記録ID: 4941758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2022年11月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:38
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,441m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:38
距離 12.5km
登り 1,441m
下り 1,435m
14:24
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
元々予定だった日が天気悪かったので、急遽1日前倒し。晴天で富士山もよく見えました。
国師ヶ原までは普通の登山道。国師ヶ原からは結構岩場が増えてくる。鎖も数カ所あり。それぞれの岩に名前がついていて面白い。かみなり岩とラスボスの鳳(おおとり)岩がインパクトありました。
クライミングのおかげか、全部鎖なしで登れました。成長したな〜。鳳岩はクラックに足を突っ込んで踏み込めば次のステップに足も届くしホールドも取れるので案外大丈夫でした。(不安な方は巻き道もあります🙂)
楽しかった〜。富士山もよく見えるし岩も楽しい。乾徳山、もうお前は百名山や〜!
今回周回ルートにしましたが、普通にピストン(オソバ沢ルート)の方が楽しいかも。乾徳山の北側降りるルートはガレ場の急降で結構しんどかった。道満尾根も雰囲気はいいけど長い。
帰りは、火曜日ということもあり近くの温泉が全部閉まっていたので、山友が見つけた花かげの湯というところにお邪魔しました。入浴料金も510円で良心的。湯はぬるめで永遠と浸かっていられる。食堂も併設されていて、安い、多い、うまい!の文句なしでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する