ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4912616
全員に公開
ハイキング
近畿

若狭駒ヶ岳 静寂のトレイル〜人知れず彩色に煌々と

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
21.5km
登り
1,037m
下り
936m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:04
合計
8:31
8:47
247
スタート地点
12:54
12:54
13
13:07
13:08
12
13:20
13:20
22
13:42
13:42
12
13:54
13:57
92
15:29
15:29
109
17:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス JRバスより道の駅若狭熊川宿へ。
コース状況/
危険箇所等
この時期は落ち葉で登山道が埋没しているので道が分かりにくいです。
熊川宿の道の駅です
2022年11月12日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/12 8:59
熊川宿の道の駅です
麓の紅葉もそこそこ進んでいるようです
2022年11月12日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/12 9:06
麓の紅葉もそこそこ進んでいるようです
1時間は覚悟しないといけないか・・・
2022年11月12日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 9:26
1時間は覚悟しないといけないか・・・
橋が見えます
2022年11月12日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
11/12 9:33
橋が見えます
ダムのところ
2022年11月12日 09:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 9:36
ダムのところ
ツツジ系も紅葉してます
2022年11月12日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
11/12 9:42
ツツジ系も紅葉してます
もう麓から紅葉見ごろになってますね
2022年11月12日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 9:48
もう麓から紅葉見ごろになってますね
たんたんと進む
2022年11月12日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 9:51
たんたんと進む
川の黄葉のコラボ
2022年11月12日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/12 9:52
川の黄葉のコラボ
川辺
2022年11月12日 09:58撮影 by  SCG13, samsung
26
11/12 9:58
川辺
この橋で向こう側へ
2022年11月12日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 9:59
この橋で向こう側へ
この辺に入口があるはず
2022年11月12日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 10:07
この辺に入口があるはず
あった!
2022年11月12日 10:09撮影 by  SCG13, samsung
12
11/12 10:09
あった!
もうスタート時から黄葉しています
2022年11月12日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 10:20
もうスタート時から黄葉しています
見頃ですね
2022年11月12日 10:25撮影 by  SCG13, samsung
12
11/12 10:25
見頃ですね
黄色のトンネル
2022年11月12日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 10:34
黄色のトンネル
ずっと階段が続きます
2022年11月12日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 10:35
ずっと階段が続きます
ちらっと鮮やかに
2022年11月12日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/12 10:36
ちらっと鮮やかに
取り囲むように
2022年11月12日 10:40撮影 by  SCG13, samsung
32
11/12 10:40
取り囲むように
坂はけっこうマシになってきたか・・・
2022年11月12日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 10:41
坂はけっこうマシになってきたか・・・
この辺り、紅葉さかんですね
2022年11月12日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 10:45
この辺り、紅葉さかんですね
ひときわ鮮やかな紅葉が出てきました♪
2022年11月12日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/12 10:46
ひときわ鮮やかな紅葉が出てきました♪
いろんな色が入り混じっています
2022年11月12日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 10:50
いろんな色が入り混じっています
紅葉のトンネルが続く
2022年11月12日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 10:51
紅葉のトンネルが続く
ここからいよいよ尾根道に入りますか
2022年11月12日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 10:52
ここからいよいよ尾根道に入りますか
尾根に入ると傾斜は緩やかになる
2022年11月12日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 10:54
尾根に入ると傾斜は緩やかになる
中腹はまだまだいけますね
2022年11月12日 10:58撮影 by  SCG13, samsung
26
11/12 10:58
中腹はまだまだいけますね
2022年11月12日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 10:59
いきなり開けた場所に出てきました
2022年11月12日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 11:00
いきなり開けた場所に出てきました
見晴らしは良い感じです
2022年11月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 11:02
見晴らしは良い感じです
この木はなかなか見事
2022年11月12日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 11:02
この木はなかなか見事
大きく手を広げて
2022年11月12日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 11:03
大きく手を広げて
あっちに鮮やかな紅葉があります。行ってみましょう
2022年11月12日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/12 11:03
あっちに鮮やかな紅葉があります。行ってみましょう
なかなかすごいです
2022年11月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
11/12 11:04
なかなかすごいです
暫く見入ってしまう
2022年11月12日 11:02撮影 by  SCG13, samsung
19
11/12 11:02
暫く見入ってしまう
どの角度で観るのが良いのか
2022年11月12日 11:01撮影 by  SCG13, samsung
21
11/12 11:01
どの角度で観るのが良いのか
山中にこれほど燃え盛る楓があるとは・・・
2022年11月12日 11:03撮影 by  SCG13, samsung
36
11/12 11:03
山中にこれほど燃え盛る楓があるとは・・・
森林公園に見ごたえのある楓を楽しむことが出来ました
2022年11月12日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
11/12 11:08
森林公園に見ごたえのある楓を楽しむことが出来ました
並木を超えると
2022年11月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 11:13
並木を超えると
新しいトイレが新設されているようです
2022年11月12日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 11:17
新しいトイレが新設されているようです
こちらの地図も新しい
2022年11月12日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 11:18
こちらの地図も新しい
森林公園の中ぽいので歩きやすい
2022年11月12日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 11:20
森林公園の中ぽいので歩きやすい
もう一度ダイナミックな木を超えます
2022年11月12日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 11:22
もう一度ダイナミックな木を超えます
あちらが山頂のよう
2022年11月12日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 11:23
あちらが山頂のよう
ちょっと高台に出る
2022年11月12日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 11:25
ちょっと高台に出る
展望が良いです。山頂は人がいる可能性もあるのでここで昼休憩
2022年11月12日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 11:27
展望が良いです。山頂は人がいる可能性もあるのでここで昼休憩
ここでくつろぐことにします
2022年11月12日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
11/12 11:33
ここでくつろぐことにします
近くにに綺麗な紅葉あり
2022年11月12日 11:47撮影 by  SCG13, samsung
13
11/12 11:47
近くにに綺麗な紅葉あり
天気が良いので見栄えがします
2022年11月12日 11:47撮影 by  SCG13, samsung
8
11/12 11:47
天気が良いので見栄えがします
この森林公園を散策するだけでも良いかもしれません
2022年11月12日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
11/12 11:51
この森林公園を散策するだけでも良いかもしれません
ここは隠れ紅葉の名所かもしれない
2022年11月12日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 11:53
ここは隠れ紅葉の名所かもしれない
森林公園の整備も相成って見事な景観
2022年11月12日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/12 11:53
森林公園の整備も相成って見事な景観
針葉樹も茶色ぽくなっている
2022年11月12日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:02
針葉樹も茶色ぽくなっている
あれは銀杏です
2022年11月12日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:11
あれは銀杏です
これは見頃ですよ
2022年11月12日 11:59撮影 by  SCG13, samsung
23
11/12 11:59
これは見頃ですよ
下から見上げて
2022年11月12日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:05
下から見上げて
まさに黄金
2022年11月12日 12:06撮影 by  SCG13, samsung
11
11/12 12:06
まさに黄金
これ程の銀杏が人知れず見ごろとはちょっと皮肉
2022年11月12日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 12:12
これ程の銀杏が人知れず見ごろとはちょっと皮肉
林道と合流
2022年11月12日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 12:09
林道と合流
再度尾根へ
2022年11月12日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 12:19
再度尾根へ
爽やかな秋を感じる道
2022年11月12日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 12:22
爽やかな秋を感じる道
このくらいが山っぽくて良い
2022年11月12日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:23
このくらいが山っぽくて良い
この辺りは伐採されて展望がある
2022年11月12日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:32
この辺りは伐採されて展望がある
ところどころに紅葉があり楽しめる
2022年11月12日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 12:36
ところどころに紅葉があり楽しめる
何度も上を見上げては
2022年11月12日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 12:38
何度も上を見上げては
鮮やかな葉を探す
2022年11月12日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/12 12:44
鮮やかな葉を探す
あと少しかな
2022年11月12日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 12:52
あと少しかな
ここが山頂との分岐ですね
2022年11月12日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 13:02
ここが山頂との分岐ですね
ブナが健在です
2022年11月12日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 13:02
ブナが健在です
山の黄葉は自然ぽいので良いですね
2022年11月12日 13:03撮影 by  SCG13, samsung
11
11/12 13:03
山の黄葉は自然ぽいので良いですね
谷沿いはまだ鮮やか
2022年11月12日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 13:05
谷沿いはまだ鮮やか
山頂近くでも見ごろの木はある
2022年11月12日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 13:09
山頂近くでも見ごろの木はある
山頂前に鮮やかな赤発見
2022年11月12日 13:14撮影 by  SCG13, samsung
10
11/12 13:14
山頂前に鮮やかな赤発見
駒ヶ岳到着
2022年11月12日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
11/12 13:15
駒ヶ岳到着
ここも高島トレイルです
2022年11月12日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 13:16
ここも高島トレイルです
展望は良いが団体が来ているので早々に後にする
2022年11月12日 13:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/12 13:16
展望は良いが団体が来ているので早々に後にする
秋の名残
2022年11月12日 13:18撮影 by  SCG13, samsung
12
11/12 13:18
秋の名残
ハナバナさんも上を見上げて紅葉をみていたのだろうか
2022年11月12日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 13:18
ハナバナさんも上を見上げて紅葉をみていたのだろうか
まだまだ見ごろは続きます
2022年11月12日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/12 13:21
まだまだ見ごろは続きます
トレイルは続きます
2022年11月12日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 13:28
トレイルは続きます
高島トレイルというより北山に近い雰囲気がある
2022年11月12日 13:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 13:29
高島トレイルというより北山に近い雰囲気がある
樹林帯は良い雰囲気です
2022年11月12日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/12 13:39
樹林帯は良い雰囲気です
ブナの大木は迫力あり
2022年11月12日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 13:43
ブナの大木は迫力あり
あちらこちらに秋のなごり
2022年11月12日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 14:00
あちらこちらに秋のなごり
それを楽しみながら歩くのも良い
2022年11月12日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 14:01
それを楽しみながら歩くのも良い
ここは池があるはずなんですが落ち葉で埋没してます。いきなりズボって焦りました💦
2022年11月12日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 14:02
ここは池があるはずなんですが落ち葉で埋没してます。いきなりズボって焦りました💦
終盤かな〜と思ってたんですが意外に残っていて中腹に限ってはむしろ見ごろといって良いと思う
2022年11月12日 14:03撮影 by  SCG13, samsung
15
11/12 14:03
終盤かな〜と思ってたんですが意外に残っていて中腹に限ってはむしろ見ごろといって良いと思う
すなわちまだあともうしばらくは楽しめるのではと思います
2022年11月12日 14:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 14:07
すなわちまだあともうしばらくは楽しめるのではと思います
中腹はまだまだ健在
2022年11月12日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 14:11
中腹はまだまだ健在
真っ赤に燃え盛る炎や
2022年11月12日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/12 14:12
真っ赤に燃え盛る炎や
ブナの黄色も残ります
2022年11月12日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 14:15
ブナの黄色も残ります
一旦、植林帯へ
2022年11月12日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 14:25
一旦、植林帯へ
あちらの山はなんだろうなと思いながら・・・
2022年11月12日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/12 14:32
あちらの山はなんだろうなと思いながら・・・
ここにきて急登・・・後半の登りはツラい
2022年11月12日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 14:38
ここにきて急登・・・後半の登りはツラい
クロモジで回復
2022年11月12日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 14:45
クロモジで回復
ここで方向転換、真っすぐが県境尾根なのだろうか
2022年11月12日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 14:46
ここで方向転換、真っすぐが県境尾根なのだろうか
最後の灯
2022年11月12日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 14:58
最後の灯
見事に二手分かれていた
2022年11月12日 14:58撮影 by  SCG13, samsung
32
11/12 14:58
見事に二手分かれていた
中腹は全然、見ごろです
2022年11月12日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/12 15:02
中腹は全然、見ごろです
色とりどりの色が楽しませてくれる
2022年11月12日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
11/12 15:03
色とりどりの色が楽しませてくれる
ゴージャス
2022年11月12日 15:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 15:04
ゴージャス
中腹は眩い光に包まれている
2022年11月12日 15:13撮影 by  SCG13, samsung
5
11/12 15:13
中腹は眩い光に包まれている
茶枯れた感じが山らしい
2022年11月12日 15:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 15:16
茶枯れた感じが山らしい
黄色のトンネルをゆく
2022年11月12日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 15:20
黄色のトンネルをゆく
写真以上に煌びやか
2022年11月12日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 15:22
写真以上に煌びやか
ひとつひとつ鑑賞
2022年11月12日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 15:22
ひとつひとつ鑑賞
バックが黄金色に
2022年11月12日 15:23撮影 by  SCG13, samsung
15
11/12 15:23
バックが黄金色に
黄色が眩しい
2022年11月12日 15:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 15:24
黄色が眩しい
2022年11月12日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 15:27
包み込まれるよう
2022年11月12日 15:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
11/12 15:29
包み込まれるよう
ここから林道に出ます
2022年11月12日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/12 15:36
ここから林道に出ます
入口はこんな感じ
2022年11月12日 15:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 15:36
入口はこんな感じ
あとは暫く舗装路歩きになります
2022年11月12日 15:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/12 15:39
あとは暫く舗装路歩きになります
中腹の景色
2022年11月12日 15:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
11/12 15:42
中腹の景色
だいぶ長い
2022年11月12日 16:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 16:05
だいぶ長い
15:40分の便に乗る予定が間に合わず・・
2022年11月12日 16:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 16:22
15:40分の便に乗る予定が間に合わず・・
暫く歩くことにします
2022年11月12日 16:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
11/12 16:23
暫く歩くことにします
稜線も夕暮れ
2022年11月12日 16:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/12 16:30
稜線も夕暮れ
集落をぬけ
2022年11月12日 16:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/12 16:55
集落をぬけ
この後、高島市営バスに乗らないかと聞かれました。なんと今日は無料デーらしかった💦。知ってたら先ほどのバス停で待ってました(^^;
2022年11月12日 17:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/12 17:22
この後、高島市営バスに乗らないかと聞かれました。なんと今日は無料デーらしかった💦。知ってたら先ほどのバス停で待ってました(^^;

装備

備考 モバイルバッテリーを持っていくのを忘れた

感想

今週末は土曜日までは天気が持つようなのでどこか行こうと考えていました。
山友のグループが南鈴鹿に行かれるようなので
お逢いしに行こうかと思ったものの南鈴鹿はアクセスが相当悪いので断念しました。

先週は旅行で山の紅葉を観ていないのでどこか良いところを探しました。
先週あたりはちょうど見ごろだったようで
今週は山の紅葉は殆ど下りてきてしまったような印象でした。
hanabana31さんの若狭駒ヶ岳のレコを見まして、
そういえば若狭駒ヶ岳は未踏だったなと思いつつ、
ちょうど紅葉の時期も良い感じだという印象でした。

朽木から行くとバスの便が遅く、横谷までしかいかない便もあるので
出発が遅れてしまうのが致命傷です。
そんな中で北側の熊川宿からスタートする手段があるなと思い、
調べてみると近江今津から小浜までにバスが通っておりその沿線上に
道の駅熊川宿があるようなのでちょうど良いと思いました。
熊川宿からダムがある登山口までは1時間くらいかかりますが、
河内川ダムや渓谷の景色と下りてきた紅葉を楽しみながら行くことが出来ます。
ただ、麓で見ごろだと山の紅葉はすでに終わっているのではという
懸念もありました。

結果的には中腹くらいまで紅葉は残っており
稜線でも充分に楽しむことが出来ました。
熊川宿からのルートは途中で森林公園があって、楓や銀杏といった
木々の紅葉を楽しむことが出来てまた整備されていて歩きやすいです。
見晴らしも良くなっているので
ここを散策するだけでも充分に楽しめると思いました。

駒ヶ岳はブナや自然林が多いので紅葉も美しいものが多く、
広く長く楽しめるのが魅力です。
そして何より静かな山歩きが楽しめるという意味では
玄人向けかな〜という印象です。
トレイルが落ち葉で埋没して見えないのでルーファイが必要ですが
森林公園だけだと林道歩きでも楽しめるので
幅広く楽しみ方があるのではと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

ikajyuさん こんにちは
早速行かれたのですね。
公共交通機関のみでこの山域に来る事が出来るなんて驚きでした。
街の手入れされた紅葉もいいのですが山の紅葉は一味違いますよね
山の紅葉に間に合って良かったのです
2022/11/13 12:31
hanabana31さん

こんにちは
私も朽木からバスで行けることは知っていたのですがアクセスが悪くて💦。。。
ちょうどハナバナさんのレコで北側に良いルートがあるとわかりました。
山の紅葉も良いですね。整備されたものよりも自然感が出て景観に没頭出来ます。
街の紅葉はどうも作られた感がしまして完全に移入出来ないのと人が多くて入り込めません(><。
私もちょっと山の紅葉には乗り遅れ気味だったのでハナバナさんのレコは最新情報として
参考になりました。ありがとうございますm(__)m。
2022/11/13 14:08
若狭駒ヶ岳はずいぶん以前に行った記憶がありりますが、ブナ林や稜線歩きが良かった印象があります。
綺麗な紅葉を見せてありがとうございます。

いつもながら、車ではなく公共交通を利用してルートを考えられるikajyuさん、素晴らしいです(^^)
高島トレイルまた誘ってくださいね。
2022/11/13 15:25
floraさん

こちらのレコで稜線歩きの雰囲気が伝われば幸いです
紅葉は山頂付近では終わっていましたがまだ中腹は見頃の場所も多く見られました。
公共手段では時間の制約など色々な問題はありますが縦走登山がしやすいのが魅力ですね♪。
またお逢いしたときはよろしくお願いします。
2022/11/13 18:08
初めまして! コメント失礼します。

レコを参考にさせていただき、登って来ました!
色とりどりの紅葉・展望を堪能出来て感謝・感謝です!
ありがとうございました−−−

これからも綺麗な写真のレコを楽しみにしております!
2022/11/16 9:54
siga-toshiさん

こんばんは。レコの方参考にして頂き光栄です♪。
私も様々な情報のレコを参考に山に登らさせて頂いております。
お世話になる分、私も何かしら情報提供が出来たらと思っておりますので
こうしてsiga-toshisさんの参考になりうれしく思います
また同じ山域で同様の風景を楽しまれて共感が持てました。
また関西圏の山々でお互い何かしら良い影響が得られたらと思います。

2022/11/16 21:55
素敵な写真を拝見させていただきありがとうございました。この山は3〜4回登っていて大好きな山です。池が消えているのはちょっとショックでした。また復活すれば良いのですが・・・。最近は運動不足で体力が落ちて私にはとても行けそうもないですが、ikajyuさんは素晴らしい体力をお持ちのようでうらやましい限り。自分は車利用でないととても無理ですが、写真を拝見して、また行けるようにトレーニングを続けたく思いました。
2022/11/17 21:17
sabatoraさん

レコの方、拝見頂きありがとうございます
私は初めてだったんですがsabatoraさんは数回登られているのですね♪。
やはり自然林が多く見晴らしが良いので私も季節問わず登りたい気もちになりました。
池なんですが恐らくは落ち葉が積もっているだけで、水位はまだ保たれているのではと思います。
(初見なんでなんとも言えませんが💦)
山登りは体力を維持するのにも良いですね
私も天気がよければ毎週のようにどこかに出かけていますcoldsweats01
sabatoraさんもハイキングやウォーキングに親しんでおられて何よりです。
2022/11/18 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら