20221012-人が少ない市街地散歩-四宮神社-諏訪神社-北野異人館街-神戸水道路


- GPS
- 01:53
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 103m
- 下り
- 107m
コースタイム
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:53
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路:徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて市街地の街路、神社の境内や公園です。 |
写真
下に資料を挙げておきます。
前に寄った時
20171126-六甲登山-西おたふく山-摩耶別山-摩耶山-地蔵谷-修法ケ原-再度山-大師道
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1322550.html
ここから上りますと、神戸箕谷線のトンネルの西側、カーブ No.3 あたりに登り着き、そこからビーナスブリッジまで車道脇を歩くことになると思います。
https://www.kobe-center.jp/index.html
この一つ西の手前の神戸文学館の南西角の山麓リボンの道の石標を撮影するのを忘れていました。
山麓リボンの道の資料を下に挙げておきます。
20200705-人が少ない市街地散歩-徳川道-水道筋
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2425603.html
http://www.nadaonsen.jp/suidou_index.html
装備
個人装備 |
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182 グレー 装用
ERGOSTARランニングマスク グレー 携行
不織布マスク携行
半袖ポロシャツ(白)
半袖インナーTシャツ(白)
ズボン(Kaepaジャージスラックス ネイビー)
靴下(安全靴作業用 黒グレー)
靴(asics GEL-VENTURE 8 黒)
ザック(Paladineer Sunature 28L 黒)
レインスーツ(サウスフィールド上 青+黒)
トレーナー
タオル
ハンドタオル
帽子(作業用cap ネイビー)
携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2)
飲料1.1L
水分以外1.9kg(含仕事道具)+健康保険証+山岳保険会員証
|
---|
感想
今日は、神戸元町に用事で出ましたので、片付けた後、帰路を散歩にしました。
今日の神戸の最高気温は 17.9 度。汗をかいて立ち止まると肌寒いくらいでした。水分 1.1L を含む約 3kg の荷物で、水 300ml を消費しました。
+++++
神戸市 山麓リボンの道
https://www.city.kobe.lg.jp/a30028/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/scene/99_others/01_ribbon.html
5 北野・諏訪山のみち
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/9262/ribon05_kitanosuwayama_1.pdf
3 摩耶山のふもと
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/9262/ribon03_mayasan_1.pdf
+++++
明治天皇御小休憩所舊神戸税関監視部建物
明治天皇聖蹟巡り さん 2020.02.01
明治天皇御小休所旧神戸税関監視部阯及建物
https://meiji.fromnara.com/2020/02/01/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%BE%A1%E5%B0%8F%E4%BC%91%E6%89%80%E6%97%A7%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%A8%8E%E9%96%A2%E7%9B%A3%E8%A6%96%E9%83%A8%E9%98%AF%E5%8F%8A%E5%BB%BA%E7%89%A9/
「舊」は、旧の異体字で、キュウ、グ、ク、ふる(い)などと読むのだそうです。
穴蔵 さん
全国の明治聖蹟 2018.08.12
https://anazo.skr.jp/%E8%81%96%E8%B9%9F/%E9%83%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E5%85%A8%E5%9B%BD/
明治天皇御小休所旧神戸税関監視部建物【神戸】
https://anazo.skr.jp/%E8%81%96%E8%B9%9F/%E5%80%8B%E5%88%A5/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C/%E6%AD%A6%E5%BA%AB%E9%83%A1/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E7%A8%8E%E9%96%A2/
+++++
諏訪山公園にある勝海舟の海軍営之碑
CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)さん
神戸海軍操練所 2020 年 5 月 22 日
https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/aad6d99ff93dec704e658066004fb09f
散策とグルメの記録 さん
海軍営之碑 in 諏訪山公園 2010 年 8 月 16 日
https://seiyo39.exblog.jp/13779082/
海軍操練所顕彰碑 2010年 1 月 22 日
https://seiyo39.exblog.jp/12709694
水上警察署の西横の公園にも海軍営之碑(レプリカ)があるそうです。
大河ドラマを追いかけて さん
海軍操練所顕彰碑 2015.09.27
http://shizuka2015.jugem.jp/?eid=158
水上警察署の横の公園の石碑は、諏訪山にある海軍営之碑の複製としています。
この水上警察署の横の公園の石碑には、大事の右横に、篆額公爵徳川家達君之書という石版がはめ込まれています。
諏訪山公園の石碑には、この銘板はなく、銘板があった四角い跡が、周囲と石の色が違っていて、わかります。
徳川家達
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E9%81%94
+++++
金星観測記念碑
CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)さん
金星観測記念碑 in 諏訪山公園 on 2022-4-5 2022 年 4 月 12 日
https://blog.goo.ne.jp/chiku39/e/c880487b35430add58ea5871210da208
神戸新聞NEXT 2022/3/21 05:30
ビーナスブリッジの由来 「金星観測記念碑」が日本天文遺産に 神戸・諏訪山公園、住民ら祝う
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202203/0015151204.shtml
+++++
象の諏訪子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E5%AD%90
王子動物園
スタッフブログ 2017 年 6 月 20 日
講演会「王子動物園のゾウ物語〜66年間のゾウの飼育をふりかえる」
http://www.kobe-ojizoo.jp/blog/10787/
思い出のアルバム
インドゾウ「諏訪子」天国へ
http://ojizoo.jp/html/oj-07-183.htm
諏訪子のお別れ会
http://ojizoo.jp/html/oj-07-179.htm
神戸の動物園グラフ はばたき 第 63 号 2008 年 10 月
http://www.kobe-ojizoo.jp/habataki/pdf/habataki63.pdf
神戸・昼から散歩 さん
ゾウの諏訪子さん 2014-08-29
https://hirukarasanpo.blog.fc2.com/blog-entry-766.html
山陽電鉄 せっつ・はりま歴史さんぽ
象が歩いた道・諏訪山を訪ねて(前編) 2015年 11 月 6 日
https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-003/2015/11/06/
象が歩いた道・諏訪山を訪ねて(後編)2015 年 11 月 10 日
https://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-003/2015/11/10/
+++++
高儀稲荷神社
続・竹林の愚人 さん
高儀稲荷神社 2009/04/14
http://bittercup.blog.fc2.com/blog-entry-675.html
+++++
神戸市立こうべ小学校
https://www.kobe-c.ed.jp/kob-es/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%B9%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
神戸市立雲中小学校
https://www.kobe-c.ed.jp/unc-es
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E9%9B%B2%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する