ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 492406
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

♭男体は希望に明けて♪日の光→Nikko←二荒

2014年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:45
距離
8.4km
登り
1,206m
下り
1,207m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
1:26
合計
9:00
8:15
0
二荒山神社駐車場
8:25
8:30
54
9:24
9:30
30
三合目
10:00
10:10
20
10:30
10:30
20
五合目
10:50
10:50
85
六合目
12:15
12:15
25
八合目
12:40
12:40
20
九合目
13:00
13:10
0
13:10
13:30
0
13:30
13:30
140
15:50
16:00
15
五合目
16:15
16:20
20
16:40
16:45
20
三合目
17:05
17:10
5
遙拝所
17:15
17:15
0
17:15
ゴール地点
天候 曇り一時雨、晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅5:00〜東名〜首都高〜東北道〜日光宇都宮道〜日光中宮祠8:15
コース状況/
危険箇所等
石段、樹林帯、林道、沢沿い、階段状、岩場、ザレ場など変化に富んでいます。
入山料は500円ですが、男体山登拝講社大祭(7/31〜8/7)は千円納めます。
お守り、記念品、登拝之証(神橋&宝物館拝観可)をいただきました。
その他周辺情報 戦場ヶ原ナイトハイクの案内
http://event.4-seasons.jp/sys/doc/3085.shtml
登拝門から正式ルートで
2014年08月07日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 8:31
登拝門から正式ルートで
六根(=五感+6thセンス)清浄を唱えます
2014年08月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 8:32
六根(=五感+6thセンス)清浄を唱えます
唱えるのではなく、念じるようです
2014年08月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 8:32
唱えるのではなく、念じるようです
遥拝所まで石段(きざはし)を進む
2014年08月07日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 8:32
遥拝所まで石段(きざはし)を進む
一合目(石・木・鉄の鳥居をいくつか括ります)
2014年08月07日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 8:37
一合目(石・木・鉄の鳥居をいくつか括ります)
鹿の防護柵やネットあり
2014年08月07日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 9:11
鹿の防護柵やネットあり
テンナンショウの実(これから真っ赤に)
2014年08月07日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 9:22
テンナンショウの実(これから真っ赤に)
ここから林道を歩きます
2014年08月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 9:24
ここから林道を歩きます
三合目
2014年08月07日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 9:24
三合目
この花は?
2014年08月07日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 9:27
この花は?
熱射を和らげてくれます
2014年08月07日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 9:31
熱射を和らげてくれます
八丁出島と遊覧船が
2014年08月07日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
8/7 9:34
八丁出島と遊覧船が
しばらく車道を進みます
2014年08月07日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 9:35
しばらく車道を進みます
ハンゴンソウ(キク科)
2014年08月07日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 9:44
ハンゴンソウ(キク科)
ネットを巻かないとご覧のように
2014年08月07日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 9:52
ネットを巻かないとご覧のように
ゲンノショウコ
2014年08月07日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
8/7 9:55
ゲンノショウコ
昆虫も多く見かけました
2014年08月07日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 9:57
昆虫も多く見かけました
キツリフネ
2014年08月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
8/7 9:59
キツリフネ
四合目から再び山道へ
2014年08月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 10:02
四合目から再び山道へ
えぐれた山道
2014年08月07日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 10:05
えぐれた山道
ヒカゲチョウ(タテハチョウ科)
2014年08月07日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 10:12
ヒカゲチョウ(タテハチョウ科)
五合目避難小屋(復路に中を確認しました)
2014年08月07日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 10:30
五合目避難小屋(復路に中を確認しました)
社山と上野島(立秋、色づき始めました)
2014年08月07日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
8/7 10:33
社山と上野島(立秋、色づき始めました)
オトギリソウ
2014年08月07日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 10:35
オトギリソウ
六合目
2014年08月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 10:50
六合目
ヒカリゴケ(1科1属1種の原始的で貴重な植物)
2014年08月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
8/7 11:02
ヒカリゴケ(1科1属1種の原始的で貴重な植物)
荒れた箇所も(観音薙付近)
2014年08月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 11:06
荒れた箇所も(観音薙付近)
小さい秋、見つけた
2014年08月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 11:15
小さい秋、見つけた
霧が上がってきます(正面に紅葉の名所八丁出島)
2014年08月07日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 11:18
霧が上がってきます(正面に紅葉の名所八丁出島)
中善寺湖畔のようす
2014年08月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 11:20
中善寺湖畔のようす
坂の上の雲
2014年08月07日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 11:20
坂の上の雲
ヤマハハコ(キク科)
2014年08月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 11:21
ヤマハハコ(キク科)
ウメバチソウ(ユキノシタ科→ニシキギ目ウメバチソウ科へ)
2014年08月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 11:21
ウメバチソウ(ユキノシタ科→ニシキギ目ウメバチソウ科へ)
ニガナ(キク科)
2014年08月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 11:33
ニガナ(キク科)
7.5合目?
2014年08月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 11:43
7.5合目?
この後、雨具を出しました
2014年08月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 11:45
この後、雨具を出しました
鉄の鳥居をくぐります
2014年08月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 11:53
鉄の鳥居をくぐります
八合目(瀧尾神社)この鎖を進むと
2014年08月07日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 12:16
八合目(瀧尾神社)この鎖を進むと
ザックがあたって進めません(素直に右ルートに戻ります)
2014年08月07日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 12:17
ザックがあたって進めません(素直に右ルートに戻ります)
沢のような道(土留めの杭に注意です)
2014年08月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 12:29
沢のような道(土留めの杭に注意です)
次は階段の道
2014年08月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 12:39
次は階段の道
やっとの思いで九合目
2014年08月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 12:39
やっとの思いで九合目
視界が開けてきました
2014年08月07日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 12:45
視界が開けてきました
眼下には戦場ヶ原と小田代ヶ原
2014年08月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 12:46
眼下には戦場ヶ原と小田代ヶ原
この花は?
2014年08月07日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 12:51
この花は?
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
2014年08月07日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 12:56
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
太郎山神社の方向
2014年08月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 12:57
太郎山神社の方向
まもなく山頂です
2014年08月07日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 13:00
まもなく山頂です
二荒山神社奥宮に参拝
2014年08月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 13:01
二荒山神社奥宮に参拝
♪この鐘を〜鳴らすのは○○○(もちろん、鳴らしました)
2014年08月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
8/7 13:06
♪この鐘を〜鳴らすのは○○○(もちろん、鳴らしました)
キアゲハ(羽が傷んでいます)
2014年08月07日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
8/7 13:09
キアゲハ(羽が傷んでいます)
一等三角点(四角錐の部分が廻ります)
2014年08月07日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 13:13
一等三角点(四角錐の部分が廻ります)
シャッツ キ〜ィ〜ン!(二荒山大神の御神剣)
2014年08月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
8/7 13:14
シャッツ キ〜ィ〜ン!(二荒山大神の御神剣)
マルバシモツケ(バラ科)
2014年08月07日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
8/7 13:25
マルバシモツケ(バラ科)
雲間に長男の太郎山が
2014年08月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 13:26
雲間に長男の太郎山が
御神水を頂きました
2014年08月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 13:27
御神水を頂きました
二荒山大神の御神像
2014年08月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 13:31
二荒山大神の御神像
山頂へはここを東に進みます
2014年08月07日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 13:31
山頂へはここを東に進みます
サルオガセ
2014年08月07日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 13:48
サルオガセ
ヤマブキショウマ(バラ科)
2014年08月07日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 15:10
ヤマブキショウマ(バラ科)
五合目避難小屋(土間でかび臭いです)
2014年08月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 15:53
五合目避難小屋(土間でかび臭いです)
四合目にも社務所が(手前にトイレあり)
2014年08月07日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 16:14
四合目にも社務所が(手前にトイレあり)
車道〜下山道への案内
2014年08月07日 16:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 16:39
車道〜下山道への案内
一合目付近の遥拝所
2014年08月07日 17:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8/7 17:07
一合目付近の遥拝所
中村正六翁像と鹿像
2014年08月07日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
8/7 17:09
中村正六翁像と鹿像
登拝門に明かりが灯りました
2014年08月07日 17:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
8/7 17:16
登拝門に明かりが灯りました
社務所でバッジを購入し、日付と名前入り登拝之証を発行してもらいました。
2014年08月07日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
8/7 17:23
社務所でバッジを購入し、日付と名前入り登拝之証を発行してもらいました。
撮影機器:

感想

男体山登拝講社大祭の最終日、二荒山神社を訪れました。夜間スタートし、山頂からのご来光を拝むこともできますが、初めての山で、いきなり夜間山行は難しいと思い、暑くても日中スタートです。

 社務所で受付をしていると、山頂で日の出を迎えた人たちが、下りてきました。雲間からご来光が見えたとのこと。雄大な眺望への期待が膨らみます。
 標高1280mの二荒山神社入口(中禅寺湖は1269m)から約1200mの直登です。途中、舗装された林道(3〜4合目)を歩きます。

 登拝門をくぐってすぐ、案内に「六根清浄を念じて登る」とありますが、なぜか、栃木県民の歌「栃の葉の~風さわやかに~」で始まる歌詞が浮かんできます。TsA7さんのレコの影響w) 栃木SCの試合にサポーターが応援歌としている、あの歌です。なんでも、長野県歌「信濃国」の次に有名らしいです。


 

 いくつかの鳥居をくぐって進むプロセスは正に信仰の山です。自分自身と向き合う修行と考えました。が、相方のsun4aqua_Mayさんの体調がいまいちで、4.5合目付近でリタイヤ宣言。ストックやバーナー、二人分の水などの重い荷物を背負たまま、ここから先はソロで進むことになりました。

 徳川家康公も「人生は云々、急ぐべからず」と言っています。写真を撮りながら、ゆっくりと奥宮をめざします。やがて、中禅寺湖から霧が立ち上り、間もなく雨粒が落ちてくると、遠くから雷鳴も聞こえてきました。いよいよ天候も怪しくなり、幾度となく「勇気ある撤退」?が頭をよぎります。

 しかし、これもまた修行です。「男体は希望に明けて、日の光、四方にみなぎる」そして、2番の「鬼怒川の~」と続きます。また、「生産は....」のくだりは殖産興業=富岡製糸場を、さらに石や木や鉄で出来た鳥居を見て、出雲大社の鳥居を思い出します。いろんな繋がりを考えていると、あたりが開けて、眼下に戦場ヶ原や赤沼車庫に駐車中のバス&車が箱庭のように見えました。

 火山特有の赤石のザレ場になって程なく山頂にトウチャコ。奥宮で無事の登山を報告し、社務所で御神水を空ボトルに詰めていただきました。(甘露々々)

 なんとかの鐘を鳴らすと、呼応するかのように、下の方から霧のためか、遊覧船の汽笛が聞こえてきました。三角点や御神剣をカメラにおさめ、30分ほど休憩しました。

 復路は標準CTで戻ることが出来るかと思いましたが、なかなか手強いです。シャリばてや足の痙攣のため、途中、何度も休憩し、水分補給しました。この体験も修行の内と胸に刻み、登拝門を後にしました。この経験を生かし、次回は夜間スタートで、ご来光を拝みたいと考えています。

【ちなみに】
 以前は西端(2,484m)と覚えた標高が調査の結果、三角点から南西に11.2mに位置する岩場が2,486mの最高標高地点であるとされたため、2,486m(西ハム)となりました。

 男体山ファミリーの覚え方
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170285486

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

ゲスト
どこかで聞いたフレーズ♪
おこんばんは♪
どこかで聞いたフレーズだなぁ、と思ったら
ぼくでしたかぁ〜;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
男体山、手強かったですか?
ぼくは登拝祭には行ったことはありませんが、
初日は凄く混むそうです、昼間から受付してると聞きました。
それ以外の日は22時くらいから受付だそうですが、
順番遅いと登山中は大渋滞に巻き込まれるそうなので早めに行った方がいいみたいですね♪
2014/8/13 1:33
Re: どこかで聞いたフレーズ♪
TsA7さん
おこんばんは〜
返信がおくれまして、すみません

1年で半分の2時間をめざす気力・体力がすばらしいです。
例の歌は刷り込まれて、男体山で口ずさみました。
なぜか、小中高の校歌より覚えていました。
また、登拝祭の情報をありがとうございます。
来年以降、山行の参考とします。
夜間は集中できそうですが、渋滞するとペースがくずれる?

TsA7さんのサブ2達成をお祈りしています。
2014/8/15 1:00
おはようございます
はじめまして。
6合目から7合目辺りでお会いしたようですね。
頂上では、少し雷がゴロゴロ鳴っていましたが、次第に遠ざかり安心しました。
これからも良い山行を。
2014/8/13 9:24
Re: おはようございます
gonzousecond さん
はじめまして。
返信が遅くなりすみません。

ちょうど、雨が降ってきて思案中の頃かと思います。
相方が撤退、雷も聞こえてきて、どうするか悩んでおりました。
GO-か撤退か、はたまた様子見でステイかの三択でした。

gonzousecond さんは良いペースでしたね。
おいらは上下とも4hかかりました。

これからもよろしくお願いします。
2014/8/15 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら