記録ID: 4788964
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
にゅう・天狗岳:シャクナゲ尾根から白砂新道
2022年10月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:48
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,375m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 10:48
距離 17.2km
登り 1,372m
下り 1,378m
17:10
ゴール地点
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冬季閉鎖となる2つのルートを歩いてみました。 ■シャクナゲ尾根 ニュウへの最短ルート。コース全般にやや荒れた感じはありますが、藪が茂っている場所は無く、道標や目印も多いためルーファイの必要は無く普通に歩けます。 ■白砂新道 天狗岳から直接本沢温泉に下るルート。稜線直下がザレており要注意。稜線直下の激下りが終わると樹林帯の歩きやすい道。本沢温泉で随時手入れがされている様で、標識も多く普通に歩けます。 ※どちらの道も積雪が無ければ普通に歩ける道でした。但し積雪期は入る人も無いためラッセルやルーファイが必要で、安易に入るのは危険です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
秋になると北八ヶ岳に行きたくなります。
紅葉と苔の森を楽しみにワンデイハイキングに行ってきました。
ニュウは私のお気に入りの山、いつもは人気が無い山ですが麦草峠の国道が開通しているため白駒池から登って来る多くのハイカーで賑わっていました。
今日は快晴の予報だったのですが朝はよかったものの、9時頃には雲が出始め山頂に着いた時はガスに巻かれて遠くの景色は何も見えませんでした。
それでもニュウから見る北八ヶ岳の紅葉は見頃で、特に眼下の白駒池は湖畔にひときは目を引く鮮やかな紅葉が素晴らしくきれいでした。
天狗岳の山頂では青空も広がり、期待を込めて1時間ほど天気待ちをしていましたが、結局晴れることは無く赤岳がうっすら眺められただけでした。
天気待ちで時間を使ってしまったため、本沢温泉では露天風呂に入ることは出来ず、最後は日没との競争で、お気に入りのしらびそ小屋でもゆっくりする事が出来なかったのは残念でした。
秋の1日、のんびりゆっくり北八ヶ岳を満喫した楽しいハイキングでした。
次は雪が積もったらまた来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:415人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する