台風通過後の絶景を求めて...のはずが!?(白馬八方尾根)


- GPS
- 05:04
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 726m
- 下り
- 716m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
└ <東京方面> 関越自動車道⇔上信越自動車道長野I.Cより国道19号経由 白馬長野オリンピック道路 <名古屋方面> 中央自動車道安曇野I.Cより北アルプスパノラマロード・国道148号線 ※駐車場:あり ※ 詳しくは... 八方尾根観光協会 http://www.hakuba-happo.or.jp/ ※ 黒菱ライン http://www.hakuba-happo.or.jp/trekking/kurobishi.html 白馬八方尾根 http://www.happo-one.jp/ 白馬観光開発 http://www.nsd-hakuba.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
▽ 道の状況(危険箇所など) └ 八方池山荘 (第1ケルン)から八方山ケルンを経由する場合は 急登のため注意。 ※ 八方池山荘側から石神井ケルン(八方山ケルン)への登山道は、 整備中のため現在通行止め。 巻き道利用の場合は、木道が整備されているため特に危険箇所なし。 ▽ 登山ポストの有無 └ 八方池山荘登山届ポスト ▽ 下山後の温泉や飲食店 └ 冬はスキー場のため温泉や飲食店多数あり。 ※ 以下ページを参照 八方尾根観光協会 http://www.hakuba-happo.or.jp/ 白馬八方尾根 http://www.happo-one.jp/ 白馬観光開発 http://www.nsd-hakuba.jp/ |
写真
小雨が降ってるけど食べちゃうもんね!いっただきまぁーす(^^)/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
各地に被害を残した大型台風11号が通り過ぎたので、お天気も...と思い
白馬方面に出かけることに。
栂池から天狗原、時間があれば遠目に白馬大池と思っていたのだが、
いざサンサンパーク白馬の駐車場から白馬連峰を見渡すと灰色の雲の中。
ここまで来たのだからと思い、五竜・八方・栂池の中で一番天気が大丈夫そうで
万が一のときのためにと思い、何度が行ったことがのある八方へ予定を変更。
黒菱ラインを利用すればリフトを2本乗り継ぐたけで行けるしね。
黒菱林道の終点に到着。上を見上げるとガスでまっ白。そして、雲の流れも速い。
幸いにも雨はポツポツ程度で特に問題はなく、低い雲の上はひょっとして天気が
いいかもと期待しながら1本目のリフトへ。涼しくてちょうどいいかな。
2本目のリフトに乗車している頃は、青空も見えてお天気回復。歩くには
これくらいがちょうどいいのかな。
八方池山荘に到着!お手洗いを済ませて早速出発。八方山ケルンを目指して
いつもの登山道の方をひたすらエッホエッホと歩いて行く。
途中で後ろを振り返ると、雲は多いものの最高の景色。台風の後しか見られない
景色かな?と思いながら登っては振り返りなんてして楽しんでいく。
花もいろいろな種類がありこちらも目を楽しませてくれる(#^.^#)
この日も山ブームなのかすごい人出(・_・;)
八方山荘側から八方山ケルンに上がる尾根道は、整備中のため通行することが
できなかった(´・_・`) 木道コースを歩き先に進む。
八方池到着!風が強く行けに映し出される風景はNG。白馬連峰や丸山、唐松岳など
正面の山々は、灰色の雲に頭を隠してしまい見ることはできず。
まだお天気が大丈夫そうだったので、丸山ケルンまでと思い歩き出す。
八方池を過ぎると、人の多さも一気に減り山歩きって感じが!
前回、一面残雪で進めなかった場所もスッカリ雪がなくジグザグに夏道を
上っていく。少し進むと、あっ!!いきなりザーッときたぁ^^;
一緒に登ってきた数人も足を止める。時計についている気圧降下アラームは
少し前から鳴りっぱなし。風も強く空は灰色の雲。
いったん止んだので、次降ってきたら引き返すと決めとりあえず進む。
数分後...。あっ、さっきより強い雨。次降られたらと決めたので丸山ケルンに
行きたかったけど引き返す。残念だけど八方池からちょっと登って人が少ない
見渡せる場所でおるにしよっと!なんて思いながら来た道を引き返す。
ちょっと歩いただけで天気がこうも違うとはね。さすが山の天気。
景色のいい場所でお昼をしていると、雨雲に追いつかれた!?雨が...
ザックカバー掛けてカッパ着て忙しい。これ以上居ても天気が悪くなりそうな
感じだったので撤収することに。帰りは降ったり止んだり...。
キレイな景色もいろいろな花も見られて、眺めのいい場所でお昼もできたので
天候不順で目的の場所には行けなかったけどいい1日でした\(^^)/
黒菱第3ペアリフトに乗ると、目の前にはクッキリキレイな虹。
最後の最後にちょっとした自然からのプレゼントだったのかな。
またくるからねぇ(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する