記録ID: 4803973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
日程 | 2022年10月12日(水) ~ 2022年10月15日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れと曇り |
アクセス |
利用交通機関
■一切経山(浄土平)アクセス
車・バイク
http://www.bes.or.jp/joudo/vc/access.html 浄土平駐車場料金8:30〜16:00入庫500円、24時間利用可 ■五葉山 https://iwatetabi.jp/spot/detail.spn.php?spot_id=994 ■焼石岳丸沼登山口 http://www.yakeishi.com/nakanuma.html
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 4時間51分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 5時間42分
- 2日目
- 山行
- 3時間37分
- 休憩
- 37分
- 合計
- 4時間14分
- 3日目
- 山行
- 5時間34分
- 休憩
- 35分
- 合計
- 6時間9分
- 4日目
- 山行
- 6時間59分
- 休憩
- 39分
- 合計
- 7時間38分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
■一切経山標準CT7時間
■五葉山標準CT3時間30分
■焼石岳標準CT6時間
■神室山標準CT7時間
■五葉山標準CT3時間30分
■焼石岳標準CT6時間
■神室山標準CT7時間
コース状況/ 危険箇所等 | 【10/12一切経山】 ・東吾妻山から鳥子平への下り始めは湿った急斜面で滑り疲れ果てました。 ・紅葉は酸ヶ平避難小屋周辺が盛りの感じでした。 【10/13五葉山】 ・石楠花荘周辺の紅葉が綺麗でした。 https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2018122600068/ 【10/14焼石岳】 ・中沼周辺のブナの紅葉が綺麗でした。 http://www.yakeishi.com/map.html 【10/15神室山】 ・連続4日目ということもあってか、全般的に急坂の多い厳しいコースでした。西ノ又コース下りでは、不動明王を超えたあたりからの急坂が厳しく、さらに下部の片側急斜面の谷沿いのコースは雨が降ったら土が滑りまくって危険な印象の箇所がいくつかありました(北アルプスの餓鬼岳白沢的なコース)。 ・パノラマコース登りはいきなりの連続急登続きで疲れ果てました。 ・パノラマコース第1ピークから第2ピークのあたりと、西ノ又コース不動明王上部の紅葉が綺麗でした。 https://yamagatakanko.com/attractions/detail_50.html |
---|---|
その他周辺情報 | 【10/12一切経山】 ・浄土平ビジターセンター http://www.bes.or.jp/joudo/vc/index.html ・浄土平レストハウス https://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/facilities/jododaira022.html ・高湯温泉共同浴場あったか湯250円!! http://www.takayuonsen.jp/attakayu/ ・道の駅さんりく(岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞) 【10/13五葉山】 ・しゃくなげの湯っこ五葉温泉 http://www.goyoonsen.jp/ ・道の駅水沢(岩手県奥州市水沢姉体町石川原) 【10/14焼石岳】 ・やまゆり温泉ホテルブラン http://yamayuri-onsen.com/ ・道の駅おがち(秋田県湯沢市小野橋本) 【10/15神室山】 ・天然温泉たかもりの湯(宮城県栗原市築館上高森下) http://takamorinoyu.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hiroyanagi
今夏は好天が少なめだったため久々の山行となりました。7月末の北東北遠征以来2ヶ月以上間が開いたため、体力が持つだろうかとか下りで膝が痛くならないだろうかと心配しましたが、4日目の神室山ではコテンパンにやっつけられはしましたが、なんとか怪我もせず歩き通すことができました。
何より、焼石岳と神室山のブナの紅葉が素晴らしく、疲れを癒されながら歩かせてもらったという感じです。写真や動画を撮るのに何度も足を止めざるを得ませんでした。改めてブナの森の素晴らしさを思い知らされた感じです。
■北東北6名山巡り(太平山、森吉山、白神岳、乳頭山、秋田駒、和賀岳
2022年07月26日〜31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4549404.html
■東北6名山巡り、岩木山、八甲田山、岩手山、八幡平、早池峰山、蔵王山
2012年9月15日〜20日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-226315.html
今回もコロナの影響を受けたので参考まで
■厚生労働省への怒りの叫び!
https://www.youtube.com/watch?v=6qgXDhxxgBk&t=29s
■遺族会見が緊急事態!京大医師の怒りが止まらない!https://www.youtube.com/watch?v=U2yo3G-Y3I0&t=677s
■「ワクチンが原因で亡くなったと国に必ず認めてもらいたい…」新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族12人が遺族会結成 集団訴訟へ
https://www.youtube.com/watch?v=xrRprgf7fIw
■宮沢孝幸&ダニエル社長の極秘対談シリーズ|コロナ・ワクチン・後遺症・免疫・変異
https://www.youtube.com/watch?v=aCKNI7b88wQ&t=12s
■3回削除された動画|「世界の陰謀とウイルス」宮沢孝幸
https://www.youtube.com/watch?v=JzMp7UgqO14
■【2月死者激増問題】井上正康先生に聞いてみた。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40858819
■子どもにコロナワクチンは必要か?名古屋大学小島名誉教授と徹底対談!
https://www.youtube.com/watch?v=p4GGf9LOvEg
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 神室山 (1365m)
- 焼石岳 (1548m)
- 一切経山 (1949m)
- 日の出岩 (1351m)
- 東吾妻山 (1974.7m)
- 前神室山 (1342.2m)
- 三十三尋の滝
- 神室山パノラマコース登山口
- 神室山西ノ又コース登山口
- 神室山 不動明王
- 神室山 胸突八丁坂
- 神室山 御田の神
- 神室山前神室山分岐
- 有屋口分岐
- 神室山 水晶森分岐
- 神室山 パノラマコース第一ピーク
- 神室山 パノラマコースいっぷく平
- 西ノ又川第1渡渉点
- 西ノ又川第2渡渉点
- 西ノ又川第3渡渉点
- 五葉山 (1341.3m)
- 石楠花荘 (1290m)
- 畳石 (969m)
- 鎌沼 (1743m)
- 浄土平 (1575m)
- 姥石平分岐
- 泉水沼
- 銀明水避難小屋
- つぶ沼コース分岐
- 上沼
- 中沼
- 中沼登山口
- 五葉山水場 (1301m)
- 赤坂峠 (713m)
- 酸ヶ平避難小屋 (1766m)
- 姥ヶ原分岐 (1778m)
- 展望台
- 景場平
- 吾妻小富士 (1707m)
- レリーフピーク
- 第三ピーク (1288m)
- 第二ピーク (1095m)
- 神室山避難小屋
- 桶沼 (1595m)
- 日枝神社 (1310m)
- 蓬莱山 (1802m)
- 鳥子平 (1606m)
- 兎平駐車場 (1593m)
- 浄土平ビジターセンター (1562m)
- 賽の河原 (902m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
贅沢な東北紅葉狩り遠征お疲れ様でした
主だったお山は登ってきましたね、車中泊で行く遠征では、着替えはどうしましたか途中でコインランドリーかなそれともすべて持っておったのかな、これも厄介ですね。
一度に回るのは体も心配、天気も心配ですが良く行きましたね、流石に疲れたのではないでしょうか、
下山後はゆっくり休んでくださいね・・・といってもすぐ次の山が待っているか?
天気はそこそこでしたけれど、おかげさまで東北の紅葉狩りよかったです
着替えは厄介な問題ですね、暑い時期はためすぎると車内が汗臭くなりますし
基本3日分くらいためて途中のコインランドリーを利用するようにしています
他にも頭が痛いのは、晩酌後にたまっていくゴミの量と惣菜パックとかの匂いですね
山行後のビールと夜食やめられないです(笑)
連続山行と長距離ドライブとで疲れが溜まり、最後の神室山がハードで疲れ果てました
次の予定は今の所ないので(疲れて気力がないので)ゆっくりと休みたいと思います
労いのあたたかいコメントをありがとうございました
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する