記録ID: 487534
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
荒川岳、赤石岳
2014年07月29日(火) 〜
2014年07月31日(木)


- GPS
- 52:13
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,958m
- 下り
- 2,943m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:06
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 10:33
3日目
- 山行
- 49:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 49:50
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:34
0:00
2889分
赤石登山口
3日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:43
椹島ロッジ
三日間雨もなく天気にめぐまれました。2日目は赤石岳から富士見平の間でばてました。南アルプス南はアクセスは悪いが、山域が深く広いのひとこと。
天候 | 29日、30日、31日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往き: シズテツジャストラインバスにて、9:50静岡駅発、13:00畑薙ダム臨時駐車場着(予約要、料金3100円) 東海フォレスト無料送迎バスに乗り継ぎ椹島ロッジに15:00着(東海フォレスト関連小屋宿泊者対象) 帰り: 東海フォレスト無料送迎バスに椹島ロッジ13:00発、畑薙ダム14:00着。(東海フォレスト対象小屋宿泊利用者対象) シズテツジャストラインバスに乗り継ぎ、畑薙ダム14:25発、17:50静岡駅着(予約要、料金3100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山の手前、少し危険な岩場あり 中岳から荒川小屋方へのくだりはザレに注意 赤石小屋から椹島まではきついくだりがつづくので膝を痛めぬように |
その他周辺情報 | 椹島ロッジにてシャワーあり(料金500円、13時まで) 畑薙ダムから車10分のところに白樺温泉あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
雨傘
レインスーツ
防寒着
コンパス
地図
携帯電話
カメラ
飲料水
サングラス
ヘッドランプ
タオル
ストック
筆記用具
予備電池
ゴミ袋
着替え
コンロ
非常食
箸
ウォークマン
万歩計
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する