記録ID: 484003
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
東篭ノ塔山
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 610m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:11
距離 11.0km
登り 620m
下り 569m
15:07
ゴール地点
池の平に下山した場合、高峰温泉まで林道を歩くことになる。
ゆるやかに下りなのでまだ楽だが、何の変化もないので飽きる。
ピストンにするかどうか悩むところ。
ゆるやかに下りなのでまだ楽だが、何の変化もないので飽きる。
ピストンにするかどうか悩むところ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターの駐車場があと1台のタッチの差で入れず、アサマ2000へ。 数百m程度の差なのでまったく問題なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
高峰温泉前の登山口から入山 踏み跡もしっかりしていて、迷うことも地図を広げることすらないくらいしっかりと整備されていました。 何度か登り返しはあるものの、コースの大半が眺めのいい稜線歩きを満喫できるいいコース。 池の平湿原に降りて林道を戻るコースをとった。 去年までは夏のマイカー規制に合わせて路線バスがあったようだが、今年から廃止になったそう。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ビジターセンターは、綺麗なトイレもあり 下山後のご褒美ソフトクリームもあり環境には申し分なし。 温泉も近隣の高峰高原ホテルが18時まで入れる |
写真
感想
黒斑山、湯の丸山、四阿山に続き浅間山外輪山系の山は眺望もよくて、スキー場がベースなので駐車場やトイレの心配もなく、帰りの温泉もあり。
上信越道のICからも近くてアクセス抜群ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する