記録ID: 4887214
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳と鍋割山
2022年11月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:15
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:08
距離 11.7km
登り 1,216m
下り 1,217m
11:55
天候 | 久々に晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
うっかり5時に目が覚めたので丹沢へ。
インターを降りて三廻部へ辿り着くとなかなかの混雑。とっとと支度をして歩き出します。
久しぶりの文句なしの晴天、ひんやりとした朝なので嬉しい。
勘七沢の源流の滝を眺めて小休憩。なぜか『雉も鳴かずば撃たれまい』という言葉を思い出した。
堀山の家からは人出も多く抜きつ抜かれつを繰り返す。空荷なので久しぶりに塔ノ岳にも足を伸ばす。
山頂の方位盤を見ると南アルプスの山々も望める様だ。甲斐駒も見えるとのこと。
鍋割山へ向かう途中の見晴らし台で早めの昼食、本日はファミマの焼肉弁当。やや潰れてコンパクトになっているが濃い味が後を引く。
再び鍋割山へ向かう、雲が増えてきてしまっているが個人的にはどうでもいいのだ。
テッテケテッテケ降り進み二俣へ。鍋割の水置き場は空になっている。みんな優しかったり、ある意味ゲーム的に運び上げているんだね。
12時頃にすれ違った二人連れがいたけど、降りる時には夕方4時ぐらい?
まあ、どうでもいいや。困ったら警察でもなんでも呼べばいいんだからね・・・と皮肉的に紅葉の始まった林道を歩いておりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する