記録ID: 483805
全員に公開
ハイキング
奥秩父
JRとバスで行く 大菩薩嶺〜大菩薩峠
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 598m
- 下り
- 597m
コースタイム
出発時間: 2014-07-26 08:32:33
到着時間: 2014-07-26 11:59:25
所要時間: 3時間 26分 52秒
移動距離: 8.23 km
登山/下山距離: 3.76 km / 4.47 km
平均速度: 2.4 km/h
最低/最高速度: 0.6 km/h / 4.9 km/h
最低/最高高度: 1585 m / 2060 m
-------------------------------
08:30 上日川峠(ロッヂ長兵衛)
09:00 福ちゃん荘
09:50 雷岩
10:00 大菩薩嶺山頂 2056m
10:30 2000m標識
11:00 大菩薩峠(介山荘)1897m
11:45 福ちゃん荘
12:00 上日川峠(ロッヂ長兵衛)
到着時間: 2014-07-26 11:59:25
所要時間: 3時間 26分 52秒
移動距離: 8.23 km
登山/下山距離: 3.76 km / 4.47 km
平均速度: 2.4 km/h
最低/最高速度: 0.6 km/h / 4.9 km/h
最低/最高高度: 1585 m / 2060 m
-------------------------------
08:30 上日川峠(ロッヂ長兵衛)
09:00 福ちゃん荘
09:50 雷岩
10:00 大菩薩嶺山頂 2056m
10:30 2000m標識
11:00 大菩薩峠(介山荘)1897m
11:45 福ちゃん荘
12:00 上日川峠(ロッヂ長兵衛)
天候 | 晴れ http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=49&block_no=0433&year=2014&month=7&day=26&view= |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線松本行(13 駅)¥970 7:38甲斐大和 7:45甲斐大和 栄和交通 大菩薩上日川峠線 ¥1000 (ICカード使えません) 路線バス時刻表 http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf 8:30上日川峠(大菩薩) ------------------------------ 13:00上日川峠(大菩薩) 栄和交通 大菩薩上日川峠線 ¥1000 13:45甲斐大和 ------------------------------ |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が途中にありますが、その他特別に危険個所はありません。 幸い雨なしでしたが、この時期雷雨に注意しないといけないです。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
飲料
タオル
携帯電話
ストック
時計
携帯LEDランプ
ゲイター
携帯予備電源
帽子
日焼け止め
行動食
地図
サングラス
レインウェア
|
---|
感想
塔ノ岳に続いて百名山を開拓。電車バスで大菩薩嶺へ行ってきました。
八王子からJR中央線松本行始発6:35に乗って約1時間程度で甲斐大和、そこからバスに乗ります。
八王子駅には早めにつきましたが、この列車たくさんの登山客を乗せていくので、かなり混んでます。20分ほど前からホームには人が多数待っています。甲斐大和に着くと、すでに満員近くのマイクロバスが待機中。通常時刻であれば8:10始発ですが、臨時バスが出ていましたので早めに出発です。
(少しでも早くバスに乗りたい場合は真ん中あたりの列車車両に乗ることをおすすめ)
8:30上日川峠に到着し、早々に出発。唐松尾根から富士山ビューを期待しながら登ります。残念ながら遠くは雲で見えませんでした。大菩薩嶺から大菩薩峠までの尾根歩きは気持ちがいいですね。暑かったので、午後になると雷雨にならなかったでしょうか・・・
12:00にはバス停まで戻ってきました。13:00バスまで時間があるので、ビールかかき氷いっとくのがおすすめ。
帰りのバス「やまと天目山温泉」で降りて温泉つかって帰る人が多かったですね。秋冬だったら帰りにいっとこかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6959人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する