記録ID: 478432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山〜権現岳(観音平から周回)
2014年07月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,438m
コースタイム
05:15 観音平P
05:50 雲海
06:25 押手川
07:30 編笠山 07:50
08:10 青年小屋
09:45 権現岳
10:30 三ツ頭 10:45
11:50 ヘリポート 12:10(ランチ)
13:00 観音平分岐
13:25 観音平P
05:50 雲海
06:25 押手川
07:30 編笠山 07:50
08:10 青年小屋
09:45 権現岳
10:30 三ツ頭 10:45
11:50 ヘリポート 12:10(ランチ)
13:00 観音平分岐
13:25 観音平P
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
予報の影響か4:30の時点で空きがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険を感じるところはありませんでした。 ・登山口にポストあり。 山梨県警の方でメール受付も対応しています。 ・スパティオ小淵沢 延命の湯 http://www.spatio.jp/hotspring/index.html (温泉ナビクーポン持参で100円OFF) |
写真
撮影機器:
感想
八ヶ岳は去年から、硫黄と横、天狗と登ってきて
憧れの赤岳に登れる日をずっと楽しみにしてきました。
その前に、編笠・権現を偵察がてら登ってみようということで
今回計画しました。
そんな中、駐車場ついてから山靴を忘れたことに気づき
はじめてのこともあって一瞬どうしよう・・とためらいつつも、
ま、無理せず行ってみて、編笠山まで行って天気の様子で決めよう!ということで出陣しました。
編笠山は、傾斜もそんなにきつくなく上りやすかったです。
ギボシも、遠目で見るよりも足場はしっかりしてたので、一歩一歩着実に歩けば大丈夫な気がします。
下りは雨や靴のこともあり、土の露出した林道で数回滑って尻もちをつきました。
さすがにすこし膝にきましたが、なんとか順調に下山することができました。
いよいよ、次は憧れの赤岳に。楽しみだー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する