ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4773203
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳ー鷹ノ巣からピストン

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
22.3km
登り
1,780m
下り
1,770m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:34
合計
7:20
5:50
82
7:12
7:21
33
7:54
7:54
5
7:59
7:59
28
8:27
8:27
53
9:20
9:21
18
9:39
9:39
3
9:42
9:43
6
9:49
9:52
30
10:22
10:25
15
10:40
10:57
26
11:23
11:23
21
11:44
11:44
8
11:52
11:52
34
12:26
12:26
44
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりはぬかるみと木道でのスリップに要注意
その他周辺情報 下山後温泉:ユピオ(登山者100円引き)
5時過ぎに到着しましたが、想定通り路駐です。全部で60台ほど停まっていました
2022年10月09日 05:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 5:44
5時過ぎに到着しましたが、想定通り路駐です。全部で60台ほど停まっていました
明るくなるのを待って出発
2022年10月09日 05:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/9 5:50
明るくなるのを待って出発
燧ヶ岳のシルエットが見えます
2022年10月09日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/9 6:10
燧ヶ岳のシルエットが見えます
ヤセ尾根?
2022年10月09日 06:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 6:15
ヤセ尾根?
落ちてもすぐ木に引っ掛かりそう
2022年10月09日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:20
落ちてもすぐ木に引っ掛かりそう
でも幅は十分
2022年10月09日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/9 6:20
でも幅は十分
先を行く登山者が見えます。自分はおそらく最後発に近いです。みんな早出ですね。
2022年10月09日 06:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/9 6:22
先を行く登山者が見えます。自分はおそらく最後発に近いです。みんな早出ですね。
ヤマウルシが鮮やか
2022年10月09日 06:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 6:53
ヤマウルシが鮮やか
色づき始めた山肌
2022年10月09日 07:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/9 7:42
色づき始めた山肌
目の保養ですね
2022年10月09日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/9 7:51
目の保養ですね
緑も残ってますが大体黄色
2022年10月09日 08:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/9 8:48
緑も残ってますが大体黄色
長い尾根道が続きます
2022年10月09日 09:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:12
長い尾根道が続きます
山頂部が見えました
2022年10月09日 09:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:13
山頂部が見えました
池ノ岳までもう少し
2022年10月09日 09:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:14
池ノ岳までもう少し
プリンスルートの登山道が見えます
2022年10月09日 09:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/9 9:16
プリンスルートの登山道が見えます
姫ノ池から山頂へ向かいます
2022年10月09日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/9 9:21
姫ノ池から山頂へ向かいます
山頂部へもうちょっと
2022年10月09日 09:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
10/9 9:29
山頂部へもうちょっと
平ヶ岳最高点
登山道はここで行き止まりです
2022年10月09日 09:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
10/9 9:43
平ヶ岳最高点
登山道はここで行き止まりです
至仏山がちょっとだけみえました
2022年10月09日 09:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:43
至仏山がちょっとだけみえました
湿原の向こうにちょっとだけ見えているのは八海山
2022年10月09日 09:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
10/9 9:44
湿原の向こうにちょっとだけ見えているのは八海山
燧ヶ岳を先週と反対側から見てます
2022年10月09日 09:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
10/9 9:45
燧ヶ岳を先週と反対側から見てます
先週登った日光白根山
2022年10月09日 09:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
10/9 9:46
先週登った日光白根山
三角点は地味
2022年10月09日 09:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
10/9 9:49
三角点は地味
会津駒ヶ岳方面
2022年10月09日 09:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 9:50
会津駒ヶ岳方面
燧ヶ岳と日光の山々
2022年10月09日 09:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
10/9 9:51
燧ヶ岳と日光の山々
池塘の奥は中ノ岳かな?
2022年10月09日 10:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:13
池塘の奥は中ノ岳かな?
どうしてこうなった玉子石
2022年10月09日 10:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
10/9 10:24
どうしてこうなった玉子石
池塘を見下ろす絶妙なロケーション
2022年10月09日 10:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9
10/9 10:25
池塘を見下ろす絶妙なロケーション
姫ノ池ほとりで昼食です
2022年10月09日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
10/9 10:55
姫ノ池ほとりで昼食です
会津駒ヶ岳
2022年10月09日 10:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
10/9 10:56
会津駒ヶ岳
登山口から8分ほどの沢の水で汗を拭きました。
2022年10月09日 13:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
10/9 13:11
登山口から8分ほどの沢の水で汗を拭きました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
VOL7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 水分(2L持って行って1.5L消費) 浄水器

感想

もっとも天気が良さそうな3連休の中日で一番展望が望めそうという理由で平ヶ岳へ。何度も行こうとおもいながらも登山口へのアクセスが怠いためこれまで未踏でした。今回は腹を括って午前1時に八王子を出発し、関越経由で登山口に着いたのが5時過ぎでした。予想通り余裕の路駐。駐車場のキャパ約30台に対して、ざっと数えて60台ほど停まってました。ICを降りてからの道がスムーズだったので予想より早く着けたとは言えこの時期駐車場に停めるには車中泊は必須のようです。車中泊したくない自分にとってはツライところ。
基本ヘッデン歩行しない主義なので明るくなるまで車で待機し、6時前に出発です。先ずは樹林帯の登りから始まり、視界が開けると朝日に照らされた燧ヶ岳が左手に見えてきました。ここからヤセ尾根と呼ばれている稜線を行きます。両側が切れているだけで幅は十分にあるため特に問題はありません。下台倉山までの急登はザレていたりするので中々手ごたえがありますが、この辺りは視界が開けているので景色を楽しみながら登ります。
下台倉山で一息ついて開けた稜線を台倉山まで進みます。この区間はアップダウンを繰り返し標高は殆ど変わりませんので色づき始めた紅葉を見ながら進みます。台倉山を過ぎると白沢清水の先まで樹林帯のアップダウンです。前日の雨でぬかるみが酷く、木道はツルツルしかも眺望が無い上標高も稼げない我慢の区間。この区間は帰りの事を考えると気が滅入りました。
池ノ岳への急登の手前で一息つき、300mの登りに備えました。急登に入るとまた視界が開けます。振り返ると歩いてきた長い稜線と燧ヶ岳、会津駒ヶ岳がみえます。最後の登りを登り終えると平らな池ノ岳の木道が現れ、すぐに姫ノ池を始めとした池塘が広がる高層湿原が眼前に現れます。ここからの眺めは最高ですが、ここまでの道のりが長い。今回は尾根歩きでも景色と紅葉を楽しめましたが、ガスってたりするとただの修行だと感じます。
まずは平ヶ岳へ向かい歩を進めます。三角点は地味ですが、最高地点は中々の景色でした。雲が多目だったため群馬方面の山並みはあまり見えませんでしたが、先週登った日光白根山が燧ヶ岳越しに見え、雲の切れ間に至仏山の山頂部も見ることが出来ました。新潟側は越後駒ヶ岳や八海山、中ノ岳を間近に見ることが出来ます。次に平ヶ岳から引き返し、もう一度来ることがあるか分からないため玉子石へ向かいます。玉子石は写真でみたとおり不思議な形の石で、奥に池塘を見下ろす場所にあります。結構人が居たので写真だけ撮って姫ノ池まで戻り、湿原と池塘を見ながらお昼を食べ、長い下りを無心で降りました。
平ヶ岳は頂上部の高層湿原は見事ですが、ネックはやはり登山口のアクセスと下台倉山から白沢清水の間の標高を稼げない区間が長い事だと感じました。鷹ノ巣からのピストンはほぼ修行で自己満足でしょう。個人的にはまた来るかと言われると考えますね。銀山平に泊まってプリンスルートを行くのがツライ思いをしなく美味しい所を味わえる分お勧めしやすいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら