記録ID: 4986095
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳〜土倉岳〜鈴ヶ岳…初冬のテーブルランドを当てもなく徘徊w
2022年12月08日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,290m
- 下り
- 1,294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:34
距離 15.3km
登り 1,290m
下り 1,313m
13:23
ゴール地点
天候 | 曇り 時々小雪や時雨れ&かなりの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トンネル手前の駐車場に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鞍掛峠から鈴北岳への尾根は朝方は凍結していて歩きやすかったが、下山時は解けて泥濘状態。 積雪は数日前に降った雪が所々に残っている程度で全行程ツボ足でした。 |
写真
感想
天気予報では東近江市は晴れ。
テンクラでは御池岳は強風なので ”C”。
この条件なら霧氷が見られるんじゃないかと期待をして御池岳に行ってきました。
ところが日の出頃に登山口に到着した時点で気温5℃とこの時期にしてはかなり暖かい日でした。
周囲の山々の山頂付近の木々も全く白くなっておらずグレーのまま。
そして冬型の気圧配置で稜線は強風が吹き鈴鹿の山々には常に灰色の雲がかかっていました。
お目当ての霧氷と青空は完全に当てが外れましたが、冬枯れの静かなテーブルランドもなかなか趣があって私の好みで楽しく歩くことができました。
ここ御池岳の青空に輝く霧氷は、また今シーズンのいつの日かの楽しみにとっておきます(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
御池行ってたんだぁ😀
ここも候補だったけど、泥々道を思い止めたんだよ😝
早起きも出来なかったしね🤪
今年はちょっと雪が遅いのかなぁ…
雪が安定したら、テーブルランド歩きに行きたいわぁ🙂
今週は気温が高かったからなぁ。
やっぱり寒波が来ないと綺麗な霧氷は期待できないね。
平日、予定が合えば一緒に行ってみる?
ほかのオジサン達は無理だけど…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する