ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4775604
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

【南ア】芝沢ゲートから聖岳、上河内岳、茶臼岳、仁田岳を周回

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
14:54
距離
36.1km
登り
3,430m
下り
3,426m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:50
休憩
1:04
合計
14:54
3:29
46
4:15
4:15
17
4:32
4:32
8
4:40
4:44
26
5:10
5:11
71
6:22
6:22
23
6:45
6:46
58
7:44
7:44
42
8:26
8:27
56
9:23
9:36
28
10:04
10:11
19
10:30
10:31
10
10:41
10:41
5
10:46
11:01
2
11:03
11:04
65
12:09
12:09
25
12:34
12:35
8
12:43
12:45
4
12:49
12:49
66
13:55
13:55
13
14:08
14:08
14
14:22
14:22
14
14:36
14:37
9
14:46
14:48
55
15:43
15:51
12
16:03
16:03
34
16:37
16:38
17
16:55
17:00
37
17:37
17:37
46
天候 曇りのちガスのち小雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲートに駐車。30台程度、無料、簡易トイレ、自販機、登山届、24h。手前1kmぐらいはやや荒れた狭い未舗装路。
コース状況/
危険箇所等
・ゲートから西沢渡
易老渡まで舗装路と未舗装が断続的だが、7割ぐらいは舗装されている印象。自転車移動組も多い。聖光小屋は電気がついていたが、トイレは向かいの公園の公衆トイレを利用する。照明の付いたきれいな水洗トイレ。

・西沢渡から薊畑
前日のまとまった雨にもかかわらず、仮設橋は十分渡ることができた。したがって野猿(かご)は未使用。渡るとすぐに急登が始まる。薊畑まで道はよい。途中、携帯トイレ用のテントがあった。

・薊畑から聖岳
小聖までは樹林帯で特に問題なし。そこから崩壊地の際を通って聖本体へ。ザレ気味の九十九折れをひたすら登る。特に下りは落石に注意する。3羽のライチョウに出会った。

・聖平から上河内岳
聖平小屋では沢で水を確保できる。濁っていなくてよかった。トイレは冬季用に大1つ、男性用小2つ利用可能。冬季小屋、テンバが利用可能。分岐に弱いがドコモ電波が入る場所がある。上河内岳までは概ね良い道だが、途中で崩壊地ギリギリを通過する。山頂までは短いピストン。

・上河内岳から易老渡
基本分かりやすい良い道。仁田岳までのピストンは一部ハイマツ帯だが問題なし。
茶臼小屋は今回は立ち寄らず詳細不明。易老岳まで疎林帯から樹林帯へ緩やかなアップダウン。最期は少し上る。

。易老度から芝沢ゲート
とにかく延々と下る。森の雰囲気がとてもよかった。木の根が濡れていて滑りやすいので注意。特に迷いやすい場所というのは見られなかった。

長い一日の始まり。駐車場はほぼ満車か。早出の人多い。自転車組も。気温11度くらいで寒くない。
2022年10月08日 03:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 3:28
長い一日の始まり。駐車場はほぼ満車か。早出の人多い。自転車組も。気温11度くらいで寒くない。
テカリ岳への分岐の橋。帰りはここから降りてくる予定。デポチャリ数台。
2022年10月08日 04:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 4:15
テカリ岳への分岐の橋。帰りはここから降りてくる予定。デポチャリ数台。
便ガ島でトイレ休憩。水洗、きれいで照明有。聖光小屋向かいにある。小屋には明かりがついていた。ここから西沢渡までは遊歩道を行く。
2022年10月08日 04:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 4:37
便ガ島でトイレ休憩。水洗、きれいで照明有。聖光小屋向かいにある。小屋には明かりがついていた。ここから西沢渡までは遊歩道を行く。
西沢渡。中央にかごが停まっていた。昨日の雨を考えると仮設橋は厳しいと思ったがダメ元で向かう。
2022年10月08日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 5:10
西沢渡。中央にかごが停まっていた。昨日の雨を考えると仮設橋は厳しいと思ったがダメ元で向かう。
余裕で渡れた。すぐ左からは砂防ダムからの瀑布で水しぶきがすごい。
2022年10月08日 05:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 5:11
余裕で渡れた。すぐ左からは砂防ダムからの瀑布で水しぶきがすごい。
渡渉後は急登が続く。道は悪くない。
ちなみに芝沢ゲートの標高は約700m、西沢渡は1100m。薊畑は2400m。
2022年10月08日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 6:21
渡渉後は急登が続く。道は悪くない。
ちなみに芝沢ゲートの標高は約700m、西沢渡は1100m。薊畑は2400m。
苔平に携帯トイレ用のテントあり。
2022年10月08日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 6:48
苔平に携帯トイレ用のテントあり。
2022年10月08日 06:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 6:48
今日は脚が重い。先週の疲労から完全には回復していないのは明らか。慣らしながらぼちぼち行く。
2022年10月08日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 6:49
今日は脚が重い。先週の疲労から完全には回復していないのは明らか。慣らしながらぼちぼち行く。
傾斜が緩くなってきて助かる。
2022年10月08日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 7:10
傾斜が緩くなってきて助かる。
薊畑の分岐。聖岳が見事。積雪全くない。
ここまでの最後の登りは妙にきつかった。ここから山頂までまだ600mUPある。
2022年10月08日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 7:35
薊畑の分岐。聖岳が見事。積雪全くない。
ここまでの最後の登りは妙にきつかった。ここから山頂までまだ600mUPある。
小聖岳からの聖岳。ここからの聖岳は本当に雄大だ。
2022年10月08日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 8:21
小聖岳からの聖岳。ここからの聖岳は本当に雄大だ。
上河内岳を望む。このあと向かうと思うと感慨深い。
2022年10月08日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:22
上河内岳を望む。このあと向かうと思うと感慨深い。
荒々しい崩壊地の縁を通過。
2022年10月08日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:30
荒々しい崩壊地の縁を通過。
山頂への道のりが果てしなく感じる。ザレ場の通過は落石注意。
2022年10月08日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:39
山頂への道のりが果てしなく感じる。ザレ場の通過は落石注意。
ここでライチョウを三羽目撃。そのうち一羽の両足に青い標識あり。写真はそのうちの二羽。カモフラージュがすごい。少し目を離すとどこにいるのかわからなくなる。
2022年10月08日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 8:53
ここでライチョウを三羽目撃。そのうち一羽の両足に青い標識あり。写真はそのうちの二羽。カモフラージュがすごい。少し目を離すとどこにいるのかわからなくなる。
最期はやたら息苦しかった。全身に覆いかぶさるような疲労感。
2022年10月08日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:12
最期はやたら息苦しかった。全身に覆いかぶさるような疲労感。
デーン。晴れました。芝沢から6時間。やはり遠いな。誰もいない聖岳。
2022年10月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:22
デーン。晴れました。芝沢から6時間。やはり遠いな。誰もいない聖岳。
久しぶりの達成感に浸る。微風だがさすがに冷たい。
2022年10月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:22
久しぶりの達成感に浸る。微風だがさすがに冷たい。
赤石岳。今年の登頂は難しくなったがこれが見られてよかった。去年、畑薙ダムから聖、赤石を縦走しようとここまで来たが、体調不良でやむなく引き返した。
2022年10月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:22
赤石岳。今年の登頂は難しくなったがこれが見られてよかった。去年、畑薙ダムから聖、赤石を縦走しようとここまで来たが、体調不良でやむなく引き返した。
百間洞への稜線。
2022年10月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:22
百間洞への稜線。
そしてこれから進む道。上河内岳、茶臼岳、仁田岳、易老岳。とても簡単に見えた。今日は行けるぞ!
2022年10月08日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 9:24
そしてこれから進む道。上河内岳、茶臼岳、仁田岳、易老岳。とても簡単に見えた。今日は行けるぞ!
2022年10月08日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:24
小聖岳への下山路。奥はテカリ岳。
2022年10月08日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 9:52
小聖岳への下山路。奥はテカリ岳。
兎岳の大斜面。
2022年10月08日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:13
兎岳の大斜面。
聖平小屋へ。
2022年10月08日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 10:41
聖平小屋へ。
テント場よこの沢で水を補給する。テント1張りあり。
2022年10月08日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:45
テント場よこの沢で水を補給する。テント1張りあり。
気温7度。シャツ二枚だが寒くない。
2022年10月08日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:49
気温7度。シャツ二枚だが寒くない。
快適そうな冬季小屋。ちょうど木道で聖岳に向かって出発していくグループとすれ違った。
2022年10月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 10:50
快適そうな冬季小屋。ちょうど木道で聖岳に向かって出発していくグループとすれ違った。
トイレは冬季用として一部使用可能。食欲がわかないが少しエネルギー補給して上河内岳へ向かう。
2022年10月08日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:00
トイレは冬季用として一部使用可能。食欲がわかないが少しエネルギー補給して上河内岳へ向かう。
弱いながら確かにつながった。
2022年10月08日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:07
弱いながら確かにつながった。
2022年10月08日 11:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:18
FH、Mの意味不明。
2022年10月08日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:21
FH、Mの意味不明。
岩峰にて。ガスに包まれる聖岳山頂部。早出してよかった。眼下には紅葉。
2022年10月08日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 11:44
岩峰にて。ガスに包まれる聖岳山頂部。早出してよかった。眼下には紅葉。
今のところ脚は順調だがややエネルギー不足。シャリバテは避けたいのでこまめに補給したいが、最近コンビニパンなどはあまり受け付けなくなった。
2022年10月08日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:43
今のところ脚は順調だがややエネルギー不足。シャリバテは避けたいのでこまめに補給したいが、最近コンビニパンなどはあまり受け付けなくなった。
2022年10月08日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 11:52
マイナーなピーク南岳。周囲はすっかり真っ白になって気温が下がってきた。
2022年10月08日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:09
マイナーなピーク南岳。周囲はすっかり真っ白になって気温が下がってきた。
上河内岳への分岐から見上げる山頂。ガスが濃くなったり薄くなったり変化が激しい。
2022年10月08日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 12:34
上河内岳への分岐から見上げる山頂。ガスが濃くなったり薄くなったり変化が激しい。
上河内岳。聖平から標高差500m余。意外とすんなりと着いた。展望がないのは残念だが、ここまでくればあとは先に進むのみで気が楽になる。
2022年10月08日 12:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 12:42
上河内岳。聖平から標高差500m余。意外とすんなりと着いた。展望がないのは残念だが、ここまでくればあとは先に進むのみで気が楽になる。
竹内門。
2022年10月08日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 13:01
竹内門。
2022年10月08日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 13:10
窪地。ここから振り返ると上河内岳の雄姿が見られるはずなのだが。
2022年10月08日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 13:13
窪地。ここから振り返ると上河内岳の雄姿が見られるはずなのだが。
霧の中に消える稜線。聖平から誰とも会わない。
2022年10月08日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 13:31
霧の中に消える稜線。聖平から誰とも会わない。
茶臼小屋分岐。茶臼小屋へは少し下る。確かトイレは利用できなかったはず。水は何とか持ちそうだったのでスルー。
2022年10月08日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 13:33
茶臼小屋分岐。茶臼小屋へは少し下る。確かトイレは利用できなかったはず。水は何とか持ちそうだったのでスルー。
茶臼岳へは分岐からすぐだ。ここから先は久しぶりのルート。山頂周辺は岩場になっている。
2022年10月08日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 13:57
茶臼岳へは分岐からすぐだ。ここから先は久しぶりのルート。山頂周辺は岩場になっている。
仁田池。
2022年10月08日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 14:07
仁田池。
2022年10月08日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 14:12
仁田岳への分岐、希望峰。ついに小雨がぱらつきだす。疲れていれば晴れる希望ゼロの山頂はパスだが、今日は余裕がありせっかくなので急いでピストンする。
2022年10月08日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 14:22
仁田岳への分岐、希望峰。ついに小雨がぱらつきだす。疲れていれば晴れる希望ゼロの山頂はパスだが、今日は余裕がありせっかくなので急いでピストンする。
いいんだよ、これでいいんだよ。
2022年10月08日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 14:36
いいんだよ、これでいいんだよ。
誰にも会わないガスの森を黙々と歩く。
2022年10月08日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 14:54
誰にも会わないガスの森を黙々と歩く。
易老岳まではわずかなアップダウンのある変化ある道。最後の登りは不意打ちだった。
2022年10月08日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 15:06
易老岳まではわずかなアップダウンのある変化ある道。最後の登りは不意打ちだった。
易老岳。空腹感あれども食欲わかず。まだ3時間ほど歩く必要あるので無理やり麦チョコと柿ピーを流し込む。あとは安全に下るだけ。林道まで2時間くらいか。
2022年10月08日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 15:43
易老岳。空腹感あれども食欲わかず。まだ3時間ほど歩く必要あるので無理やり麦チョコと柿ピーを流し込む。あとは安全に下るだけ。林道まで2時間くらいか。
ここにも携帯トイレテント設置。
2022年10月08日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 16:09
ここにも携帯トイレテント設置。
面平までは長い下り。
2022年10月08日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 16:37
面平までは長い下り。
2022年10月08日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 16:55
林道に出た。聖平からこの先駐車場まで結局誰にも会わず、静かな山歩きとなった。この橋、よく見るとさびてて結構あぶなっかしい。
2022年10月08日 17:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 17:37
林道に出た。聖平からこの先駐車場まで結局誰にも会わず、静かな山歩きとなった。この橋、よく見るとさびてて結構あぶなっかしい。
遠山川の様子。
2022年10月08日 17:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/8 17:41
遠山川の様子。
最期の林道歩きでヘッドライトを少しばかり利用。ゲート前のプレハブには明かりがついていた。とにかく無事下山で満足。駐車場はまだ7割近く埋まっていた。
2022年10月08日 18:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/8 18:22
最期の林道歩きでヘッドライトを少しばかり利用。ゲート前のプレハブには明かりがついていた。とにかく無事下山で満足。駐車場はまだ7割近く埋まっていた。

感想

 連休はアルプス縦走と意気込んでいたが、天気予報と畑薙ダム側の林道が通行止めであることを考え併せてテント泊縦走は中止。かわりに少し長い距離を頑張って歩くことにした。先週は大キレット断念で奥穂と北穂のピストンに終わっただけに、今回は計画を貫徹したかった。当日の天気はまずまずの予報だが、西沢渡の増水具合と、聖岳の積雪が心配だった。結果的にどちらも問題なくクリアされ、あとは頑張ってあるくのみという状況であった。序盤は先週の疲れが残っていたのか脚が重く、薊畑の手前は特にしんどく感じられた。聖岳の山頂直前も空気の薄さなのか、妙に呼吸が荒くなった。それでも上河内岳、易老岳の稜線歩きは天気も荒れることなく、エネルギー不足を感じながらもこまめに対応して最後まで無事に歩き通せた。そういえば今回は最後まで頭痛がなかったのがよかった。いつもこうであってほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら