記録ID: 482996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
6年ぶりの中ノ岳はバテバテ
2014年07月22日(火) 〜
2014年07月23日(水)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,112m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
7/22 6:30十字峡-7:20水場740-10:50日向山11:30-15:50中ノ岳(泊)
7/23 6:30中ノ岳-9:10兔岳-10:30丹後山-13:10丹後山登山口-14:00十字峡
7/23 6:30中ノ岳-9:10兔岳-10:30丹後山-13:10丹後山登山口-14:00十字峡
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 中ノ岳9合目から兔岳の間は手入れがいまいち、兔岳から丹後山は笹刈りされていて良好 登山ポストは登山口に有り |
写真
撮影機器:
感想
このルートは6年前日帰りで歩いていたが12時間かかっているので、今回は山小屋泊でゆっくりと歩くことにした。
避難小屋は雨水タンクで水はありそうだが心配なのでしっかり2日分の水とビール&ウイスキーを持参のため、歩き出しの重量すでに26kg(私には限界かな)20分ほど登ったところで忘れ物に気付き戻ったため40分ほどロス
歩き始めると蒸し暑いので途中水分補給が必要になると思い水場でさらに1L追加したためこの時点で27kg・・・さすがに重い この後、牛歩ならぬ亀歩
5合目を過ぎて昼食タイム、体力回復のため小一時間休憩(眠りそうになった)
さらにこのあと急登が続くがゆっくりゆっくり登り16時小屋到着、前回の倍の時間を要してしまった
小屋に着くと4人方がいらっしゃいました。一息ついてキンキンに冷えたビールを僅かずつではありましたが皆さんにおすそ分けしました。一口ではありましたが皆さん喜んでくれました。重たいおもいをして背負って行った甲斐があったというものです。
やはり山は泊まりがいい〜
同泊された皆さんお世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する