ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4835697
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ツアーで光岳(芝沢ゲートからピストン・光岳小屋泊)

2022年10月23日(日) 〜 2022年10月24日(月)
 - 拍手
cyberdoc その他12人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:46
距離
33.0km
登り
2,737m
下り
2,725m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:08
休憩
2:16
合計
11:24
5:04
75
6:19
6:34
99
8:13
8:28
43
9:11
9:31
92
11:03
11:15
20
11:35
12:00
76
13:16
13:16
77
14:33
14:47
15
15:02
15:15
9
15:24
15:38
9
15:47
15:47
14
16:01
16:04
9
16:13
16:18
10
2日目
山行
6:07
休憩
1:04
合計
7:11
5:45
59
6:44
6:44
83
8:07
8:17
17
8:34
8:42
60
9:42
10:01
30
10:31
10:47
73
12:00
12:11
45
天候 初日は曇りのち霧、山頂付近から晴れ、二日目は出発時は霧、その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:名古屋駅からツアーバスで遠山郷・下栗の里泊、宿からツアーバスで芝沢ゲートまで
帰り:芝沢ゲートから飯田の日帰り湯に立ち寄ったあと名古屋駅まで
コース状況/
危険箇所等
芝沢ゲートから易老渡までは1時間の長〜い道路歩き。頼りない橋を渡ってその後易老岳までは一ヵ所ちょっとした岩場モドキと木の根痩せ尾根があるけど、基本単調で変化のないほぼ眺望もない修行の登り。易老岳から下って多少のアップダウンを経て三吉ガレ付近からだんだん眺望も得られるようになり、最後ゴロゴロ石のキツイ涸れ沢登りは振り返ると後ろに聖やら上河内岳が見えるようになります。静高平から小屋までは平坦で光岳・小屋を正面に木道歩き。小屋から光岳は意外と距離があるけどほぼ平坦。光岩までは多少下るけどここまで来たら行くでしょ!
その他周辺情報 飯田の日帰り湯に寄ったけど、食事は14時までで間に合わず。水分補給だけでした。平日だったせいか名古屋駅までは渋滞もほぼなかった。
丸一日かけて遠山郷のお宿までやってきました。
2022年10月22日 16:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 16:36
丸一日かけて遠山郷のお宿までやってきました。
お宿前の駐車場からの絶景
2022年10月22日 15:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 15:45
お宿前の駐車場からの絶景
聖岳、かっこいいね
2022年10月22日 15:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 15:45
聖岳、かっこいいね
前に来た時には気付かなかった深田さんの碑
2022年10月22日 15:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 15:48
前に来た時には気付かなかった深田さんの碑
晩秋の里山
2022年10月22日 16:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 16:34
晩秋の里山
の前で前祝(笑)
2022年10月22日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 16:17
の前で前祝(笑)
夕食は見た目豪華だけど・・・
2022年10月22日 18:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 18:24
夕食は見た目豪華だけど・・・
それはさておき、前祝2!でおやすみなさい
2022年10月22日 18:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 18:27
それはさておき、前祝2!でおやすみなさい
翌朝3時半に温かい朝食を作ってもらえた、これだけで充分です、ありがとうございます
2022年10月23日 03:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/23 3:27
翌朝3時半に温かい朝食を作ってもらえた、これだけで充分です、ありがとうございます
4時発で5時前に芝沢ゲートに着いた。簡易トイレがあったけど水が流れない・・
2022年10月23日 04:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 4:51
4時発で5時前に芝沢ゲートに着いた。簡易トイレがあったけど水が流れない・・
暗闇の中スタートです
2022年10月23日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 5:15
暗闇の中スタートです
易老渡に着くころには明るくなっていた
2022年10月23日 06:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 6:27
易老渡に着くころには明るくなっていた
ちょっと先にトイレ?があったけど鍵が掛かってて入れない
2022年10月23日 06:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 6:23
ちょっと先にトイレ?があったけど鍵が掛かってて入れない
隊列を組んでジグを切って上がります
2022年10月23日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 6:50
隊列を組んでジグを切って上がります
ひたすら登ってようやく面平に着いた
2022年10月23日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 8:16
ひたすら登ってようやく面平に着いた
確かに広い。テン場もあるらしい
2022年10月23日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 8:28
確かに広い。テン場もあるらしい
この後もひたすら登る
2022年10月23日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 8:41
この後もひたすら登る
黄葉も少し
2022年10月23日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 8:53
黄葉も少し
少し空が明るくなってきた
2022年10月23日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 9:38
少し空が明るくなってきた
携帯トイレブースがあります
2022年10月23日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 10:47
携帯トイレブースがあります
右の樹間に光岳方面が見えてきた
2022年10月23日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 11:06
右の樹間に光岳方面が見えてきた
ここから見えるピラミダルな上河内岳はガイドさん一押しです。
2022年10月23日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 11:12
ここから見えるピラミダルな上河内岳はガイドさん一押しです。
聖は霧の中から少しだけ
2022年10月23日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 11:13
聖は霧の中から少しだけ
ちょっとした岩場と
2022年10月23日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 11:14
ちょっとした岩場と
木の根の痩せ尾根を越えると
2022年10月23日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 11:17
木の根の痩せ尾根を越えると
ようやく右手に見えてくる。右は加加森山
2022年10月23日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 11:22
ようやく右手に見えてくる。右は加加森山
シラビソの美しい森を進むと
2022年10月23日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 11:32
シラビソの美しい森を進むと
易老岳山頂到着です。以前は視界ゼロだったけど、先年の台風の倒木で少し開けたらしい。ここで昼食休憩になりました。
2022年10月23日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 11:53
易老岳山頂到着です。以前は視界ゼロだったけど、先年の台風の倒木で少し開けたらしい。ここで昼食休憩になりました。
易老岳から少し下って、三吉ガレ
2022年10月23日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 12:32
易老岳から少し下って、三吉ガレ
真ん中 恵那山や
2022年10月23日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 12:26
真ん中 恵那山や
中央アルプスが見えた
2022年10月23日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 12:26
中央アルプスが見えた
予報よりいい天気だ!
2022年10月23日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 12:33
予報よりいい天気だ!
三吉平にも
2022年10月23日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 13:04
三吉平にも
トイレブース
2022年10月23日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 13:22
トイレブース
ここからゴロゴロ石の涸れ沢登りです
2022年10月23日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 13:22
ここからゴロゴロ石の涸れ沢登りです
結構長いけど
2022年10月23日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 13:24
結構長いけど
辺りが開けてくると
2022年10月23日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:04
辺りが開けてくると
後ろに聖岳が見えた!
2022年10月23日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 14:07
後ろに聖岳が見えた!
でようやく静高平到着です、ここは水出てないけど
2022年10月23日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:09
でようやく静高平到着です、ここは水出てないけど
少し上でジャバジャバ出てました
2022年10月23日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 14:11
少し上でジャバジャバ出てました
で振り返ると、この絶景
2022年10月23日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 14:12
で振り返ると、この絶景
少し登ると右に上河内岳
2022年10月23日 14:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:19
少し登ると右に上河内岳
お〜やっと小屋が見えてきたよ
2022年10月23日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 14:23
お〜やっと小屋が見えてきたよ
亀甲状土の上には木道
2022年10月23日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:23
亀甲状土の上には木道
左にイザルヶ岳、後で戻って来るぜ!
2022年10月23日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:24
左にイザルヶ岳、後で戻って来るぜ!
最後の木道を渡って
2022年10月23日 14:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:29
最後の木道を渡って
雪と風でねじ曲がった木
2022年10月23日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 14:31
雪と風でねじ曲がった木
下のテン場かな
2022年10月23日 14:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:33
下のテン場かな
で光岳小屋到着です
2022年10月23日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 14:36
で光岳小屋到着です
小屋前からの富士山や
2022年10月23日 14:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 14:35
小屋前からの富士山や
聖・上河内の絶景もそこそこに
2022年10月23日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:36
聖・上河内の絶景もそこそこに
荷物デポして光岳山頂に向かいます
2022年10月23日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 14:55
荷物デポして光岳山頂に向かいます
で山頂到着!
2022年10月23日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 15:04
で山頂到着!
山頂脇の展望台から、お目当ての光石
2022年10月23日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:13
山頂脇の展望台から、お目当ての光石
やっと来たよ!
2022年10月23日 15:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 15:34
やっと来たよ!
山頂からの景色、北アルプスは見えなかったけど
2022年10月23日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 15:31
山頂からの景色、北アルプスは見えなかったけど
なんのお山が見えてるのかわからないけど
2022年10月23日 15:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 15:31
なんのお山が見えてるのかわからないけど
凄い迫力の石灰岩の大岩でした、満足です
2022年10月23日 15:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 15:35
凄い迫力の石灰岩の大岩でした、満足です
光石側から見た光岳
2022年10月23日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:26
光石側から見た光岳
イザルヶ岳かな
2022年10月23日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:36
イザルヶ岳かな
何を撮ってるのかと思ったら
2022年10月23日 15:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:43
何を撮ってるのかと思ったら
氷張ってるよ
2022年10月23日 15:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 15:43
氷張ってるよ
光岳、大変なお山でした
2022年10月23日 15:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 15:46
光岳、大変なお山でした
小屋まで戻ってきたけど、やっぱりあの先まで行くでしょ!
2022年10月23日 16:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 16:04
小屋まで戻ってきたけど、やっぱりあの先まで行くでしょ!
で、イザルヶ岳到着です!
2022年10月23日 16:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/23 16:14
で、イザルヶ岳到着です!
あまりに上手に撮れたから、24時間だけ公開!(笑)
2022年10月23日 16:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/23 16:14
あまりに上手に撮れたから、24時間だけ公開!(笑)
この絶景です!
2022年10月23日 16:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 16:16
この絶景です!
上河内岳と茶臼岳
2022年10月23日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 16:17
上河内岳と茶臼岳
聖岳、左は兎かな
2022年10月23日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/23 16:17
聖岳、左は兎かな
遠くに奥茶臼かな
2022年10月23日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 16:17
遠くに奥茶臼かな
こっちは南の山々
2022年10月23日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 16:17
こっちは南の山々
良く判りません(笑)
2022年10月23日 16:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 16:17
良く判りません(笑)
これは笊ヶ岳かな
2022年10月23日 16:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 16:18
これは笊ヶ岳かな
最後にお別れです
2022年10月23日 16:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 16:18
最後にお別れです
暗くなる前に光岳に向かって帰りましょ
2022年10月23日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/23 16:23
暗くなる前に光岳に向かって帰りましょ
新しくてキレイな小屋です
2022年10月23日 16:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/23 16:26
新しくてキレイな小屋です
お疲れ!
2022年10月23日 17:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/23 17:12
お疲れ!
ゴミはすべて持ち帰り、買ったビール缶も使用済トイレットペーパーも含めてです
2022年10月23日 17:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/23 17:16
ゴミはすべて持ち帰り、買ったビール缶も使用済トイレットペーパーも含めてです
夕食はタイ風カレーです。写真が下手で暗くてまずそうだけど、実際は滅茶苦茶美味しかった!お代わり自由なので2杯半頂きました。
2022年10月23日 17:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/23 17:33
夕食はタイ風カレーです。写真が下手で暗くてまずそうだけど、実際は滅茶苦茶美味しかった!お代わり自由なので2杯半頂きました。
朝食もシンプルで美味しかったよ
2022年10月24日 05:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/24 5:04
朝食もシンプルで美味しかったよ
翌朝は霧で眺望なし
2022年10月24日 05:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:44
翌朝は霧で眺望なし
ただ霧のせいで放射冷却がなくて寒くなかった
2022年10月24日 05:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:48
ただ霧のせいで放射冷却がなくて寒くなかった
イザルヶ岳でご来光予定だったけどパス。昨日行っておいて良かったよ
2022年10月24日 05:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 5:55
イザルヶ岳でご来光予定だったけどパス。昨日行っておいて良かったよ
ここまで降りてくると、イザルヶ岳も晴れてきた
2022年10月24日 06:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 6:04
ここまで降りてくると、イザルヶ岳も晴れてきた
下は雲海?で、もうすぐ眺望無くなります(笑)
2022年10月24日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 6:16
下は雲海?で、もうすぐ眺望無くなります(笑)
名残の紅葉
2022年10月24日 07:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 7:12
名残の紅葉
三吉ガレも霧の中
2022年10月24日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 7:34
三吉ガレも霧の中
お昼のおにぎり弁当、可愛い
2022年10月24日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 9:46
お昼のおにぎり弁当、可愛い
樹林帯を下ります
2022年10月24日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:31
樹林帯を下ります
上空は晴れてきた
2022年10月24日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:49
上空は晴れてきた
易老渡の渡橋まで戻ってきた
2022年10月24日 12:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:01
易老渡の渡橋まで戻ってきた
で林道歩き1時間(笑)、自転車デポしてる人が多かった
2022年10月24日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 12:11
で林道歩き1時間(笑)、自転車デポしてる人が多かった
芝沢ゲートまでようやく戻ってきた
2022年10月24日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:57
芝沢ゲートまでようやく戻ってきた
バスが待っててくれるのがツアーのいいところ
2022年10月24日 13:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 13:09
バスが待っててくれるのがツアーのいいところ
飯田の日帰り湯
2022年10月24日 16:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/24 16:01
飯田の日帰り湯
お疲れさまでした!
2022年10月24日 15:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/24 15:39
お疲れさまでした!
おまけ:お土産その1
下栗の里で売ってたせんべい、地域貢献です
1
おまけ:お土産その1
下栗の里で売ってたせんべい、地域貢献です
おまけ:お土産その2
光岳小屋で売ってた。刻印しただけだけど記念に
2
おまけ:お土産その2
光岳小屋で売ってた。刻印しただけだけど記念に

感想

今年最後の名山狩りとして光岳登山ツアーに参加することにしました。
東京から新幹線で名古屋まで来てバスで遠山郷・下栗の里に向かいます。途中の高速から南アルプスの絶景が望めました。下栗の里のお宿前からは聖岳と里山の絶景が広がっていました。
朝食はお弁当の予定がなんと3時半から温かい食事が提供されました。感謝しかありません。4時出発で暗闇の中狭いワインディングロードを芝沢ゲートまで。準備をして5時から出発です。と言っても林道歩きを1時間、易老渡に着いた時にはすっかり明るくなっていました。頼りない橋を渡って修行の登りが始まります。ジグを切って狭いトラバース道を上がり尾根筋に出ます。その後は樹林帯の眺望も変化もない単調な道をひたすら登ります。面平からもほぼほぼ同じような道です。その後ちょっとした岩場の後、木の根で滑り易い細い尾根筋を辿る頃にはようやく右の樹間に光岳がチラチラ見えてきました。易老岳まではあと少し。ただ易老岳山頂でも眺望は限られます。その後の下りと多少のアップダウンの後、三吉ガレで恵那山、中央アルプスの絶景が見られました。天気も予報より良くなっています。三吉平を越えゴロゴロ石の涸れ沢の急登を登る頃には後ろに聖・上河内の絶景が拡がり始めました。静高平で休憩ののちは一登りで光岳小屋に到着です。小屋前では富士山・聖岳の絶景が拡がりますが、休憩もそこそこに光岳山頂を目指します。山頂ゲットしてもまだ先が。光石に下ります。そこには驚きの巨岩がありました。光石からは北アルプスの絶景までは残念ながら望めませんでしたが、山深い南アルプス最深部が広がっていました。光石を十分堪能してから小屋に戻りましたが、日没までまだ時間が残っていたので独りイザルヶ岳に向かいました。こんな時間まで期待通りの360度の絶景を堪能できたことを感謝してしばし山頂を独占しました。小屋に戻ってお疲れ!後に夕食となりましたが、タイ風カレーが絶品です。小屋番夫婦の優しい人柄が偲ばれました。小屋内はとても新しく清潔で個別のマットが素晴らしい寝心地でした。寝袋持参でしたが貸し寝袋もあります。この小屋の唯一の問題点はトイレが男女共通で一つしかない点でしょうか。朝は混雑必至です。
翌朝5時から朝食、おにぎり弁当をもらってから5時半出発です。が霧で視界ありません。晴れていればイザルヶ岳で日の出を見る予定でしたが、あきらめて下山します。昨日行っておいて良かったよ(笑)。ただ霧のせいで思ったより寒くない中の下山となりました。下りは特筆することもなく易老渡から林道を芝沢ゲートまで。飯田でひと風呂浴びて名古屋まで一直線でした。
今回はお天気がかなり心配でしたが、予想より好転してくれて雨にも降られず低温にも悩まされず、シーズン最後の名山散歩を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

おばんです!
秋ももう終わりですが、南アルプス南部はちょうど良い季節みたいな感じですね。
密かに弾丸ツアーで狙っていたしたが、15時間33kmはちょっと厳しいので聖岳と
セットで登るしかないかな。
ところで、名古屋駅集合は何時なんですか?
2022/10/25 21:24
H先輩、こんにちは
ちょっと時期が遅過ぎで寒いかと思いましたが
幸い思ったより暖かったので助かりました
でも奥秩父ではあられ&積雪寸前だったようですね〜
東京10時発ののぞみで名古屋11時半頃着でした
うわさでは今年は聖光小屋が復活したらしく
小屋泊なら芝沢ゲートまで迎えに来てくれるらしいですよ
2022/10/26 12:17
おこんばんは〜🎵
月曜日にズル休みして光岳なんて、あんたも好きね〜❤
てか、この前「あんまカレーは好きじゃない」って仰ってませんでしたっけ?
タイカレーは違うと言うことにしておきます ( ̄▽ ̄)
何はともあれ、登頂おめでとうございます!地鶏も格好いい!赤いシェルも素敵!
今度、飯能駅付近でお土産話しを聞かせてくださいね。
降雪直前の光岳、どつカレーさまでした〜 (^▽^)ノ
2022/10/25 21:43
kazu5000さん、まいど
労働者の基本的人権である有給休暇というヤツを消化しましたが、何か?
自分、エスニックもカレーも正直あまり得意ではなく
小屋カレーは今まで一度もお代わりしたことなかったのですが、これは旨かった!
あれを食べにいくのも十分アリですね、まぁもう行かんけど(笑)
2022/10/26 12:20
docさん、こんにちは。

天気も良くて眺望ばっちりですね。
こういうの見ちゃうと私も高い山に登ってみたくなります。

光石というのは登れるんですか?(無知ですみません)
2022/10/26 13:03
kimipapaさん、こんにちは
このコース まさにkpさん向きではないかと
距離は長いし、走るとこ一杯ありますし、
日帰りしてるトレランの方も多いですよ〜
光石 上に立つことできます、結構広いですよ 滑ったらお終いですが
でも僕は高いとこ苦手ですのでやりませんでしたけど
2022/10/26 16:04
こんにちわ。
南アルプスは、山が大きいから1山登るだけで大変ですね!初日の行動時間9時間とは!
そんな山奥なのに、キレイな小屋と美味しいカレーがあるのにもびっくりしました。
100名山を着々と登っていらっしゃいますね。これからも楽しみにしています。
2022/10/28 13:45
3737さん、こんばんは
年齢やらコロナ禍やらでいつ山登りできなくなるかわからないので
行きたいときに行きたい山へ、ということで夏は名山狩りやってます(笑)
ようやく低山が楽しい時期になりましたね〜
2022/10/29 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら