記録ID: 4946056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
土山峠・辺室山・大山三峰・大山🍁🍂紅葉ライトアップは土砂降り💦今日も嬉しいバッタリ\(^o^)/
2022年11月24日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,607m
- 下り
- 1,546m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:10
距離 13.9km
登り 1,622m
下り 1,546m
17:41
ゴール地点
天候 | 晴れ後ち土砂降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て一般登山道です。 よく整備されて特に危険個所はありません |
写真
感想
初めての土山峠、辺室山♪
マイナールートだと独断と偏見で後回しにしてきたが、
意に反して、素敵なワンダーランドでした(^_-)-☆
物見峠までうっとりする紅葉黄葉のオンパレード\(^o^)/
こんな素敵なコース誰一人会うことなく大山三峰でお昼♪
なんとなんとひょっこりnatsuno-kituneさん登場😁
こんな寂しいルートで出会ったたった一人がナツさん(^_-)-☆
類は友を呼ぶ、ほんとですねえ(笑)
その後は楽しくコラボ(^_-)-☆
土砂降りでライトアップ心行くまで堪能とはならなかったが、
いい思い出がまたひとつ出来ました(^o^)
ナツさん有難う😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
昨日は、お会いできて嬉しかったです。
初めてコース、楽しく歩けました。
近いうち、復習しに行きたいと思います(笑)。
ライトアップ、大雨で残念だったけど、楽しかったです。
ありがとうございました!
ひょんなところでばったり(笑)
嬉しかったよ〜(^o^)
ライトアップ堪能してルンルン帰還と思いきや💦
まさかの土砂降り(^^;
これもいい思い出に!(笑)
こちらこそ有難う
こんな寂しそうな(笑
ところでナツさんにお会いするとは🍀
ここでも縁をかんじますねぇ😊
三峰山山頂標識前での出会いって凄い✨✨✨
良かったですね😊
ここからは楽しいバリルート歩かれたんですね😊
ライトアップの大山寺も見れたとは✨✨
雨の中でも綺麗ですね🍁😊
豪雨も忘れられない思い出になりますね🍀
なつさんのレコも楽しみにしてます✨
人に会うチャンスのほとんどないとこで
あっれまー
驚き桃の木山椒の木でしたよ〜(笑)(笑)(笑)
土砂降りの中のライトアップ
もう一生もんの思い出やねえ(^_-)-☆
早く、ナツさんのレコ、私も、見たい見たい
タンタンでも初めてのルートがあるんだ。
いい感じの紅葉コースは、整備されとって有難いね。
青空も引き立つな〜(^o^)
大山のライトアップはいいね。
っと思いきや、えっ土砂が?土砂が降ってきたの?ホエ〜〜〜!
こりゃビックリ!泥まみれ?⇐そんなワケにゃ〜が(笑)
ずぶ濡れnatsuno-kituneさんに「風邪引くなよ!」は優しいね。
「ハックショ〜ン」あれま、タンタンさん大丈夫か〜?花水タラ〜ぷぷっ
大雨を土砂降り(傘も役にたたんがな)
大粒の雹(ひょう)はピンポン玉
秋に会っても夏のキツネ♫
広い丹沢、まだまだ知らんとこばかりやねえ💦
周り切れんかも(笑)
晩秋の土砂降りの洗礼、もう懲り懲りや〜
熱い風呂に飛び込んで生き返ったがね〜(^_-)-☆
鼻水たらたらの風邪ひかんでよかったよかった
アハハ!、「秋に会っても夏のキツネ」
今日も寅さんの洒落は冴え渡る(笑)👏👏
おおきに、だんだん(笑)
昨夜の雨凄かったらしいですね。
そのせいか、下社から見晴らし台の登山道が倒木の為通行止めでした。撤去作業は午前中には終わるみたいです。
それにしても辺室山が初めてなんて、タンタンさんでもあるんですね。
まだまだ知らんところばかりですよ(笑)
しらみつぶしに歩き回りたいが、まだまだですねえ(-_-;)
初めての辺室山、長閑ないい雰囲気でした。
じっくりベンチでランチにしたら気持ちいいでしょうなあ\(^o^)/
下社〜見晴台が通行止めでしたか
あの土砂降りなら、さもありなんですねえ💦
次は三度目の出会い楽しみにしています♪
有難うございました(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する