ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4975471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

(大多摩30座)天目山〜蕎麦粒山〜川苔山〜本仁田山

2022年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
23.0km
登り
1,821m
下り
2,109m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
1:21
合計
7:08
8:02
92
9:34
9:37
15
9:52
10:10
27
10:37
10:39
21
11:00
11:12
27
11:39
11:43
41
12:24
12:54
32
13:26
13:27
13
13:40
13:42
14
13:56
14:01
45
14:46
14:50
1
14:51
14:51
18
15:09
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 晴れ 稜線は寒いので防寒はしっかり!
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅7:28→東日原(西東京バス約30分)
西東京バスの便利なハイキング時刻表はこちらから
https://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/pocket.html
コース状況/
危険箇所等
船井戸〜本仁田山の道が険しいです。初心者は通らない方がいいと思います。
落ち葉で登山道が覆われてしまって木の根や岩などが隠れていて歩きにくいです。特に本仁田山からの下りは急登なので要注意です。
東日原バス停から出発です!
2022年12月03日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 8:00
東日原バス停から出発です!
登山道入り口
2022年12月03日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:03
登山道入り口
九十九折のトラバース道を登っていきます。
2022年12月03日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:04
九十九折のトラバース道を登っていきます。
2022年12月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 8:09
尾根に出ました。
2022年12月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:08
尾根に出ました。
ガサガサ音がしたので見ると猿が! 一杯いました。
2022年12月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 9:25
ガサガサ音がしたので見ると猿が! 一杯いました。
登山地図にもニホンザル生息地と書いてありました。
2022年12月04日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/4 8:30
登山地図にもニホンザル生息地と書いてありました。
買ったばかりのガーミン初投入です。分岐は音でお知らせ、自動的に地図が拡大されます。
2022年12月03日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/3 9:32
買ったばかりのガーミン初投入です。分岐は音でお知らせ、自動的に地図が拡大されます。
一杯水避難小屋です。
2022年12月03日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:33
一杯水避難小屋です。
中は広々してました。
2022年12月03日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 9:34
中は広々してました。
天目山に着きました〜!
2022年12月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/3 9:52
天目山に着きました〜!
いきなり富士山見えてビックリです。眺望のとてもいい山でした!
2022年12月03日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
12/3 9:55
いきなり富士山見えてビックリです。眺望のとてもいい山でした!
2022年12月03日 09:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/3 9:58
富士山アップ!
2022年12月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 9:53
富士山アップ!
これから向かう稜線の山々
2022年12月03日 10:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/3 10:03
これから向かう稜線の山々
稜線歩き、歩きやすいです。
2022年12月03日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 10:27
稜線歩き、歩きやすいです。
蕎麦粒山に着きました〜。行く手に見える立派な山は川苔山です。
2022年12月03日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 11:10
蕎麦粒山に着きました〜。行く手に見える立派な山は川苔山です。
激下ってきました。振り返って蕎麦粒山。
2022年12月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/3 11:22
激下ってきました。振り返って蕎麦粒山。
2022年12月03日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:23
振り返って蕎麦粒山。
2022年12月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 11:39
振り返って蕎麦粒山。
日向沢の峰。ここもとても眺望が良いです。
2022年12月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 11:39
日向沢の峰。ここもとても眺望が良いです。
富士山アップ!
2022年12月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 11:40
富士山アップ!
川苔山に近づいてきました。
2022年12月03日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 11:48
川苔山に近づいてきました。
富士山ちらり
2022年12月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 11:52
富士山ちらり
川苔山の山頂は目の前です。
2022年12月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 12:23
川苔山の山頂は目の前です。
川苔山に着きました〜!
2022年12月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
12/3 12:24
川苔山に着きました〜!
賑やかな山頂です。やはりここは人気の山ですね!
2022年12月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 12:25
賑やかな山頂です。やはりここは人気の山ですね!
賑やかな山頂なのでお湯持ってきましたw
2022年12月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 12:37
賑やかな山頂なのでお湯持ってきましたw
川苔山からの眺め。ここは富士山が木に隠れてました。そのうち伐採するんでしょうけど。
2022年12月03日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 12:53
川苔山からの眺め。ここは富士山が木に隠れてました。そのうち伐採するんでしょうけど。
2022年12月03日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/3 12:52
本仁田山への縦走ルート。メジャーでないルートなのか険しいです。
2022年12月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 13:17
本仁田山への縦走ルート。メジャーでないルートなのか険しいです。
本仁田山に着きました〜。
2022年12月03日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
12/3 13:56
本仁田山に着きました〜。
ここも富士山が見えました。
2022年12月03日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
12/3 13:59
ここも富士山が見えました。
2022年12月03日 14:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/3 14:00
町も見えました。
2022年12月03日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 14:01
町も見えました。
本仁田山から奥多摩駅へは激下りです。足元注意の看板
2022年12月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 14:17
本仁田山から奥多摩駅へは激下りです。足元注意の看板
落ち葉で滑りそうな一枚岩。
2022年12月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 14:18
落ち葉で滑りそうな一枚岩。
降りたところから振り返って
2022年12月03日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 14:18
降りたところから振り返って
立派な石垣
2022年12月03日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 14:43
立派な石垣
乳房観音! ちょっと気になる名前ですね。たった50mなので行ってみます。
2022年12月03日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 14:45
乳房観音! ちょっと気になる名前ですね。たった50mなので行ってみます。
道の先が黄色に染まってます!
2022年12月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 14:48
道の先が黄色に染まってます!
観音様の周りだけ銀杏の落ち葉で真っ黄色です。
2022年12月03日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 14:46
観音様の周りだけ銀杏の落ち葉で真っ黄色です。
由来が書かれてました。銀杏の木から乳根が垂れ下がったので乳房観音らしいです。
2022年12月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 14:47
由来が書かれてました。銀杏の木から乳根が垂れ下がったので乳房観音らしいです。
登山道出口のトロッコ。この家のためだけのトロッコのようです。
2022年12月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/3 14:50
登山道出口のトロッコ。この家のためだけのトロッコのようです。
ここから駅まで長い車道歩きです。
2022年12月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/3 14:50
ここから駅まで長い車道歩きです。
お疲れさまでした〜。
2022年12月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/3 15:09
お疲れさまでした〜。

感想

冬の間に登る低山のエリアとしては奥多摩も外せないという事で山のリストから手軽に目指せそうな「大多摩30座」と「東京都の山」を追加して早速4座踏めるコースで登ってきました。
展望とか全く期待せずに登ったけど天目山からの眺めは富士山も見えて思いの外良かったです。

あと最近始めたランニング用にガーミンのスマートウォッチforerunner 955を買ったので早速登山でも試してみました。
955はガーミンのハイエンドランニングウォッチでランニング初心者用としては明らかにオーバースペックだけど地図が表示できるのは955ともっと高いfenix7だけだったので、ランニングやめても登山でずっと使える955にしました。
955は高度計や上昇量や心拍数の表示はもちろんのこと、ヤマレコで作った予定ルートを簡単に取り込むことができ、ナビで分岐や道外れ時のお知らせもしてくれて登山用スマートウォッチとして十分に使えそうな感じです。
あとガーミンGPSのログが超高精細なので、ヤマレコの記録にガーミンのログを使用すると細かい九十九折りの道がちゃんと表示されてます。
それでスマホのヤマレコアプリのGPSログは使わないので精度を最低に変えました。スマホアプリのGPSログの精度はバッテリーの減りに目に見えて影響します。バッテリーが夕方まで持たないって人は精度を下げるといいですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

ガーミンのスマートウォッチですか?
次はそれにしようかな?
私のヤマレコはいつも距離が少なくて、ロングになると同行者とタイムは同じなのにで1〜2km以上違ってしまう事もあります🥲

ちょっと興味あるルートです。
日原の鍾乳洞とか観光では行きました。
乳房観音…笑笑 気になっちゃいましたか😁
2022/12/6 5:48
ヤマレコは(設定で変えられますが)GPSログの頻度が少なめなので、aiwanwanさんのように歩くのが早いと九十九折りの道など直線として記録されてしまうので、距離が短くなってしまいますね。
ガーミンウォッチはいろいろ種類がありますが、上に書いたように高級機のFenix7かForerunning955でないと地図が表示されないので注意です。
奥多摩は山梨から車で行きやすいですよね!
大きな銀杏の木には乳根っていう垂れ乳が沢山生えてくるらしいので、今度見かけたら注意して観察してみようと思います。
2022/12/6 10:48
take1104さん

そうなのですか?
一緒に歩いている人とも違うんですよ。
設定は同じなのに…???です🤔
2022/12/6 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら