また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4988022 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス

初めての雪山は、千畳敷カールから木曽駒ヶ岳で。

情報量の目安: A
-拍手
日程 2022年12月09日(金) [日帰り]
メンバー
天候予想以上の晴れ、予想通りの風15mぐらい。^_^
アクセス
利用交通機関
車・バイク
さすがに、この時期の菅野台バスセンターの駐車場は大丈夫です。^_^ー
経路を調べる(Google Transit)
GPS
03:17
距離
4.1 km
登り
496 m
下り
500 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち73%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
2時間51分
休憩
11分
合計
3時間2分
S千畳敷駅09:3509:35ホテル千畳敷09:3610:29乗越浄土10:2910:33宝剣山荘10:3610:37天狗荘10:3810:51中岳10:5210:56木曽駒ヶ岳 頂上山荘10:5711:11木曽駒ヶ岳11:1311:30木曽駒ヶ岳 頂上山荘11:3111:41中岳11:4211:51天狗荘11:5111:55乗越浄土12:0112:42ホテル千畳敷12:42千畳敷駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
未だ雪少なく、夏道ルートです。しっかり凍結してる箇所多く、侮れません。
その他周辺情報明治亭本店、インター近くにあり。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図 [pdf]

写真

駒ヶ岳SAで朝日、無茶苦茶良い天気。^_^
2022年12月09日 07:14撮影 by iPhone 11, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駒ヶ岳SAで朝日、無茶苦茶良い天気。^_^
3
中央アルプス方向も快晴だ(^_^)。
2022年12月09日 07:16撮影 by iPhone 11, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中央アルプス方向も快晴だ(^_^)。
5
菅野台バス停に向かう途中で、ますます期待膨らむ。
2022年12月09日 07:26撮影 by iPhone 11, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
菅野台バス停に向かう途中で、ますます期待膨らむ。
3
ロープウエイから、半分凍った滝を見る。
2022年12月09日 09:01撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ロープウエイから、半分凍った滝を見る。
2
千畳敷に到着。青空が目に沁みます。
2022年12月09日 09:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
千畳敷に到着。青空が目に沁みます。
7
宝剣じゃない、サギタルの頭。
2022年12月09日 09:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣じゃない、サギタルの頭。
4
南アルプス、塩見から荒川、赤石。
2022年12月09日 09:17撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南アルプス、塩見から荒川、赤石。
雪山デビューのnakaさん、完全無欠の晴れ男。
2022年12月09日 09:18撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪山デビューのnakaさん、完全無欠の晴れ男。
2
雪もそこそこついた様です。さぁ行きましょう。
①つぼ足での雪上歩行
②ピッケルワーク
③12本アイゼンでの雪上&ミックスでの歩行
④レイヤリング変更のタイミング
などなど。
2022年12月09日 09:19撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪もそこそこついた様です。さぁ行きましょう。
①つぼ足での雪上歩行
②ピッケルワーク
③12本アイゼンでの雪上&ミックスでの歩行
④レイヤリング変更のタイミング
などなど。
3
天気良すぎる。
2022年12月09日 09:29撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
天気良すぎる。
まだまだ積雪量は少なく、夏道通しです。
2022年12月09日 09:33撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まだまだ積雪量は少なく、夏道通しです。
2
千畳敷ホテル。
2022年12月09日 09:33撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
千畳敷ホテル。
1
若者は、初めての雪山&トレーニングで緊張気味ですが、決まってるよ!
2022年12月09日 09:33撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
若者は、初めての雪山&トレーニングで緊張気味ですが、決まってるよ!
5
ここ、積雪量が増えると、表層雪崩が起こりやすい場所。
2022年12月09日 09:41撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ここ、積雪量が増えると、表層雪崩が起こりやすい場所。
1
南アルプスも全て見渡せます。よく見ると富士山も。
2022年12月09日 09:41撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南アルプスも全て見渡せます。よく見ると富士山も。
1
乗越浄土手前ですが、針金の石積みが出ています、下りは注意。
2022年12月09日 10:03撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
乗越浄土手前ですが、針金の石積みが出ています、下りは注意。
4
千畳敷カール。
2022年12月09日 10:09撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
千畳敷カール。
2
上部のハシゴ。
2022年12月09日 10:22撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上部のハシゴ。
1
乗越浄土に到着。予想した通りの風、15m前後かな?
2022年12月09日 10:25撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
乗越浄土に到着。予想した通りの風、15m前後かな?
4
宝剣の向こうに、空木、南駒も。
2022年12月09日 10:26撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣の向こうに、空木、南駒も。
2
宝剣を見上げる。
2022年12月09日 10:29撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣を見上げる。
2
宝剣はパス。三ノ沢岳が見えます。
2022年12月09日 10:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣はパス。三ノ沢岳が見えます。
2
強風に伴い雲が増えてきました。
2022年12月09日 10:38撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
強風に伴い雲が増えてきました。
1
宝剣岳と怪しい雲。
2022年12月09日 10:43撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣岳と怪しい雲。
1
伊名前岳。
2022年12月09日 10:43撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
伊名前岳。
中岳登頂のnaka さん。
2022年12月09日 10:47撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
中岳登頂のnaka さん。
6
雲の下に御嶽山。
2022年12月09日 10:47撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雲の下に御嶽山。
1
御嶽山ズーム。
2022年12月09日 11:06撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
御嶽山ズーム。
1
木曽駒ヶ岳、登頂!^_^
2022年12月09日 11:07撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
木曽駒ヶ岳、登頂!^_^
7
槍穂をバックに変なポーズ(^_^)。
2022年12月09日 11:08撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
槍穂をバックに変なポーズ(^_^)。
2
少しだけ馬の背方向に向かい頂上湖やに周回します。
ぼくの大好きな尾根です。
2022年12月09日 11:08撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
少しだけ馬の背方向に向かい頂上湖やに周回します。
ぼくの大好きな尾根です。
3
雪はまだまだですね。
2022年12月09日 11:08撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
雪はまだまだですね。
トレースのない所で、トレーニング。
2022年12月09日 11:08撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
トレースのない所で、トレーニング。
乗鞍岳と槍穂高ですが、ハッキリしません。
2022年12月09日 11:11撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
乗鞍岳と槍穂高ですが、ハッキリしません。
1
南アルプスは影気味ですが、鮮明。
2022年12月09日 11:12撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南アルプスは影気味ですが、鮮明。
1
頂上小屋に向かって直下降。
2022年12月09日 11:21撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
頂上小屋に向かって直下降。
2
naka さん、楽しい様です。
2022年12月09日 11:21撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
naka さん、楽しい様です。
1
振り返って、木曽駒ヶ岳。
2022年12月09日 11:32撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
振り返って、木曽駒ヶ岳。
下りの歩行訓練中。
2022年12月09日 11:38撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下りの歩行訓練中。
1
木曽駒ヶ岳頂上から、目をこらして雷鳥を見つけようと、、、、天気良すぎるかなぁ。
2022年12月09日 11:40撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
木曽駒ヶ岳頂上から、目をこらして雷鳥を見つけようと、、、、天気良すぎるかなぁ。
1
ハイ、下降です。
2022年12月09日 12:01撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ハイ、下降です。
2
ビスターリ、ビスターリ。
2022年12月09日 12:01撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ビスターリ、ビスターリ。
1
千畳敷カールに降りてくると、最高の快晴になって来ました。
2022年12月09日 12:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
千畳敷カールに降りてくると、最高の快晴になって来ました。
7
昨日ミラーレス一眼レフを購入した若者、持ってるね!^_^
2022年12月09日 12:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
昨日ミラーレス一眼レフを購入した若者、持ってるね!^_^
2
千畳敷ホテル前の適当な斜面で、ラペル、懸垂下降のシステム、手順の実地トレをやりたいのですが。
2022年12月09日 12:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
千畳敷ホテル前の適当な斜面で、ラペル、懸垂下降のシステム、手順の実地トレをやりたいのですが。
まぁ、あまりに良い天気になってきたので、若者はカメラ購入したてでもあり、撮影タイム。
2022年12月09日 12:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
まぁ、あまりに良い天気になってきたので、若者はカメラ購入したてでもあり、撮影タイム。
2
パンフレットに出てきそうな画像ですね。
2022年12月09日 12:30撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
パンフレットに出てきそうな画像ですね。
3
お日様の周りに金冠色。
2022年12月09日 12:34撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お日様の周りに金冠色。
6
金冠色で良いのかしら?
2022年12月09日 12:34撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
金冠色で良いのかしら?
2
改めて絶景!
2022年12月09日 12:34撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
改めて絶景!
3
どうだって感じ。
2022年12月09日 13:01撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
どうだって感じ。
3
サギタルの頭から島田娘。
2022年12月09日 13:01撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
サギタルの頭から島田娘。
懸垂下降のシステム、手順、実地。
斜度ないけど^_^。
2022年12月09日 13:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
懸垂下降のシステム、手順、実地。
斜度ないけど^_^。
1
バックが千畳敷カールと宝剣岳なので絵になるねぇ。
2022年12月09日 13:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
バックが千畳敷カールと宝剣岳なので絵になるねぇ。
4
宝剣岳、アップで。
2022年12月09日 13:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝剣岳、アップで。
5
本当にブルー、蒼いです。
2022年12月09日 13:16撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
本当にブルー、蒼いです。
3
もうちょっと雪がついたら、カール上部で出来るんだけどね。
2022年12月09日 13:22撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
もうちょっと雪がついたら、カール上部で出来るんだけどね。
2
何度でも同じ構図で撮ってしまう。
2022年12月09日 13:22撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
何度でも同じ構図で撮ってしまう。
1
若者naka さん、ハーネスしたまま、撮影しまくり(^_^)。
2022年12月09日 13:26撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
若者naka さん、ハーネスしたまま、撮影しまくり(^_^)。
1
ご満悦の笑顔。
2022年12月09日 13:26撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ご満悦の笑顔。
3
たくさんの方が撮影中。
2022年12月09日 13:26撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
たくさんの方が撮影中。
サギタル。
2022年12月09日 13:26撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
サギタル。
1
蒼、黒、白、茶。
2022年12月09日 13:27撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
蒼、黒、白、茶。
5
渦巻く雲たち。
2022年12月09日 13:38撮影 by iPhone 11, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
渦巻く雲たち。
4
下山です。
2022年12月09日 13:51撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下山です。
駒ヶ根の街と南アルプスを俯瞰する。
2022年12月09日 13:52撮影 by TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
駒ヶ根の街と南アルプスを俯瞰する。
当然の如く明治亭ソースカツ丼。
2022年12月09日 15:16撮影 by iPhone 11, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
当然の如く明治亭ソースカツ丼。
10

感想/記録

木曽駒ヶ岳に登るのは、8回目じゃないかな。積雪期は4回目。今回は、naka5515さんの雪山デビューの付き添いです(^_^)。
初登頂ははるか昔。奥様との雪山訓練で宝剣山荘脇でテント泊したと思う。一昨年のクラッシックルートからの積雪期登頂は、本当に嬉しかった。その時の山行記録の感想に以下の様なことを記している。

「私は、ロープウェイを使った木曽駒ヶ岳登山を否定的に見ているわけではありません。多くの方に、あの千畳敷カールや宝剣岳、木曽駒ヶ岳に来ていただき、この素晴らしい景観を楽しんでいただける。
私は、どうも、将棋頭山からの木曽駒ヶ岳のスカイラインの虜になってしまったようです。」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3004542.html

どうも追加の感想が必要ですね。
「ロープウェイを使った積雪期木曽駒ヶ岳登山は、雪山初心者にとって素晴らしいフィールドであり、あまりの絶景に心を鷲掴みにされる者も多い。」

どうもnaka5515さんは、心を鷲掴みにされたようです(^_^)。



お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ