記録ID: 4862914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根よりピストン
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:28
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 2,593m
- 下り
- 2,596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 13:29
距離 19.8km
登り 2,601m
下り 2,600m
18:49
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
感想
日本三大急登である黒戸尾根より甲斐駒ヶ岳にチャレンジしましてきました。
日本百名山20座目です。☺
コースは、思ってたより危険ではなかったですが、今まででは一番危険でした。
尾白駐車場に停め、尾白神社をとおって黒戸尾根のルートいきます。
スタートから7Kmくらいは登り坂+少し平坦を繰り返します。
そのあと、結構な下り坂になります。
せっかく登ってきたのにえって感じ。そうなると一気に登るんだろうなと思いましたが、的中しました😅
そのあと七丈小屋まで一気に登ります。ここからは鎖でよじ登ったり、
梯子がオンパレードとなります。
七丈小屋からは頂上までは急登+鎖+梯子+岩登りであまり平らで普通の道はなかった記憶です。
実は、7km地点あたりからお恥ずかしながら、異変がありました。高山病?なのか頭痛と吐き気と息苦しさがでて、休み休み進まざるを得なく本気で撤退を考えました。弾丸がよくなかったのか、もともと高所に弱いのか・・・・。😰
山頂までもの凄く時間がかかったのもの、何とか登頂でき良かったです。
山頂では前々回いった鳳凰山や北岳、仙丈ヶ岳、八ヶ岳、富士山もよく見え久々の良い眺望を拝めました😁
一度登ったことのある山をみるのは、いろいろ思い出して良いですね。
もちろん、ロングコースなので下りはめちゃ長いです。いつもながらめちゃ疲れました。とにかく、日没に間に合って良かったです。
今回は足は全く問題なかったものの、高所の耐性がめちゃ弱いことがわかりました。克服して必ずリベンジしたいと思います。めちゃ悔しい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する