記録ID: 4861605
全員に公開
ハイキング
剱・立山
黒部渓谷 下ノ廊下
2022年10月30日(日) 〜
2022年10月31日(月)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 5,707m
- 下り
- 4,984m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:04
距離 12.3km
登り 2,369m
下り 2,151m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イチロー沢のスノーブリッジ通過 |
写真
感想
史上最短?10日間だけの開通
運良く、小屋営業最終日にお世話になりました。
昨年、水平歩道の大太鼓の先で引き返し
今年は再チャレンジ。
初日は2人、翌日はベテラン組と
総メンバー4名で縦走。
ログは、2日目忘れてて途中から… ^^;
十字峡では、同行者からロープを出してもらい
(現地にもロープ垂れていますが)
剣沢落ち口近くまで。
ワイヤーロープに安全を委ねながら
飽きることなく歩き続け、白竜峡では大感動。凄い!!
見上げる程に壮大な岩壁、絶壁下の激流
そのスケールは圧巻
これが黒部なんだ〜と実感しました。
想定外に感慨深く楽しかった場所が、
関電さんの歴史の詰まった仙人谷ダムとその周辺。
ただ歩くだけでなく、
歴史を辿る、先人たちのご苦労に思いをはせる時間でした。
好天に恵まれ、
先に入山していたメンバーのおかげで車の回収もなく
小屋最終日に宿泊
今回もとても思い出に残る山旅となりました。
メンバーの皆さん、ありがとう‼
楽しかった!既に下ノ廊下ロスです…。
*メンバーさんの記録↓楽しく読めます
https://yamap.com/activities/20656828/article#image-280662480
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する