記録ID: 4870973
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
下蒜山〜中蒜山〜上蒜山を歩く
2022年11月02日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:51
距離 9.9km
登り 1,139m
下り 1,067m
歩行距離:10.4km
記録時間:6時間54分
最低高度:508m(下蒜山登山口)
最高高度:1202m(上蒜山)
累計高度(+)1316m
中蒜山で昼食休憩(40分)
記録時間:6時間54分
最低高度:508m(下蒜山登山口)
最高高度:1202m(上蒜山)
累計高度(+)1316m
中蒜山で昼食休憩(40分)
天候 | 晴れたが早朝はガスが発生、後に汗ばむほどの天気、上蒜山ではガスが発生。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
下蒜山登山口には10台ほど駐車できる駐車場がある。 トイレは、前の葬祭場のトイレを利用できる。 上蒜山登山口から下蒜山登山口まではヒルウン交通(タクシー)で回送15分 3920円 ☎0867-66-5570 電話をしたら10分ほどで来てくれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は迷うところはありませんが、雨上がりの道はとても滑りやすいので要注意。 |
その他周辺情報 | 蒜山国民休暇村は予約がいっぱいで取れず、津黒高原荘に宿泊 ☎0867-67-2221 全国県民割使用で安く、8800円のところ5280円で宿泊出来た。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯(おにぎり)
豚汁
飲料(DAKARA)
非常食(羊羹)
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
ストック
カメラ
グレープフルーツ
保温瓶
|
---|---|
備考 | 思ったより暑くて、薄手のシャツで良かったかも。 冷たいゼリーを持って行っても良かったかも。 |
感想
まだ膝の調子が悪く蒜山縦走できるか心配でしたが、何とかぎりぎり歩き通せました。
1泊2日で、2日に登山するか3日に登山するか迷いましたが、2日の方が天気が良さそうで、翌日ゆっくり出来るので2日に登りましたが、上蒜山ではガスが発生しました(もしかしたら3日の方が天気が良かったのかも)。
前日の雨で登山道は濡れていて、かなり滑りやすい状態になっていて慎重に歩きました。
下蒜山から上蒜山縦走では4組の登山者と出会いました。
上蒜山の最後の下山では階段がかなり続いたので、下蒜山から登って正解だったと思います。
上蒜山登山口に下山して、掲示版に書かれたヒルウン交通に電話すると10分ほどでお迎えに来ました(下蒜山登山口まで15分、3920円)。
夜に泊まった津黒高原荘は全国県民割が適合して、1泊2食付き5500円で宿泊出来て、酒代半額で3000円クーポンも貰えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する