記録ID: 499615
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2014年08月23日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,100m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:30
距離 23.5km
登り 2,100m
下り 2,102m
15:52
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
少し崩れているところがあるものの、危険と感じるところは無かったです。 |
写真
感想
日が短くなる前に、と思い念願の雲取山に行ってきました。
かなりキツかったですが、なんとか登ることができました(^ー^)
鴨沢の小学校跡地は、手前が停められなくなっていましたが、奥側は登山者のために開放されているようです。
曇っていたため遠くまでの眺望はありませんでしたが、綺麗な稜線を眺めて最近の疲れを癒すことができました。雲取山の日帰りは、ハイキングを始めて最初の目標だったのでちょっと感動しちゃいました。
てか、途中何人ものトレランの方々とすれ違いましたが、あの体力?筋力?は凄すぎます…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
こんばんは
念願の宿題やっと終りましたね
秋以降の空気の澄んだときに行くと富士
11月初旬頃が紅葉も絶景も見られてお勧めですよ〜
あっ、今回はお昼ご飯の画像がありませんね
抜き?、て事は無いですね
お疲れ様でした。
mumcharlieさん!
宿題がやっと終わりました
ありがとうございます(^-^)
今度は、紅葉も絶景も見に行きたいです。
11月初旬ですか・・・楽しみだな
あ、男二人だったのでお昼はシンプルに済ませました
次の目標も立てながらもっと頑張ります!
ではでは
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する