記録ID: 493414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山(祓川コース)
2014年08月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 10:53
距離 16.0km
登り 1,264m
下り 1,264m
18:03
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第2リフト町営駐車場は約30台(無料)、トイレ有り(チップ制)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
序盤の樹林帯は岩の上を歩く部分が多い上、泥濘んでいるので下山時には要注意。 下ノ芝より上は木道の整備が行き届いているので歩きやすかった。 苗場山への最後の急騰でロープのある岩場があり、濡れていると滑りやすいので注意。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25000地形図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
ガイド地図
|
---|
感想
朝は快晴だったのでテンションがマックスまで上がってしまい、おかげでガスってしまってからの高低差でかなりガックリ来た。
(´・ω・`)ショボーン
ヤマレコで晴天時の状態を知ってしまっていたのもダメージ大だったな・・・。
コース的には下ノ芝付近までは岩が多いのと泥濘んでいるので歩きづらいが、それ以降は木道がよく整備されていて歩きやすかった。
全体的にちょっと長めなので歩き慣れていない人は時間に余裕も持って計画を立てよう。
今回は朝が遅かったのと山頂で呑気をしすぎたために11時間近い山行になってしまった。
ガスってしまったために眺望も無くただただ歩くはめになった連れには申し訳なく思う。( TДT)ゴメンヨー
ただ、お花畑付近は沢山の花が咲いていて楽しく歩けたのが唯一の救いである。
あー、青空の下を歩きたいよ−。
天気の神様がいるのならお願いしたいよ。ホント・・・。
秋晴れの時にリベンジしたいが、その時は1人旅だろうなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1497人
朝は天気良かったのに
やはり曇ってしまったね
ほんと、つくづく私は曇り女だなって思います
いつか、青空での山行できるでしょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する