記録ID: 4922205
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2022年11月16日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ、雪、晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【行き】JR松本駅
電車
【帰り】JR辰野駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 14時間5分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 14時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険はありません。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 鉢伏山 (1929m)
- 高ボッチ山 (1665m)
- 塩尻峠 (1012m)
- 東山 (1429.5m)
- 鶴ヶ峰 (1277m)
- 大城山 (1027m)
- 王城山登山口 (805m)
- 前鉢伏山 (1836m)
- 旧塩尻峠
- 高遠山 (1317.06m)
- 宮入峠
- 荷直峠_高ボッチ山登山口 (1405m)
- 鉢伏山荘 (1837m)
- 牛伏寺分岐 (1610m)
- 崖の湯温泉分岐 (1590m)
- 高ボッチ展望台 (1641m)
- 広澤寺山 (973m)
- 千鹿頭山 (657m)
- 3大標高に愛を誓うビュースポット (1627m)
- 横峰 (1630m)
- 高ボッチ高原見晴らしの丘
- 鉢伏山展望台 (1910m)
- 前鉢伏分岐 (1850m)
- 宮入山 (1530.8m)
- 辰野駅(JR中央線、JR飯田線) (723m)
- しだれ栗展望台
- 三郡の辻
- 水晶岩交差路
- 展望広場(塩嶺王城パークライン)
- 林道三差路
- 辰野駅
- 鶴ヶ峰最高点 (1291m)
- 塩嶺御野立公園展望台
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
松本駅から辰野駅まで48kmですか。凄いですね。
一昨日、辰野駅から岡谷駅まで歩いたのでこの山行投稿を知りました。
歩かれたコース、7回程に分けて歩いているので懐かしく拝読しました。
何時もロングトレイルなのですね。私は最高39kmなのでまだ40km以上歩いたことはありません。
更なるご活躍を期待してます。
コメントありがとうございます!
歩きに行くからにはすぐに終わると寂しい感じがしますので、なるべく長いルートを計画しています。脚力が増えたり、軌跡の赤線が増えていくのもひそかな楽しみです。
bumpkinさんの山行拝見しました。これまで長野中を歩かれていて、高山から低山まで赤線をつながれておられる様はすごいですね!勝手ながら長野の歩き方を参考にさせていただくかもしれません。またその際にはよろしくお願いします。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する