記録ID: 4988022
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
日程 | 2022年12月09日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 予想以上の晴れ、予想通りの風15mぐらい。^_^ |
アクセス |
利用交通機関
さすがに、この時期の菅野台バスセンターの駐車場は大丈夫です。^_^ー
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 未だ雪少なく、夏道ルートです。しっかり凍結してる箇所多く、侮れません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 明治亭本店、インター近くにあり。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by リカロJP🐶
木曽駒ヶ岳に登るのは、8回目じゃないかな。積雪期は4回目。今回は、naka5515さんの雪山デビューの付き添いです(^_^)。
初登頂ははるか昔。奥様との雪山訓練で宝剣山荘脇でテント泊したと思う。一昨年のクラッシックルートからの積雪期登頂は、本当に嬉しかった。その時の山行記録の感想に以下の様なことを記している。
「私は、ロープウェイを使った木曽駒ヶ岳登山を否定的に見ているわけではありません。多くの方に、あの千畳敷カールや宝剣岳、木曽駒ヶ岳に来ていただき、この素晴らしい景観を楽しんでいただける。
私は、どうも、将棋頭山からの木曽駒ヶ岳のスカイラインの虜になってしまったようです。」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3004542.html
どうも追加の感想が必要ですね。
「ロープウェイを使った積雪期木曽駒ヶ岳登山は、雪山初心者にとって素晴らしいフィールドであり、あまりの絶景に心を鷲掴みにされる者も多い。」
どうもnaka5515さんは、心を鷲掴みにされたようです(^_^)。
初登頂ははるか昔。奥様との雪山訓練で宝剣山荘脇でテント泊したと思う。一昨年のクラッシックルートからの積雪期登頂は、本当に嬉しかった。その時の山行記録の感想に以下の様なことを記している。
「私は、ロープウェイを使った木曽駒ヶ岳登山を否定的に見ているわけではありません。多くの方に、あの千畳敷カールや宝剣岳、木曽駒ヶ岳に来ていただき、この素晴らしい景観を楽しんでいただける。
私は、どうも、将棋頭山からの木曽駒ヶ岳のスカイラインの虜になってしまったようです。」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3004542.html
どうも追加の感想が必要ですね。
「ロープウェイを使った積雪期木曽駒ヶ岳登山は、雪山初心者にとって素晴らしいフィールドであり、あまりの絶景に心を鷲掴みにされる者も多い。」
どうもnaka5515さんは、心を鷲掴みにされたようです(^_^)。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:374人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する