ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

平ヶ岳(鷹ノ巣)

2014年08月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
11.1km
登り
953m
下り
364m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:20
合計
7:56
距離 11.1km 登り 954m 下り 364m
4:40
137
平ヶ岳登山口
6:57
63
8:00
8:01
128
10:09
39
10:48
11:02
39
11:41
11:42
25
12:07
12:10
23
12:33
12:34
2
12:36
ゴール地点
修正かけていません・・・。
天候 はれ、くもり、雷雨!!
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
20時半に自宅を出て、途中真岡の温泉に寄る。3時30分到着の時点でクルマ、10数台。まだ駐車は可能でした。
コース状況/
危険箇所等
雷雨になった途端、登山道は川と化しました(-_-;)
その他周辺情報 帰りは会津みなみ温泉に行きました。21時まで、350円。ボディソープのみ。
行きますか!
2014年08月02日 04:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 4:41
行きますか!
4:51
2014年08月02日 04:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 4:51
4:51
4:56
2014年08月02日 04:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 4:56
4:56
2014年08月02日 05:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:07
2014年08月02日 05:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:14
2014年08月02日 05:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:17
2014年08月02日 05:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:17
2014年08月02日 05:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:18
2014年08月02日 05:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:18
2014年08月02日 05:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:25
燧くん!
2014年08月02日 05:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:42
燧くん!
2014年08月02日 05:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:56
2014年08月02日 05:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 5:56
2014年08月02日 06:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 6:32
2014年08月02日 06:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 6:36
あと、3分の2もあるのか・・・。 6:54
2014年08月02日 06:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 6:54
あと、3分の2もあるのか・・・。 6:54
2014年08月02日 07:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 7:46
2014年08月02日 07:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 7:55
三角点。 8:00
2014年08月02日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:00
三角点。 8:00
2014年08月02日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:00
水場は地図でみると、6、7分とのことで、偵察には行かず。
2014年08月02日 08:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:09
水場は地図でみると、6、7分とのことで、偵察には行かず。
8:50 白沢清水に着いた。
2014年08月02日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:50
8:50 白沢清水に着いた。
泡が出ているから・・・飲めなくもないのだろうけれど・・・ちょっと勇気がいる?
水はかなり冷たい!
2014年08月02日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:51
泡が出ているから・・・飲めなくもないのだろうけれど・・・ちょっと勇気がいる?
水はかなり冷たい!
2014年08月02日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 8:55
2014年08月02日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:21
2014年08月02日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:24
2014年08月02日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:32
2014年08月02日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:41
2014年08月02日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:47
2014年08月02日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:48
2014年08月02日 09:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:48
2014年08月02日 09:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:57
2014年08月02日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:58
足が止まる急登・・・。
2014年08月02日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 9:58
足が止まる急登・・・。
2014年08月02日 10:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:00
2014年08月02日 10:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:02
10:10 姫池に到着! 景色に「お〜!!」
2014年08月02日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:10
10:10 姫池に到着! 景色に「お〜!!」
2014年08月02日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:13
平ヶ岳。
2014年08月02日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:15
平ヶ岳。
10:15 たまご石はのちほど・・・。 まずは山頂をめざす。
2014年08月02日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:15
10:15 たまご石はのちほど・・・。 まずは山頂をめざす。
ワガスゲも。
2014年08月02日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:20
ワガスゲも。
10:21 ここに荷物を置いてもいいんだけどなあ・・・。
2014年08月02日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:21
10:21 ここに荷物を置いてもいいんだけどなあ・・・。
2014年08月02日 10:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:30
2014年08月02日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:38
2014年08月02日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:38
2014年08月02日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:38
2014年08月02日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:38
2014年08月02日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:39
2014年08月02日 10:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:40
10:42
2014年08月02日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:42
10:42
2014年08月02日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:42
2014年08月02日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:44
大平原だったのか・・・。
2014年08月02日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:46
大平原だったのか・・・。
2014年08月02日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:46
2014年08月02日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 10:46
2014年08月02日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 10:46
食べなくても大丈夫だったけれど、とりあえずお腹にいれる。
なぜか赤飯、苦かった・・・。(-_-;)
食べなくても大丈夫だったけれど、とりあえずお腹にいれる。
なぜか赤飯、苦かった・・・。(-_-;)
2014年08月02日 11:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:03
2014年08月02日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:04
2014年08月02日 11:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:04
2014年08月02日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:05
2014年08月02日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:06
2014年08月02日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:06
2014年08月02日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:08
11:09 三角点。
2014年08月02日 11:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:09
11:09 三角点。
2014年08月02日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:19
2014年08月02日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:20
2014年08月02日 11:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:20
2014年08月02日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:22
2014年08月02日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:22
2014年08月02日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:22
2014年08月02日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:23
2014年08月02日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:23
登山道わきで すっごくキレイに咲いていた。
2014年08月02日 11:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:27
登山道わきで すっごくキレイに咲いていた。
2014年08月02日 11:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:31
2014年08月02日 11:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:32
2014年08月02日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:33
11:35 戻ってきた。
たまご石に向かおう。
2014年08月02日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:35
11:35 戻ってきた。
たまご石に向かおう。
2014年08月02日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:35
2014年08月02日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:35
2014年08月02日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:36
2014年08月02日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:38
2014年08月02日 11:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:38
2014年08月02日 11:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:39
2014年08月02日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:40
2014年08月02日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:40
2014年08月02日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:40
11:43 残雪。
2014年08月02日 11:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:43
11:43 残雪。
2014年08月02日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:45
2014年08月02日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:49
2014年08月02日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 11:49
2014年08月02日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:49
2014年08月02日 11:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:50
2014年08月02日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:54
2014年08月02日 11:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:54
2014年08月02日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:55
2014年08月02日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 11:57
12:00 お、たまご石!
2014年08月02日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:00
12:00 お、たまご石!
えい!
2014年08月02日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/2 12:00
えい!
2014年08月02日 12:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:00
2014年08月02日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:01
2014年08月02日 12:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:01
2014年08月02日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:06
2014年08月02日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:06
2014年08月02日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:08
中之岐
2014年08月02日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:13
中之岐
2014年08月02日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:20
2014年08月02日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:20
う〜ん、雲が?
2014年08月02日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:20
う〜ん、雲が?
12:24 残雪に戻ってきた。
この雪でも滑った・・・。 雪、苦手・・・。
2014年08月02日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:24
12:24 残雪に戻ってきた。
この雪でも滑った・・・。 雪、苦手・・・。
12:29
2014年08月02日 12:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:29
12:29
2014年08月02日 12:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:30
2014年08月02日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:31
2014年08月02日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:35
2014年08月02日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:37
2014年08月02日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:38
平ヶ岳。
黄色の花に近づいて写真を撮ると、危険かも・・・。
2014年08月02日 12:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:40
平ヶ岳。
黄色の花に近づいて写真を撮ると、危険かも・・・。
2014年08月02日 12:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:46
2014年08月02日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:48
2014年08月02日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:48
2014年08月02日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 12:49
2014年08月02日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 13:15
13:27 戻ってきた。 ちょっと休憩。
2014年08月02日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 13:27
13:27 戻ってきた。 ちょっと休憩。
13:59 ここでもちょっと休憩。
2014年08月02日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 13:59
13:59 ここでもちょっと休憩。
2014年08月02日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:10
雲が不思議な感じ?
2014年08月02日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:11
雲が不思議な感じ?
14:14
2014年08月02日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:14
14:14
2014年08月02日 14:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:14
2014年08月02日 14:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:18
2014年08月02日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:19
2014年08月02日 14:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 14:40
2014年08月02日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 15:06
ここ、朝登りでバテて、休んでいたところ。
2014年08月02日 15:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 15:07
ここ、朝登りでバテて、休んでいたところ。
15:27 雷雨でこんなことに。
2014年08月02日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 15:17
15:27 雷雨でこんなことに。
2014年08月02日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:12
2014年08月02日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:12
燧のほうは降っていないよね?
2014年08月02日 16:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:13
燧のほうは降っていないよね?
2014年08月02日 16:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:43
16:56 や〜っとココまで戻って来られた・・・。
長かった・・・。
2014年08月02日 16:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:56
16:56 や〜っとココまで戻って来られた・・・。
長かった・・・。
2014年08月02日 16:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 16:58
17:00 川の水もにごっています。
2014年08月02日 17:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 17:00
17:00 川の水もにごっています。
17:12 やっとほんとに戻って来られた。
2014年08月02日 17:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 17:12
17:12 やっとほんとに戻って来られた。
2014年08月02日 17:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 17:12
20:26 会津みなみ温泉
2014年08月02日 20:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 20:36
20:26 会津みなみ温泉

装備

個人装備
軽アイゼン・ダウン持っていきましたが使用せず。

感想

実家を20時半に出て、なぜか真岡の温泉[m:64]に寄って、
登山口到着が3時30分…。案外遠かった? 駐車場にクルマは20台ないくらい。
と、とりあえず寝ることにして。
4時頃、まわりがごそごそしだすので、自分も起きて、準備。
つまりは仮眠、30分・・・。 金曜日は朝5時から起きていたから… え、え〜っと…??

4時40分登山口出発。

平ヶ岳は下台倉山までの最初の2時間、池ノ岳への1時間の2つの急坂が自分にとってのポイントかな、と思っていた。

最初の二時間。
「これをどうやって降りろと?」とぶつぶつ言いながら登る。
*コースは山頂を往復なので、帰りの同じ道を通るので
 どうしても苦手な下りのことを考えながら登ってしまう…。
それにしても…景色がすごい!!
かっこよい!!
山っていいな〜と思いつつも、急坂にバテる。
なにより、「山頂まで行けるかな?」と思い始めるほど、気力がなく…。
なにが原因か考えてみる。
う、う〜ん、やっぱり前日5時から起きていて、
22時間活動→30分の仮眠というのが
やっぱりカラダにきているのか?
ごはんをまともに食べていないことに気がつき、
お菓子ドーナツをこまめに食べるようにする。
若くはないんだから、ムリも出来ないってことを自覚しないとなあ…とか。
とりあえず、歩きだして、途中の台倉山の三角点まで行ってみるか。
ムリだと思ったら帰ればいっか〜、山は逃げないし…と
歩きだす。

台倉山の三角点にさわって、次の白沢清水までは1時間。
そんなに登らないから行けるかも?…とまた歩きだす。

白沢清水では 何人かの人がいた。
「(山頂まで)あと1時間半」と言われて、
「あ、そっか、あと1時間半か。」と思って、山頂までがんばってみることに。
「もう二度と来ないと思うから、たまご石も行く。」ってのを聞いて、
自分も、そうだな〜、二度と来ないかはわからないけれど、せっかくだし、たまご石まで行けたらなと思ってしまう。
まあ、あとは時間との戦いだけど。

その後の急坂。
ほんとに足が進まない…。 こんなの北岳の草すべり以来じゃ?
体調も悪くなく、気持ちも戻ってきていたので、
休み休み登ったところが…姫池。
池塘が!! その先には平ヶ岳が!!

のんびり湿原を見つつ、山頂へ。
山頂付近の湿原。
最近、湿原に行く機会が増えたけれど、
いいな〜、湿原。
青空が素敵だ。
山頂がのっぺりしている平ヶ岳。
雰囲気ものんびり。
山頂から見えるまわりの山を見ながらとりあえずなにか口にしないとバテる!と
おにぎりを食べ(これがなぜか苦い・・・(-_-;))、
平ヶ岳山頂の前で写真を撮って、景色を堪能しながらたまご石へ。

残雪が残るところでは念のため持ってきたアイゼンも使わず。(^-^;)
たまご石に到着したら、隣の岩で寝ている人がいる!

たまご石のところは、マジやばい!
池塘がステキすぎる!!
越後三山がかっこよすぎる!!
もうこれだけで十分、ずっと景色を見ていられる。
そして、下山の時間を気にしつつも
自分も先行者のマネをして岩の上で寝っ転がる。
うひゃ〜、気持ちよい!
こんな景色もよくて、(人がいなければ)のんびりできるところ…
そうそうないのでは?
ああ、ココ、気軽に来られないのが残念だ…。

そして、姫池に戻ってきて下山開始。
3週間前に行った燧ヶ岳も見えた。

前方の黒い雲が気になってたけれど、
カミナリも鳴りだして、ついには雨が…。 マジか?!
すぐやむかな〜と思っていたら雨足はどんどん強くなる。
仕方なく歩きだすけれど… 最初はザックカバーもしぶしぶはつけたけど、
やはりレインウェアも取り出すくらいの雨。
レインウェアの下はいいかと思っていたけれど、
ズボンがどんどん濡れていくのでついには下も装着。

雨は結構降っているけれど、自分的にはそんなに気にならない。のは、
もう、くだるのに必死。
登山道は川になっているし。
ただでさえくだりが苦手なのに・・・。
ほんとにほんとにくだりがしんどかった…ほんとに長い!
ただ単にくだるだけではなく、アップダウンがこたえる。
「まだ登るの?」「こんなところ、歩いたっけ?」とぶつぶつ言いながら…。
なんとか急坂もおりて、
最後の林道?10分。
これもほんとに長かった・・・。

そしてやっと登山口に戻ってこられた。

そしたら、明日テントで登るという方と結構な時間トーク。
トイレにも行かず、荷物もおろさず、そこそこ盛りあがった。


帰り道にあったお店に「平ヶ岳バッジあります」と書いてあって寄ってみたけれど、
お店がしまっていた・・・。
もう平ヶ岳のバッジ買う機会、ないかも。(T_T)

服が雨でべっちゃりだったから
温泉はいらないと風邪ひくな〜と、
御池の温泉に行ったけれどやはり遅い時間だったから終了していた。
そこでちょっと気になっていた会津みなみ温泉へ。
こんな機会じゃないといけないし、と。
内湯だけだったけれど、いいお湯でした。

温泉に行く道でも 運転しながら寝ていたようで、
道の駅で仮眠、移動しては仮眠をして、
やっとこ帰宅。(3日7:30)

日帰りだったけれど、結局3日がかりでした。



平ヶ岳は日本百名山の日帰りで最難関、最悪の山、とからしいけれど、
自分は泊まりの山より日帰りのほうがダンゼン気がラク。

いろいろ日程が合ったので、今回決行。
すてきな山でした。

結局、12時間半山中に。
下山途中に雷雨ってこともあって雨宿りやウェア着用に時間がかかったけれど、
日帰り行動時間の3位にランクイン!
 
屋久島 14時間
雲取山(三峰往復) 13時間
平ヶ岳 12時間半  ←
男体山 11時間
利尻   9時間



ごはん。
お菓子ドーナツ(100円)1パック半。
おにぎり。
チーズ、1ピース。

ほんとに食べなかったな〜。

水は4ℓ持っていき、結局1ℓ余ったけれど、
水のことを気にせず飲めたことが心の余裕になったと思う。
山はなにがあるかわからないから、自分にとってはよかったと思う。



家で片づけていたら、ザックの中、ほぼ濡れていた・・・。
雨の強さに驚きつつも、
ザックカバーって役に立たないんだな〜と身をもって。
雨の山って基本行かないから、いい経験にもなりました。



すれ違った人は30人くらい?
単独の人が多かった印象。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら