ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4858106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 (黒檜山・駒ヶ岳周回)

2022年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
8.2km
登り
597m
下り
602m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:07
合計
6:42
9:32
9:32
10
9:42
9:42
7
9:49
9:50
5
10:01
10:10
20
10:30
10:30
85
11:55
11:56
2
11:58
11:59
4
12:03
13:00
4
13:04
13:06
2
13:08
13:15
0
13:15
13:18
29
13:47
13:53
16
14:09
14:22
51
15:13
15:20
5
15:25
15:45
19
16:04
16:04
4
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:
荻窪駅に6時半ごろに集合し,メンバーの自家用車で赤城公園ビジターセンターへ移動 (関越自動車道経由,約2時間)

帰り:
赤城公園ビジターセンターから温泉施設に寄ってから八王子駅に移動し解散 (関越自動車道・圏央道経由,約2時間半)
コース状況/
危険箇所等
・赤城公園ビジターセンター〜黒檜山登山口〜黒檜山
赤城公園ビジターセンターでお手洗いなど準備を済ませて,黒檜山登山口に向けて出発.最初は車道の脇を歩いて,赤城神社を経由し黒檜山登山口を目指す.赤城神社の啄木鳥橋は老朽化のため架け替え工事中で,橋脚しか残っていなかった.自動車やバイクの交通量が多いため,歩道がない所では1列になって交通を妨げないように注意する.
黒檜山登山口から本格的な登山道が始まる.黒檜山の山頂までは基本的に樹林帯の中を進むが,所々開けていて眺望の良い箇所がいくつかある.特に,猫岩周辺は赤城神社と大沼,地蔵岳の眺望が素晴らしい.登山道は全体的に岩っぽく,傾斜のきつい箇所が多い.そのため,休憩できるスポットが少なく,登り降りのすれ違いも要注意.登山口から1時間半ほどで駒ヶ岳にかけての主稜線に取り付く.この先はほぼ平坦な登山道を5分ほど進むと黒檜山の山頂である.山頂は広く休憩するスペースは十分あるが,眺望はそれほど良くない.山頂からさらに2分ほど進んだ先に,「絶景スポット」という名の開けた場所があり,多くの人がそこで荷物を下ろして休んでいた.運が良ければ富士山まで望むことができるが,この日は南の方に雲が多く見られなかった.絶景スポットではぜんざいを作ったり,コーヒーを淹れたりしてのんびりと過ごした.

・黒檜山〜駒ヶ岳〜鳥居峠〜赤城公園ビジターセンター
絶景スポットから黒檜山の山頂に戻って記念写真を撮り,駒ヶ岳に向けて出発する.黒檜山登山口方面の登山道と別れてすぐに祠が建てられており,「御黒檜大神」と彫られた岩が祀られている.さらに少し進むと,2つ目の絶景スポットが現れる.1ヶ所目は西側に開けたスポットだったが,こちらは東側に開けており,小沼や関東平野,筑波山方面の眺望が素晴らしい.この先,200mほど下り少し登り返すと駒ヶ岳の山頂に至る.途中のコルは平らで開けていて,絶好の休憩スポットである.
駒ヶ岳の山頂はあまり広くないが,北側にも細長く伸びた平地があり,そちらの方が景色が良い.駒ヶ岳から赤城公園ビジターセンターに戻るには,駒ヶ岳登山口方面に下るルートと,鳥居峠方面に下りるルートの2つがある.今回は,少しマイナーな鳥居峠方面のルートを選択した.駒ヶ岳登山口方面の登山道と別れると一気に道が細くなるが,歩行には問題ない.また,ほぼ眺望はなく,木々の間から覚満淵が時々見られる程度である.篭山の手前で道は主稜線を外れて,ピークを巻くように進む.この道が非常にわかりづらく,踏み跡も不明瞭である.ただ,マーキングを辿れば問題なく鳥居峠まで行くことができる.
登山道は鳥居峠の駐車場端で終わりを迎える.鳥居峠には有形文化財にも指定されている,赤城登山鉄道の旧駅舎があり,現在はレストハウスとして営業している.また,雲海や関東平野の夜景のスポットとしても知られている.レストハウスでは登山バッジも販売されている.最後に,覚満淵に下りて池のほとりの木道を歩いて赤城公園ビジターセンターへと至る.
その他周辺情報 駐車場
・赤城公園ビジターセンター
赤城公園ビジターセンター前の無料駐車場で100台弱駐車可能.
・おのこ駐車場
駒ヶ岳登山口近くの無料駐車場で,こちらも100台程度駐車可能.駒ヶ岳登山口や黒檜山登山口を利用する場合はこちらの方が便利.
・鳥居峠
鳥居峠のレストハウス前の駐車場.無料だが停車可能台数は不明.

トイレ
・赤城公園ビジターセンター
赤城公園ビジターセンターの中と外にそれぞれお手洗いあり.中のお手洗いはビジターセンターの営業時間中しか利用できない.
・おのこ駐車場
・鳥居峠
鳥居峠のレストハウスの中にある.レストハウスで買い物や食事をすれば無料で利用できるが,お手洗いのみ利用する場合は100円かかる.
・その他
大沼の周回道路沿いに公衆トイレがある.

水場
水場として利用できるのは鳥居峠の東にある御神水だけなので,あらかじめ用意しておいた方が良い.

売店・食事
・赤城公園ビジターセンター
赤城公園ビジターセンターの横に Hutte Hayashi cafe がある.営業時間がビジターセンターと異なるので注意.
・おのこ駐車場
周辺に食事処や土産屋が集まっている.
・鳥居峠
ソフトクリームやコーヒーの他,軽食や登山バッジなどのグッズも取り扱うサントリービア・ハイランドホールがある.

温泉
・富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館
 営業時間:10時から21時
 入浴料:520円
 シャンプー、ボディソープ有り
 https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen/
・komorebi テラス ばんどうのゆ
 営業時間:10時から21時
 入浴料:770円 (土日祝日),660円 (平日)
 シャンプー、ボディソープ有り
 https://www.bandounoyu.com/
赤城公園ビジターセンターは9時にはほぼ満車になっていた.
2022年10月30日 08:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 8:51
赤城公園ビジターセンターは9時にはほぼ満車になっていた.
ビジターセンター内のヤマノススメの大型パネル
2022年10月30日 09:03撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:03
ビジターセンター内のヤマノススメの大型パネル
赤城山の鳥居に掲げられていた大型の扁額
2022年10月30日 09:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:05
赤城山の鳥居に掲げられていた大型の扁額
大沼と地蔵岳
2022年10月30日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:21
大沼と地蔵岳
赤城神社への入り口
2022年10月30日 09:24撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:24
赤城神社への入り口
赤城神社の本殿
2022年10月30日 09:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:31
赤城神社の本殿
御祭神の赤城大明神は女性の願い事を叶えてくれる神様らしい
2022年10月30日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:32
御祭神の赤城大明神は女性の願い事を叶えてくれる神様らしい
黒檜山登山口
2022年10月30日 09:42撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:42
黒檜山登山口
いきなりの急坂
2022年10月30日 09:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 9:45
いきなりの急坂
赤城神社と地蔵岳 (猫岩付近から)
2022年10月30日 10:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/30 10:01
赤城神社と地蔵岳 (猫岩付近から)
大沼には多くのボートが浮かんでいる
2022年10月30日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 10:07
大沼には多くのボートが浮かんでいる
この付近の岩場を遠くから見ると猫に見えるらしい・・・?
2022年10月30日 10:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 10:12
この付近の岩場を遠くから見ると猫に見えるらしい・・・?
急坂が続く
2022年10月30日 10:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 10:19
急坂が続く
条件が良ければ地蔵岳の横に富士山が見える (今回は見られず)
2022年10月30日 10:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 10:44
条件が良ければ地蔵岳の横に富士山が見える (今回は見られず)
岩の多い登山道を進む
2022年10月30日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 10:46
岩の多い登山道を進む
主稜線に取り付いた
2022年10月30日 11:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 11:38
主稜線に取り付いた
絶景スポットからの眺め.
谷川岳から巻機山,上州武尊山にかけての眺望が素晴らしい.
2022年10月30日 11:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 11:47
絶景スポットからの眺め.
谷川岳から巻機山,上州武尊山にかけての眺望が素晴らしい.
赤城山最高峰・黒檜山の山頂標
2022年10月30日 12:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 12:46
赤城山最高峰・黒檜山の山頂標
山頂から少し離れたところにある御黒檜大神の鳥居と祠
2022年10月30日 12:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 12:51
山頂から少し離れたところにある御黒檜大神の鳥居と祠
2ヶ所目の絶景スポット
数えたら本当に60歩だった
2022年10月30日 12:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 12:53
2ヶ所目の絶景スポット
数えたら本当に60歩だった
地蔵岳と小沼
2022年10月30日 12:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 12:55
地蔵岳と小沼
関東平野や筑波山方面の眺望が素晴らしい
2022年10月30日 12:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 12:56
関東平野や筑波山方面の眺望が素晴らしい
駒ヶ岳に向けて進む
2022年10月30日 13:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:12
駒ヶ岳に向けて進む
赤城山のできるまで
2022年10月30日 13:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:25
赤城山のできるまで
猫岩付近?での救助活動に遭遇
ちょうど救助ヘリに収容されたところだった
2022年10月30日 13:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:34
猫岩付近?での救助活動に遭遇
ちょうど救助ヘリに収容されたところだった
駒ヶ岳山頂
2022年10月30日 13:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:59
駒ヶ岳山頂
駒ヶ岳山頂から見た大沼
2022年10月30日 13:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
10/30 13:50
駒ヶ岳山頂から見た大沼
かつて赤城山は標高が2500m近くあったらしい
2022年10月30日 13:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:53
かつて赤城山は標高が2500m近くあったらしい
尾根影のコントラストが美しい
2022年10月30日 13:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 13:55
尾根影のコントラストが美しい
関東ふれあいの道の道標
2022年10月30日 14:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 14:13
関東ふれあいの道の道標
篭山手前の手書き看板
この先登山道が不明瞭になって分かりづらい
2022年10月30日 14:55撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 14:55
篭山手前の手書き看板
この先登山道が不明瞭になって分かりづらい
鳥居峠の駐車場脇に出た
駐車場にも特に登山道の案内はない
2022年10月30日 15:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:15
鳥居峠の駐車場脇に出た
駐車場にも特に登山道の案内はない
神々の聲の碑
2022年10月30日 15:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:08
神々の聲の碑
御浸水の由来
2022年10月30日 15:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:08
御浸水の由来
鳥居峠からの眺望
条件が整えば素晴らしい雲海が見られる
2022年10月30日 15:08撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:08
鳥居峠からの眺望
条件が整えば素晴らしい雲海が見られる
古そうな赤城公園の碑
2022年10月30日 15:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:14
古そうな赤城公園の碑
覚満淵を望む
2022年10月30日 15:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:14
覚満淵を望む
鳥居峠は旧駅舎で,かつて赤城登山鉄道が通っていた
2022年10月30日 15:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:16
鳥居峠は旧駅舎で,かつて赤城登山鉄道が通っていた
覚満淵手前の獣除けゲート
2022年10月30日 15:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:31
覚満淵手前の獣除けゲート
穏やかな覚満淵
2022年10月30日 15:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:43
穏やかな覚満淵
赤城公園ビジターセンターに帰投
かなり車が少なくなっていた
2022年10月30日 15:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
10/30 15:52
赤城公園ビジターセンターに帰投
かなり車が少なくなっていた
紅葉は赤城山の中腹がちょうど見頃
2022年10月30日 16:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 16:31
紅葉は赤城山の中腹がちょうど見頃
富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館でお風呂をいただいた
2022年10月30日 18:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 18:50
富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館でお風呂をいただいた
温泉からみる高崎方面の夜景が綺麗だった
2022年10月30日 18:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 18:51
温泉からみる高崎方面の夜景が綺麗だった
麺2倍のチャーシュー麺 (施設内のレストランにて)
2022年10月30日 18:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10/30 18:08
麺2倍のチャーシュー麺 (施設内のレストランにて)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 予備電池 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ファーストエイドキット

感想

今回は,会社の同僚を引き連れて赤城山に登って来ました.紅葉が綺麗で初心者向けということで赤城山を選びましたが,晴天にも恵まれて良い山行になったと思います.同僚の登山初心者も楽しんでくれていたようで嬉しかったです.前々から1人で行く計画を立てていたのですが,たまたま同僚に声をかけられたので,赤城山の外輪山を一周するコースから半分程度に短縮したコースに変更しました.さらに,当日判断で出張山,薬師岳方面をカットして,最高峰の黒檜山と駒ヶ岳を狙うコースに落ち着きました.結果として,山頂でゆっくり過ごす時間が取れましたし,初心者でも余裕を持って楽しめる山行になりました.
最近まで山に行くとなると,1人で行くか,部活の枠組みで山に慣れた連中ばかりを誘って登っていたため,初心者向けにどういう山行を組んだら良いのかが分かっていませんでいた.そのせいで,7月の大山では初心者にだいぶ睨まれてしまいましたが,今回の山行でなんとなくさじ加減がわかって来ました(笑)行きたいところを全部繋いで,デカいザックにテントと食料を詰め込み,ガンガン歩く山行も良いですが,たまには今回のようなのんびりした山行も悪くないですね.
これからしばらくは雪で山が閉ざされてしまいますが,来年も今回のような登山を通して,同僚の中で登山の輪を広げていけたらいいなと思います.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら