記録ID: 489920
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【ときめき百名山】仙丈ケ岳 ガスガスで不機嫌だった南アルプスの女王様
2014年08月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:19
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,346m
コースタイム
天候 | 曇り、時折雨、ふもとは晴れ 仙丈小屋=12℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
圏央・八王子西IC〜中央・甲府南IC 1790円(軽二) 中央・甲府南IC〜圏央・八王子西IC 1790円(軽二) ---------------------- 奈良田〜広河原 1030円 山梨交通バス+天下り団体へ協力金100円 広河原〜北沢峠 750円 ---------------------- 北沢峠〜広河原 750円 広河原〜奈良田 1030円 山梨交通バス+天下り団体へ協力金100円 ---------------------- |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている道なので、危険なところはありません。 尾根上もコースがペイントでマークされていて、迷うようなところもない。 |
その他周辺情報 | 奈良田から帰る途中に西山温泉湯島の湯という日帰り温泉があります。 湯島の湯 http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~hayakawa/kanko/yujimanoyu.htm 源泉かけ流しのとってのいいお湯でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
夏山シーズンなので、この夏は一回くらいは3000m超の山に登りたくて仙丈ケ岳に登ってきました。
天気は午後は不安定だと聞いていたがなんとかなるだろうと思って出掛けた。
夜、中央道を飛ばして甲府南で下りて、暗いうちに奈良田に着いた。
着いた頃には車の中で寝ていた人が起き始めていた。
駐車場には新潟とか小牧とか大阪とか神戸とか、、県外ナンバーの車がずらっと並んでいた。僕は遠くに行ったら、車のナンバーを観察するのが好きなんだが、ここも百名山詣での人があふれている。
バスを2回乗り継いで登山口の北沢峠に向かう。めんどくさい山だ。
バス代に天下り団体へのエサ代も含まれているのは不愉快極まりない。
山道は結構歩きやすかった。
上に登るにつれてガスがひどくなってきた。時折、小雨もぱらついた。
六合目付近から少しガスが引けてきたが、小雨がぱらついて、視界はどんどんなくなっていった。
楽しみにしていた美しいカールも霧の中(´Д`。)。
まあ、山をやっていればこんな時もある。
北沢峠を出るバスの最終が16時なのでそれに合わせて下りてきたが、15:40くらいに増便が出たらしい。北沢峠から最終のバスに乗ったのは自分一人だった。
今日は天気に恵まれなかったな。
ついてない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する