記録ID: 4882971
全員に公開
ハイキング
関東
大月駅から大菩薩峠経由で丹波へ
2022年11月05日(土) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 2,645m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 11:23
距離 40.8km
登り 2,866m
下り 2,668m
18:17
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 丹波バス停から奥多摩駅 |
写真
撮影機器:
感想
大月駅から大菩薩峠経由で丹波行って、そこから雲取山経由で三峰神社に行く1泊2日予定
だったけど、丹波で帰るデイハイクに変更しました
大月駅からは5kmくらいはロード歩きで、そこから登山道へ
人気はなくて完全にソロハイキング
静かな自然の中を1人歩いていって、紅葉も始まってて気持ちいい
雁ヶ腹摺山までは特に人に会わなかったけど、頂上から峠まで下山している時には人にけっこう会う感じで、小さい子たちも登っていた
峠に降りると駐車場があって、みんなここから登っているんだねー
峠過ぎてから牛奥の雁ヶ腹摺山までは少しアドベンチャー感のあるルートで、その変化が楽しくてガスってて景色見えなくてもいい
牛奥の雁ヶ腹摺山過ぎてからは石丸峠へ
石丸峠から大菩薩峠の坂を見た時に思い出したね…
キツいやつ…
しんどかったー!!
って思ったら大菩薩峠
ガスってて景観はなかったけど、腹減ったのでランチタイム
食べながらプランを見直して、丹波で帰ることに
丹波へ降るルートも人が少なくて音楽流しながら気持ちよく歩く
紅葉もよく、落ち葉もフカフカで秋ハイキングを楽しめた
今回のルートは山のいろんな景色が見られて、低山だけど楽しい
やっぱり山の中は気持ちよい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する