ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

根名草山・奥白根山(女夫淵BS〜念仏平小屋〜日光湯元BT)

2022年10月21日(金) 〜 2022年10月22日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:03
距離
25.5km
登り
2,672m
下り
2,326m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:23
休憩
2:00
合計
8:23
7:33
48
8:21
8:21
33
8:54
8:57
8
9:05
9:52
13
10:05
11:00
103
12:43
12:48
132
15:00
15:10
46
2日目
山行
8:19
休憩
1:02
合計
9:21
5:55
5:55
10
6:05
6:11
6
6:17
6:18
30
6:48
6:48
49
7:37
7:53
13
8:06
8:06
32
8:38
8:45
43
9:28
9:32
59
10:31
10:35
49
11:24
11:25
14
11:39
11:39
18
11:57
12:19
19
12:38
12:38
18
12:56
12:57
64
14:01
14:01
21
14:22
14:22
12
14:34
14:34
0
14:34
ゴール地点
2200mあたりからは霜が降りて稀に雪が見える
凍結などはまったくない
それでも日没からは氷点下近く冷えるので注意
天候 21日晴れ 22日曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行]中目黒 11:17-12:02 北千住 日比谷線
北千住 12:05-12:53 南栗橋 東武スカイツリーライン急行(南栗橋行)
南栗橋 13:02-14:54 鬼怒川温泉 東武日光線(新藤原行) \1845
鬼怒川温泉駅 15:50-17:17 川俣温泉 \1470 /3315
民宿 こまつ 1泊3食 \8500 女夫淵まで4km程度

[帰] 日光湯元15:15-17:30 東武日光 東武日光バス JR日光駅行 \1950
いろは坂の渋滞により1時間遅れ suica可
東武日光 18:13-19:49 南栗橋 東武日光線(南栗橋行)
南栗橋 19:50-21:22 渋谷 東武日光線急行(中央林間行)
渋谷 21:27- 東急東横線 \1845 /3795
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 日光澤温泉

五色山のあたりまで全体的に倒木などでザックの当たる箇所が多い
根名草山山頂直下20mあたり(北側)ザレ気味かつやや不明瞭
金精峠~金精山 足下不安定な急登 岩場あり
白根沢(外山~スキー場) 激しい急坂
その他周辺情報 川俣温泉 無色透明やや塩味 源泉かけ流し
奥鬼怒温泉 加仁湯 800円 シャワーあり5種の源泉(概ね硫黄)
奥鬼怒温泉 日光澤温泉 500円 かけ湯 2種(白濁の硫黄と透明の鉄味)の源泉
日光湯元 温泉寺 500円 かけ湯のみ 硫黄
湯船4人ほどしか入れないので6人程度の人数制限で待ちあり
東武日光駅 リオンドール(スーパー)
予定になかった川俣温泉。このあたりでは珍しく無色透明無臭、味は僅かに塩っぽい。かけ流し(多分源泉)でやや熱め。民宿こまつさんはシャワーなし。
2022年10月20日 17:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/20 17:37
予定になかった川俣温泉。このあたりでは珍しく無色透明無臭、味は僅かに塩っぽい。かけ流し(多分源泉)でやや熱め。民宿こまつさんはシャワーなし。
でも1泊3食(かけ流し温泉付)の夕食これで8500円は破格だと思うのよね…。ゆばや岩魚、鍋といった定番処の贅沢は勿論、ゼンマイやタモギダケ、その他旬の野菜を使い、更に自家製味噌はコクがあるのにくどい後味を引かなくてすごく美味しい…。
2022年10月20日 18:00撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/20 18:00
でも1泊3食(かけ流し温泉付)の夕食これで8500円は破格だと思うのよね…。ゆばや岩魚、鍋といった定番処の贅沢は勿論、ゼンマイやタモギダケ、その他旬の野菜を使い、更に自家製味噌はコクがあるのにくどい後味を引かなくてすごく美味しい…。
さて時と場所は代わり女夫淵(めおとぶち)。夏草やうんぬんかんぬんな宿跡。にしてもこの地名ほんと変換しづらいの勘弁して…。
2022年10月21日 07:34撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 7:34
さて時と場所は代わり女夫淵(めおとぶち)。夏草やうんぬんかんぬんな宿跡。にしてもこの地名ほんと変換しづらいの勘弁して…。
階段上っていきなり倒木。うおー80Lザックがひっかかって辛い…。
2022年10月21日 07:46撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 7:46
階段上っていきなり倒木。うおー80Lザックがひっかかって辛い…。
鬼怒川を行ったり来たり。
2022年10月21日 07:47撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 7:47
鬼怒川を行ったり来たり。
あらこれはご丁寧に。迷うほどでもないんですけどね。
2022年10月21日 08:01撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 8:01
あらこれはご丁寧に。迷うほどでもないんですけどね。
このあたりに出ればもう後は平坦楽々。むしろ最初のアップダウンがなんだったんだって感じです。
2022年10月21日 08:25撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 8:25
このあたりに出ればもう後は平坦楽々。むしろ最初のアップダウンがなんだったんだって感じです。
全編こんな感じだったら多少足が悪くてもいけただろうけど、最初があれだからなぁ…。母は連れてこれないな。
2022年10月21日 08:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 8:34
全編こんな感じだったら多少足が悪くてもいけただろうけど、最初があれだからなぁ…。母は連れてこれないな。
八丁は日帰りお休みだったので加仁湯へ。かけ湯で顔は洗いたくないので内湯にシャワーついてるのが本当にありがたい。5つの源泉は温度と硫黄臭、ヌルスベが少し違う感じかなぁ? 酷評されるほど悪い温泉とは感じませんでした。
2022年10月21日 09:37撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 9:37
八丁は日帰りお休みだったので加仁湯へ。かけ湯で顔は洗いたくないので内湯にシャワーついてるのが本当にありがたい。5つの源泉は温度と硫黄臭、ヌルスベが少し違う感じかなぁ? 酷評されるほど悪い温泉とは感じませんでした。
そして日光澤温泉! サンボだ〜〜かわいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
2022年10月21日 10:07撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 10:07
そして日光澤温泉! サンボだ〜〜かわいいよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
無色透明無味無臭…と思いきや実はやや甘めの金物臭! これよ、これが好物なのだ…。そして分析標では無味無臭と書いてあるので源泉変わったってことなのかな?
2022年10月21日 10:23撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 10:23
無色透明無味無臭…と思いきや実はやや甘めの金物臭! これよ、これが好物なのだ…。そして分析標では無味無臭と書いてあるので源泉変わったってことなのかな?
そして階段下れば白濁の湯(どちらも混浴)。こっちの硫黄泉もそれなりに美味しいけどやっぱり鉄臭のほうがしゅきぃ…。
2022年10月21日 10:24撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 10:24
そして階段下れば白濁の湯(どちらも混浴)。こっちの硫黄泉もそれなりに美味しいけどやっぱり鉄臭のほうがしゅきぃ…。
いつか泊まりにくるからな!! 長蔵小屋から縦走してやるぞ!!! ご夫婦は疲れ果てた様相でしたがそれでもとても親切でした。本当にお疲れ様です。
2022年10月21日 10:47撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 10:47
いつか泊まりにくるからな!! 長蔵小屋から縦走してやるぞ!!! ご夫婦は疲れ果てた様相でしたがそれでもとても親切でした。本当にお疲れ様です。
根名草への入り口がわかりにくかったのですが、鬼怒沼ルートと共同でした。少し登れば出てきます。
2022年10月21日 11:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 11:01
根名草への入り口がわかりにくかったのですが、鬼怒沼ルートと共同でした。少し登れば出てきます。
よく見たらすごく大きい宿。これを二人で……。 にしても旦那さんが畑から引っこ抜いたばかりの立派な大根を持って中に入ってった姿はなかなか忘れられないw
2022年10月21日 11:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 11:02
よく見たらすごく大きい宿。これを二人で……。 にしても旦那さんが畑から引っこ抜いたばかりの立派な大根を持って中に入ってった姿はなかなか忘れられないw
急登を覚悟してましたが、いえ確かに急登ではあるんですがそこまで大した急登でもありませんでした。自分は何を言っているんだ。
2022年10月21日 11:23撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 11:23
急登を覚悟してましたが、いえ確かに急登ではあるんですがそこまで大した急登でもありませんでした。自分は何を言っているんだ。
荷物が重いせいかペース上がらず、2時間弱でようやく景色が開けてきました。
2022年10月21日 12:49撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 12:49
荷物が重いせいかペース上がらず、2時間弱でようやく景色が開けてきました。
お、あれは…男体山外輪山としてはなだらかだし、高天原かな? 道中はずっと那須だと思ってましたが、あれ地理的方向がよくわからんのよね…。
2022年10月21日 13:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 13:09
お、あれは…男体山外輪山としてはなだらかだし、高天原かな? 道中はずっと那須だと思ってましたが、あれ地理的方向がよくわからんのよね…。
さっきからチラチラと見えていた根名草もしっかり。意外と高い、というか直下のあの急登何…。
2022年10月21日 13:11撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 13:11
さっきからチラチラと見えていた根名草もしっかり。意外と高い、というか直下のあの急登何…。
はいひとつめの崩落地。これを越えればあと200m弱! …遠いよぉ。
2022年10月21日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 13:33
はいひとつめの崩落地。これを越えればあと200m弱! …遠いよぉ。
ふたつめの崩落地。地図では崩落地となってますが、どちらもあまり大したことはなく、むしろこちらなど植生が回復してきておりのどかな光景です。
2022年10月21日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 13:52
ふたつめの崩落地。地図では崩落地となってますが、どちらもあまり大したことはなく、むしろこちらなど植生が回復してきておりのどかな光景です。
下はしっかり崖になってますが下手すれば下れそうな感じ。そして向こうはなんだろ、至仏かな? このあたり景色は開けてるんですがいまいちどの山かわかりづらいです。
2022年10月21日 14:05撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 14:05
下はしっかり崖になってますが下手すれば下れそうな感じ。そして向こうはなんだろ、至仏かな? このあたり景色は開けてるんですがいまいちどの山かわかりづらいです。
ようやく山頂直下が近づいてきました。道もわかりづらかったりのぼりづらかったり。ここからが本当の地獄だ…。
2022年10月21日 14:24撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 14:24
ようやく山頂直下が近づいてきました。道もわかりづらかったりのぼりづらかったり。ここからが本当の地獄だ…。
風が強いし霜も降りてて寒い…。
2022年10月21日 14:27撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 14:27
風が強いし霜も降りてて寒い…。
このハルキゲニアみたいな倒木の下をくぐりました。ザックが引っ掛かる…。向こうは崩落地上の2304mピーク。
2022年10月21日 14:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 14:30
このハルキゲニアみたいな倒木の下をくぐりました。ザックが引っ掛かる…。向こうは崩落地上の2304mピーク。
ここから上げる写真3枚は迷いに迷ったところなのであっているとは限りません。そして傾斜も急だしザレてるし笹しかなくて滑りまくったりで危険です。
2022年10月21日 14:36撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 14:36
ここから上げる写真3枚は迷いに迷ったところなのであっているとは限りません。そして傾斜も急だしザレてるし笹しかなくて滑りまくったりで危険です。
前の写真を上に登って間違いだと気づいて下るも、これでもやはり左しかないよなぁ…と思う図。右のほうに道があったっぽい。割と迷う人は多いみたいで要GPSと相談。
2022年10月21日 14:47撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 14:47
前の写真を上に登って間違いだと気づいて下るも、これでもやはり左しかないよなぁ…と思う図。右のほうに道があったっぽい。割と迷う人は多いみたいで要GPSと相談。
この上に道がありそうな気がするも地味に登れず(というか滑ったら下まで同じ傾斜なのでかなり怖い)何度も上り下りを繰り返しては滑っている図。正解の道は右のほうにあるみたいでしっかり道の様相を呈しています。
2022年10月21日 14:51撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 14:51
この上に道がありそうな気がするも地味に登れず(というか滑ったら下まで同じ傾斜なのでかなり怖い)何度も上り下りを繰り返しては滑っている図。正解の道は右のほうにあるみたいでしっかり道の様相を呈しています。
ハァッ…ハァッ…予定より1時間遅い登頂…。
2022年10月21日 15:00撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 15:00
ハァッ…ハァッ…予定より1時間遅い登頂…。
これが憧れの……イマイチぱっとしないなと思ったのはナイショ。
2022年10月21日 15:00撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 15:00
これが憧れの……イマイチぱっとしないなと思ったのはナイショ。
樹にくくりつけられた山頂標識の向こうから光り輝く恐らく菅沼。しかしここから下る人もいるんだなぁ…。
2022年10月21日 15:11撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 15:11
樹にくくりつけられた山頂標識の向こうから光り輝く恐らく菅沼。しかしここから下る人もいるんだなぁ…。
あまりに寒いのと時間も遅いのでごはん食べる気にもなれず退散…したところ、南に少し下ったほうがいい景色が広がってました。
2022年10月21日 15:12撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 15:12
あまりに寒いのと時間も遅いのでごはん食べる気にもなれず退散…したところ、南に少し下ったほうがいい景色が広がってました。
菅沼(丸沼じゃないよね?)が全貌を表す! ねえちょっとこれ左奥に八ヶ岳見えてない!?!?!? まさかそんなはずは…と思うも形も方向も八ヶ岳…。右は浅間…いや榛名かな?
2022年10月21日 15:13撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 15:13
菅沼(丸沼じゃないよね?)が全貌を表す! ねえちょっとこれ左奥に八ヶ岳見えてない!?!?!? まさかそんなはずは…と思うも形も方向も八ヶ岳…。右は浅間…いや榛名かな?
そしてついに日光白根も姿をあらわす。山行中は確信を持てませんでしたが白根ですねこれは…
2022年10月21日 15:14撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 15:14
そしてついに日光白根も姿をあらわす。山行中は確信を持てませんでしたが白根ですねこれは…
霜と雪と泥濘と。
2022年10月21日 15:48撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 15:48
霜と雪と泥濘と。
み!え!た! 今回は日没前だぞーやったぞー!
2022年10月21日 15:55撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 15:55
み!え!た! 今回は日没前だぞーやったぞー!
お借りします。気持ちのいい小屋でした。窓は全方位にあるが展望は南側のみ。管理者の方は週1で来てるみたいなのが凄い。
2022年10月21日 16:00撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 16:00
お借りします。気持ちのいい小屋でした。窓は全方位にあるが展望は南側のみ。管理者の方は週1で来てるみたいなのが凄い。
水場ってコレかな? 枯れてる…のはともかく本当にコレか?
2022年10月21日 16:23撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/21 16:23
水場ってコレかな? 枯れてる…のはともかく本当にコレか?
沈む夕日は見れませんでしたが日暮れは美しい。男体山と日光白根の二大巨頭かな?
2022年10月21日 16:55撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/21 16:55
沈む夕日は見れませんでしたが日暮れは美しい。男体山と日光白根の二大巨頭かな?
宿でもらったお弁当(本来はお昼)とコーンスープ入れて飲みました。日没後は一気に気温が下がったのでコーンスープが染みる…。そしておにぎりだけじゃないお弁当が本当に嬉しい…。奥山温泉を思い出しますね…。
2022年10月21日 17:02撮影 by  SC-51B, samsung
10/21 17:02
宿でもらったお弁当(本来はお昼)とコーンスープ入れて飲みました。日没後は一気に気温が下がったのでコーンスープが染みる…。そしておにぎりだけじゃないお弁当が本当に嬉しい…。奥山温泉を思い出しますね…。
どうせいろは坂渋滞は目に見えてるのでできる限り早く帰りたい、ということで50分早く出発!
2022年10月22日 05:13撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 5:13
どうせいろは坂渋滞は目に見えてるのでできる限り早く帰りたい、ということで50分早く出発!
薄暗くこんもり温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)。微妙に遠い。
2022年10月22日 05:34撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 5:34
薄暗くこんもり温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)。微妙に遠い。
うーん綺麗なご来光は拝めなさそう。
2022年10月22日 05:42撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 5:42
うーん綺麗なご来光は拝めなさそう。
管理人さんが一週間前にしてくださった笹狩りエリアはここかな? すごくたすかる。
2022年10月22日 05:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 5:44
管理人さんが一週間前にしてくださった笹狩りエリアはここかな? すごくたすかる。
山頂付近では池が凍ってました。ストックで着いたらブスリ…アッ…。
2022年10月22日 06:04撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:04
山頂付近では池が凍ってました。ストックで着いたらブスリ…アッ…。
これぞ薄明! まぁとっくに太陽はあがってるんですけど。
2022年10月22日 06:04撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 6:04
これぞ薄明! まぁとっくに太陽はあがってるんですけど。
そして標識の向こう、ついに燧ケ岳と確信できる山容が! 燧ケ岳は前回ガスの中だっただけにいやあこれは嬉しい!
2022年10月22日 06:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:05
そして標識の向こう、ついに燧ケ岳と確信できる山容が! 燧ケ岳は前回ガスの中だっただけにいやあこれは嬉しい!
どっち撮ったかわからないんですが美しいのでとりあえず残しておきます。
2022年10月22日 06:05撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:05
どっち撮ったかわからないんですが美しいのでとりあえず残しておきます。
標識の下に小さいお地蔵様。樹にも標識くくりつけられていてこれはこれですき。
2022年10月22日 06:09撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 6:09
標識の下に小さいお地蔵様。樹にも標識くくりつけられていてこれはこれですき。
高天原?の見えない北東方面…あれってもしかして吾妻連峰では…? 磐梯山ぽいのが見当たらないのでわかりづらいんですが、安達太良っぽいのと猪苗代湖っぽいのが…。
2022年10月22日 06:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:09
高天原?の見えない北東方面…あれってもしかして吾妻連峰では…? 磐梯山ぽいのが見当たらないのでわかりづらいんですが、安達太良っぽいのと猪苗代湖っぽいのが…。
下に小さく山頂まで15分と書いてまして、右上の標識には日光澤まで3時間と…。山頂まで10分の私でも日光澤からここまで5時間かかったぞ…。
2022年10月22日 06:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:17
下に小さく山頂まで15分と書いてまして、右上の標識には日光澤まで3時間と…。山頂まで10分の私でも日光澤からここまで5時間かかったぞ…。
男体山が大きく…そしてその手前に鎮座する…あれが金精山(こんせいざん)か!? 果たして登れるのか…!
2022年10月22日 06:22撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 6:22
男体山が大きく…そしてその手前に鎮座する…あれが金精山(こんせいざん)か!? 果たして登れるのか…!
昨日とは打って変わって大人しい菅沼。あそこから登る道にもそろそろ合流かぁ…感慨深い。
2022年10月22日 06:28撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 6:28
昨日とは打って変わって大人しい菅沼。あそこから登る道にもそろそろ合流かぁ…感慨深い。
そろそろ中禅寺湖も近く見えるように。下には車道が見えるんですがこれがまたかなりの標高差で…。
2022年10月22日 06:35撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 6:35
そろそろ中禅寺湖も近く見えるように。下には車道が見えるんですがこれがまたかなりの標高差で…。
と思いきや車道まで下らなくてよかったのがわかりホッと胸をなでおろし。奥に「山頂付近にヒビがあります」と脅されましたが特に見当たりませんでした。そしてここから先再び対向者のいない静かな山歩きです。
2022年10月22日 06:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:47
と思いきや車道まで下らなくてよかったのがわかりホッと胸をなでおろし。奥に「山頂付近にヒビがあります」と脅されましたが特に見当たりませんでした。そしてここから先再び対向者のいない静かな山歩きです。
にしてもどっから登るねんこんなん…。
2022年10月22日 06:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 6:55
にしてもどっから登るねんこんなん…。
それなりに急登200m。前半の山場ですね。
2022年10月22日 07:07撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 7:07
それなりに急登200m。前半の山場ですね。
若干怖いけれども若干ね。
2022年10月22日 07:15撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 7:15
若干怖いけれども若干ね。
金!山!
2022年10月22日 07:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 7:36
金!山!
もう湯元の町がこんな近くに見える! 見えるゴールまで回り込むのはいつものことです…。
2022年10月22日 07:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 7:37
もう湯元の町がこんな近くに見える! 見えるゴールまで回り込むのはいつものことです…。
一応ちゃんとした標識はありました。栃百は難易度高い山多そうでなあ…。
2022年10月22日 07:39撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 7:39
一応ちゃんとした標識はありました。栃百は難易度高い山多そうでなあ…。
ぽっこり恐らく高天原? さっきから言ってますが間違えてたら恥ずかしい(*ノωノ)キャー
2022年10月22日 07:43撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 7:43
ぽっこり恐らく高天原? さっきから言ってますが間違えてたら恥ずかしい(*ノωノ)キャー
のどかな国境平三叉路。ここから湯元に下るのはなかなか想像できぬ…。
2022年10月22日 08:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 8:06
のどかな国境平三叉路。ここから湯元に下るのはなかなか想像できぬ…。
五色山までごゆるりと。しかし鬼怒沼山は鬼怒沼山なのに五色山は五色沼山じゃないのね。
2022年10月22日 08:36撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 8:36
五色山までごゆるりと。しかし鬼怒沼山は鬼怒沼山なのに五色山は五色沼山じゃないのね。
山頂広場が2つあってどちらも広い。そして人がいない!
2022年10月22日 08:40撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 8:40
山頂広場が2つあってどちらも広い。そして人がいない!
真正面こんなにド迫力なのに。
2022年10月22日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 8:43
真正面こんなにド迫力なのに。
五色沼も見えるのに…。
2022年10月22日 08:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 8:45
五色沼も見えるのに…。
弥陀ヶ池へ下る道サイコーーーーー!!!!!!!! こんないい道なのにみんな周回しないのですよね、勿体なさすぎる…。
2022年10月22日 08:47撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/22 8:47
弥陀ヶ池へ下る道サイコーーーーー!!!!!!!! こんないい道なのにみんな周回しないのですよね、勿体なさすぎる…。
尾瀬、地味に貴重な燧ケ岳と至仏山のツーショット。このあたりでふたつとも見える場所は意外と少ないです。
2022年10月22日 08:49撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 8:49
尾瀬、地味に貴重な燧ケ岳と至仏山のツーショット。このあたりでふたつとも見える場所は意外と少ないです。
ド☆迫☆力! やっぱり火山はいいなぁ…。
2022年10月22日 08:55撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 8:55
ド☆迫☆力! やっぱり火山はいいなぁ…。
何故かこの時間だけやたら晴れました。さっきまで寒かったのにアヅゥイ。
2022年10月22日 09:00撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 9:00
何故かこの時間だけやたら晴れました。さっきまで寒かったのにアヅゥイ。
ちょっと登ってみたくなりますよね、丘。
2022年10月22日 09:16撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 9:16
ちょっと登ってみたくなりますよね、丘。
いかにも火山らしい地形だなぁと。
2022年10月22日 09:18撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 9:18
いかにも火山らしい地形だなぁと。
そしてダラダラ弥陀ヶ池。なんかこのあたりまでだいぶグロッキーでした。まぁ4時間アップダウンだもんなぁ…。
2022年10月22日 09:26撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 9:26
そしてダラダラ弥陀ヶ池。なんかこのあたりまでだいぶグロッキーでした。まぁ4時間アップダウンだもんなぁ…。
今回座禅山はスルー…したのはいいけどもどっちだろう? 左のこんもりだと思うんですが。
2022年10月22日 09:43撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 9:43
今回座禅山はスルー…したのはいいけどもどっちだろう? 左のこんもりだと思うんですが。
おおおおお田代湿原! ってことはあれ帝釈山!! と感動したけどもよく考えたら鬼怒沼では? ってことは奥の台地かな?
2022年10月22日 09:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 9:57
おおおおお田代湿原! ってことはあれ帝釈山!! と感動したけどもよく考えたら鬼怒沼では? ってことは奥の台地かな?
声に出してウゲェって…。逆側はもうすごい渋滞でした。
2022年10月22日 10:27撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 10:27
声に出してウゲェって…。逆側はもうすごい渋滞でした。
カップルが何枚も写真撮ってたりしてウンザリ。並んでるんだから1枚撮ったら退散しろよーと思いながら合間にパシャリと撮って退散。アホかと…。
2022年10月22日 10:36撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/22 10:36
カップルが何枚も写真撮ってたりしてウンザリ。並んでるんだから1枚撮ったら退散しろよーと思いながら合間にパシャリと撮って退散。アホかと…。
少し外れたところに神社。ついぞ富士もしっかり見えているのですが、このアングルには残念ながら映ってません…というか映ってても薄いので縮小具合により見えないかも。
2022年10月22日 10:42撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 10:42
少し外れたところに神社。ついぞ富士もしっかり見えているのですが、このアングルには残念ながら映ってません…というか映ってても薄いので縮小具合により見えないかも。
男体山南方。あの雲上の山は筑波山らしい。…えっ?
2022年10月22日 10:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 10:43
男体山南方。あの雲上の山は筑波山らしい。…えっ?
なんかかっこいい構図なのでつい。
2022年10月22日 10:49撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 10:49
なんかかっこいい構図なのでつい。
五色山からもう半周してきたんだと感慨深いものです。五色沼は何度見ても飽きませんね。しかし根名草がもはやどこかわからん…。
2022年10月22日 10:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 10:50
五色山からもう半周してきたんだと感慨深いものです。五色沼は何度見ても飽きませんね。しかし根名草がもはやどこかわからん…。
右手にモッコリ皇海山、中央ザレ山のやや右側が庚申山! 筑波山といい教えてくださった方本当にありがとうございます!
2022年10月22日 10:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 10:52
右手にモッコリ皇海山、中央ザレ山のやや右側が庚申山! 筑波山といい教えてくださった方本当にありがとうございます!
真ん中ザレ斜面のあたりが前白根山です。前白根から五色山への道もなかなか楽しそうなんですが。
2022年10月22日 11:00撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 11:00
真ん中ザレ斜面のあたりが前白根山です。前白根から五色山への道もなかなか楽しそうなんですが。
すごくおいしそうなキノコ。むしってたべたい。キノコは同定が難しいですね。
2022年10月22日 11:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 11:35
すごくおいしそうなキノコ。むしってたべたい。キノコは同定が難しいですね。
三者三様。
2022年10月22日 11:40撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 11:40
三者三様。
ちょっとだけ登り。赤岳→中山を思い出す。
2022年10月22日 11:43撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 11:43
ちょっとだけ登り。赤岳→中山を思い出す。
こちらも見通しは良好。奥白根に邪魔をされないので富士山も見えます。
2022年10月22日 11:59撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 11:59
こちらも見通しは良好。奥白根に邪魔をされないので富士山も見えます。
たったのこれで493kcal! 今朝食べたカップヌードル牛骨コムタン(BIG)と一緒て…。
2022年10月22日 12:06撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/22 12:06
たったのこれで493kcal! 今朝食べたカップヌードル牛骨コムタン(BIG)と一緒て…。
ちなみに山頂広場はとても広い。人気もあまりないので風さえ吹いてなければ絶好の休憩所。
2022年10月22日 12:10撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 12:10
ちなみに山頂広場はとても広い。人気もあまりないので風さえ吹いてなければ絶好の休憩所。
庭園。
2022年10月22日 12:25撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 12:25
庭園。
外山(とやま)鞍部までがまた遠い…。
2022年10月22日 12:37撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 12:37
外山(とやま)鞍部までがまた遠い…。
2度目のトラロープと分岐標からいよいよ怒涛の急くだり。整備はされているのですが、それでもやはり急登は人の手では補いきれませんね。
2022年10月22日 12:58撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 12:58
2度目のトラロープと分岐標からいよいよ怒涛の急くだり。整備はされているのですが、それでもやはり急登は人の手では補いきれませんね。
久々にモンスター。
2022年10月22日 13:03撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:03
久々にモンスター。
かわいらしい手作りのハシゴ。しかしながらなくても下れるのが悲しい。
2022年10月22日 13:14撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:14
かわいらしい手作りのハシゴ。しかしながらなくても下れるのが悲しい。
ずーーーっとこんな感じの傾斜です。
2022年10月22日 13:18撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 13:18
ずーーーっとこんな感じの傾斜です。
スキー場が見えたらあと200m! 意外と時間は経ってない。
2022年10月22日 13:34撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:34
スキー場が見えたらあと200m! 意外と時間は経ってない。
こんな感じの坂とか普通にある…。
2022年10月22日 13:40撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:40
こんな感じの坂とか普通にある…。
またまた秘密基地のようなハシゴ。かわいいなぁ。
2022年10月22日 13:47撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:47
またまた秘密基地のようなハシゴ。かわいいなぁ。
スキー場がすぐそこに! あと100m、ここから斜度も緩やかに。
2022年10月22日 13:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
10/22 13:52
スキー場がすぐそこに! あと100m、ここから斜度も緩やかに。
独特な堤。水は堤より地面の下を流れている模様。
2022年10月22日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 13:57
独特な堤。水は堤より地面の下を流れている模様。
クラシックルートって感じがする。みんなほとんどロープウェイで登っちゃうんですねえ。待ち時間で1時間かけるならこっちから来ればいいのに…。
2022年10月22日 13:57撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/22 13:57
クラシックルートって感じがする。みんなほとんどロープウェイで登っちゃうんですねえ。待ち時間で1時間かけるならこっちから来ればいいのに…。
とうちゃこ!!やはり下山の瞬間は喜びがすごい。これが本当のとうちゃ湖、なんt
2022年10月22日 14:15撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 14:15
とうちゃこ!!やはり下山の瞬間は喜びがすごい。これが本当のとうちゃ湖、なんt
温泉寺にお邪魔します。運よく待たずに入れました。
2022年10月22日 14:37撮影 by  SC-51B, samsung
10/22 14:37
温泉寺にお邪魔します。運よく待たずに入れました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料2Lx2+0.6Lx2 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック 携帯トイレ ゲイター 目出し帽 シュラフ シュラフカバー シュラフマット バーナー コッヘル 紙コップ

感想

1日目
気温 朝13℃(内気温なので実際はもっと寒い)~昼前15℃~午後一桁、日没後更に大きく下がる
風 午後から強風
消費水量 1L

2日目
気温 一桁?~白根山頂マイナス7℃??
風 標高2000m台は常に強風
消費水量 2L

 奥鬼怒温泉行きたい! 根名草山行きたい!と2年前から計画を練り練りしては潰してましたが、この度避難小屋もイケるようになったためより行きやすくなりました。何故根名草山行きたかったのは今となってもよくわかりません。それにしても宿の予約が大変でした。民宿こまつさんに泊まれたのは結果的によかったかもしれません。ごはん美味しいし、安いし。日光澤温泉は尾瀬から抜ける際に泊まろうかなと思います。ご夫婦大変そうだったけど大丈夫かな…。
 初日日光澤からは鬼怒沼と同じ入り口を潜り、そこからひたすら急登でした。いやわかってはいたんですが、どうせいつも登りは早いし余裕だろとは思っていて…予定より大幅に遅れてしまいました。消費水量は少なかったので荷物の重さが響いたのかな。特に根名草山最後の70mあたりがザレザレで道もわかりにくかったので苦戦しました。風も強くてなかなかごはんも食べにくく、カロリーメイトで凌ぎましたがシャリバテではなかったと思います。それでも日没までに避難小屋には着けてよかった。道中霜が降りていたこともあり、日没からは気温がぐっと下がったので、とてもやってられず6時で就寝してしまいました。毛布があったのは本当に助かりました。
 翌日はおおよそ予測どおり高曇り、最後スキー場からパラパラ雨が降ったくらいでした。ただこの日も稜線はひたすら風が寒く、ほぼ冬の服装。アップダウン多数&最後の500m急下りがしんどいのもわかっていたもののやはりしんどくバテバテでした。その代わり行列の奥白根山は軽く飛ばしました。…いいのか? それはそうと展望はその他の外輪山でもかなり良い方で、なおかつほとんど独り占め状態なので休憩はそちらのほうがいいと思います。問題は尾瀬方面の展望がやや限られることくらいか。奥白根もいろは坂も馬鹿みたいな人手でしたが、日光澤温泉~避難小屋と金精峠~五色山は対向者ゼロで、静かな山歩きが楽しめました。金精山もヒビがどうのと警察に脅されてましたが特に見当たりませんでした。なので奥白根以外も行くことをオススメします! 湯元と白根を行き来するのは…あまりススメられないかな…。
 今回も様々な山が見れておおむね満足な山行でした。特にあの筑波山が天空の山脈と化してたのは面白かった。ただ一時間早く出たのに帰りの電車が予定より一本遅れたのはムムッ…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

白根山頂-7度はすごいですね。
日光の渋滞もすごいですね。
前日も同様でしたよ。
お疲れさまでした。
2022/10/23 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら