共に出発です。
樹林帯を越えてやっとで焼岳が見えてきました。
結構近くで見ると、ごつごつしてますね。
2022年10月02日 06:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:29
樹林帯を越えてやっとで焼岳が見えてきました。
結構近くで見ると、ごつごつしてますね。
焼岳南峰から南側の斜面
紅葉を期待していましたが、始まったばかりのようです。
2022年10月02日 06:35撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:35
焼岳南峰から南側の斜面
紅葉を期待していましたが、始まったばかりのようです。
少し色づいた黄葉
2022年10月02日 06:37撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:37
少し色づいた黄葉
ナナカマドですかね。
赤くなった物もぽつぽつありました。
2022年10月02日 06:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 6:43
ナナカマドですかね。
赤くなった物もぽつぽつありました。
ヤマハハコ?
2022年10月02日 06:49撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:49
ヤマハハコ?
北峰が見えてきました。
ガスがモクモクしてます。
2022年10月02日 06:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 6:50
北峰が見えてきました。
ガスがモクモクしてます。
梓川下流方向の谷
2022年10月02日 06:50撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 6:50
梓川下流方向の谷
なんか面白そうな山が南方に見えてきました。
アカンダナ山ですかね?
2022年10月02日 07:03撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 7:03
なんか面白そうな山が南方に見えてきました。
アカンダナ山ですかね?
山頂までもう少し。
ガスが激しく噴き上げている所があります。
2022年10月02日 07:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 7:06
山頂までもう少し。
ガスが激しく噴き上げている所があります。
山頂の火口
2022年10月02日 07:19撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:19
山頂の火口
山頂への最後の上り
最後の最後で急な岩登りで少し大変
2022年10月02日 07:23撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:23
山頂への最後の上り
最後の最後で急な岩登りで少し大変
なんとか山頂に着きました!!
360度の展望と快晴で一気に疲れが取れました。
2022年10月02日 07:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 7:30
なんとか山頂に着きました!!
360度の展望と快晴で一気に疲れが取れました。
穂高の山々
彼方の槍ヶ岳まで縦走する日がきますかね?
ここから見ると優しい尾根に見えました。
2022年10月02日 07:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:30
穂高の山々
彼方の槍ヶ岳まで縦走する日がきますかね?
ここから見ると優しい尾根に見えました。
焼岳南峰
積雪期の直登なら登ってもいいのでしょうか?
2022年10月02日 07:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 7:31
焼岳南峰
積雪期の直登なら登ってもいいのでしょうか?
焼岳南峰
普通に踏み跡は見えるので登れそうなんですけどね?
2022年10月02日 07:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:32
焼岳南峰
普通に踏み跡は見えるので登れそうなんですけどね?
西の彼方に見えているのは、白山でしょうか?
いつか登ってみたいですね。
2022年10月02日 07:32撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 7:32
西の彼方に見えているのは、白山でしょうか?
いつか登ってみたいですね。
上高地方面
2022年10月02日 07:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:33
上高地方面
笠ヶ岳ですかね?
とっても凛々しい姿に見えます
2022年10月02日 07:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 7:33
笠ヶ岳ですかね?
とっても凛々しい姿に見えます
槍ヶ岳をズーム
2022年10月02日 07:34撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 7:34
槍ヶ岳をズーム
下山を開始しました。
焼岳小屋方面に少し下った所からの焼岳
2022年10月02日 07:39撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:39
下山を開始しました。
焼岳小屋方面に少し下った所からの焼岳
焼岳小屋
日陰でちょっと寒そうなところですね。
2022年10月02日 08:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 8:22
焼岳小屋
日陰でちょっと寒そうなところですね。
再び上高地
なんとなくずーっと眺めていたい、そんな気持ちになります。
2022年10月02日 08:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:45
再び上高地
なんとなくずーっと眺めていたい、そんな気持ちになります。
梯子がありました。
ほぼ垂直でした。掛けて頂いた方に感謝です。
2022年10月02日 08:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 8:46
梯子がありました。
ほぼ垂直でした。掛けて頂いた方に感謝です。
焼岳を振り返る。
安房峠から来るより、こちら側から上った方が斜度がきついですかね?
2022年10月02日 08:52撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 8:52
焼岳を振り返る。
安房峠から来るより、こちら側から上った方が斜度がきついですかね?
梓川沿いの林道にて本日初めての蝶に遭遇
ヤマトスジグロシロチョウかな?
ちょっとわからない。
2022年10月02日 09:40撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 9:40
梓川沿いの林道にて本日初めての蝶に遭遇
ヤマトスジグロシロチョウかな?
ちょっとわからない。
次はキベリタテハ
しっかり撮れず証拠写真です。
2022年10月02日 09:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
10/2 9:43
次はキベリタテハ
しっかり撮れず証拠写真です。
穂高の周りをヘリコプターが周回していました。
遭難者を上空から探しているのでしょうか?
2022年10月02日 10:09撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 10:09
穂高の周りをヘリコプターが周回していました。
遭難者を上空から探しているのでしょうか?
田代池
ちょーどツアー客とかち合いしばらくガイドの説明を聞く
2022年10月02日 10:11撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
3
10/2 10:11
田代池
ちょーどツアー客とかち合いしばらくガイドの説明を聞く
田代池手前の草原と穂高
2022年10月02日 10:13撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 10:13
田代池手前の草原と穂高
大正池と焼岳+鏡焼岳
2022年10月02日 10:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
10/2 10:38
大正池と焼岳+鏡焼岳
ふたつ合わせて2kmあるトンネルを抜けてきました。今度は旧国道で駐車場まで長い上り。
最後はかなり足にきてしんどかった。。。
2022年10月02日 11:17撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
10/2 11:17
ふたつ合わせて2kmあるトンネルを抜けてきました。今度は旧国道で駐車場まで長い上り。
最後はかなり足にきてしんどかった。。。
帰りに麓に下りて蝶のポイントへ
ミヤマシジミがまだ飛んでいました。
5月に来た時には見かけなかったので良かった!
2022年10月02日 13:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
4
10/2 13:33
帰りに麓に下りて蝶のポイントへ
ミヤマシジミがまだ飛んでいました。
5月に来た時には見かけなかったので良かった!
同じポイントで、クロツバメシジミ
時期が遅いのでぼろが多かったのですが、たくさん飛んでいました。
ただしこのポイント食草のツメレンゲが減っている気がして気がかりです。
2022年10月02日 13:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
10/2 13:38
同じポイントで、クロツバメシジミ
時期が遅いのでぼろが多かったのですが、たくさん飛んでいました。
ただしこのポイント食草のツメレンゲが減っている気がして気がかりです。
撮影機器:

装備

個人装備
山と高原地図 乗鞍岳 2022年版

感想

前回レコを上げてから2か月がたってしまいました。
次は焼岳を計画し8月お盆前には登る予定だったのですが、8月、9月と天気がよろしくなく躊躇してしまい、、、すると仕事と他の予定で山に行く機会を失い、今回やっと天気も良さそうなので実行してきました。

今回、季節的に紅葉を期待して歩きましたが、まだ始まったばかりでこれからの様子でした。1.5週ほど早かった印象です。ただ久しぶりに快晴の北アルプスを歩け、素晴らしい風景を満喫でき十分楽しめました。まだまだ登っていない山だらけなので、今後も楽しみです。

帰りに蝶のポイントによってから帰宅しました。

帰りの中央道はすでに渋滞が発生し、小仏から大月まで渋滞しているとのこと。通過に110分かかると表示されており、途中で降りるか考えましたが、いつも勝沼か大月で降りているので本当にそれだけの時間がかかるのか確認してみたくなりそのまま高速を進みました。
案内の通り、談合坂SA手前で渋滞発生。そこからは動いているより停車している方が長いんじゃんないかと思うぐらい進みません。上野原ICを過ぎるまでそのような状況が続きここまでに80分ぐらいはかかったと思います。上野原ICで車線が減るのでここがどうしてもボトルネックなんですよね。上野原ICを越えると比較的流れが良くなりそこからは40分程度で八王子ICTに辿りつきました。結局案内にあった通過時間110分はだいたいあっているようですが、ほとんど談合坂SA→上野原ICの流れの悪さが原因みたいですね。今度は、勝沼か大月で下りて、上野原で乗りなおす作戦にしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

aottyさん おはようございます。

同じ日梓川挟んで同エリアにお互い近くにいましたね。
焼岳は9月最初の三連休、日帰りで行く予定でしたが同行者がややこしくて辞めて五竜・鹿島槍に行ってしまったので羨ましいです。いつかこの稜線、奥穂高から乗鞍まで繋いでみたいです。

今年は紅葉遅いですよね。でも晴天の北アルプスはやっぱ気持ちいですね!キベリタテハ自分も見ました。標高2600辺りでしたが高原の蝶とは言え結構上までいるんだなと思いました。

中央道の渋滞レポは凄く参考になりました。自分は大体都留ICで降りて秋山ー相模湖ー大垂水峠ー高尾ICから乗り直していますが次回鬼門の上野原以降で試してみたいと思いました。

お疲れ様でした kr
2022/10/6 9:09
krkdxさん、こんばんわ

近くを歩かれていたのですね。ちょっと残業増な状況が続いているのでまだ拝見できておりません。ゆっくりできるタイミングで拝見させていただきます!
奥穂高から乗鞍に赤線いいですね。
乗鞍は分水嶺なので私も繋げたいと考えたことがありますが、雪山できないと無理そうなので私は難しいですね、でもkrkdxさんなら達成できそうですね。
楽しみにしておきます。

確かに今年の紅葉は遅いですね。
通年9月の連休中、涸沢の紅葉が見ごろだと思っていたので、意外でした。キベリタテハを見られましたか。標高の高い所だと、八ヶ岳の硫黄岳手前の尾根で見たことがあります。結構高い所まで飛んでくるんでしょうね?

中央道については、福生在住ということもあり北側に迂回することが多いですが、都留で下りる方法はノーマークでした。そちらの方法も早いかもしれませんね。

長野方面に出ると毎回悩みの種なので、いろいろ試してみたいと思います
2022/10/6 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら