記録ID: 496775
全員に公開
ハイキング
道東・知床
【羅臼岳〜三ッ峰】岩尾別コース
2014年08月18日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:12
距離 15.9km
登り 1,693m
下り 1,693m
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北海道全域ぱっとしない天気、昨日までは天気も良かったけれど、なかなかうまく行かないものです、唯一晴れそうなのが知床方面、しかたがないので久々に遠征することにした。
3時間ほど仮眠して午前1:20分帯広を出発、途中眠くなったので仮眠をしたり、食事をしたりしながらのゆっくりペースで6時には木下小屋の駐車場に着いていた。
お盆の休みも終わり、紅葉時期にはまだ早いので人はあまりいないだろうと考えていたが、なかなかの賑わい小屋前の駐車場は一台分の駐車スペースが開いていただけでした、6時なのに皆さん早い出発です。
今回使った岩尾別コース、登山道はとても整備されていて危険なところは頂上近くの岩場くらいでしょうか、天候にも恵まれて最高の山登りが出来ました、自分が下山した後は山にも雲がかかり、後から登った人達はあの絶景をみることが出来ずにさぞ残念だったことでしょう、早めに出発する大切さを思いながら雲がかかった羅臼岳を眺めていました、遅く登って霧が晴れたりすることもあるので、これが山登りの難しいところなんですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人
こんにちは
秋を感じさせる雲の景観…いいですね
さすが知床…といった感じです。
羅臼へは10年ほど前の夏の終わりにまったく同じコースで登りましたが、
また行ってみたいという思いが湧き上がってきました
コメントありがとうございます
北海道はお盆を過ぎるとカラリと秋の空気に変わります
最近は残暑があり遅れ気味ですけど
知床の山は、大雪山や日高山脈とはまた違った雰囲気のある良い山でした
北海道に来た際はまた登ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する