記録ID: 500098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2014年08月22日(金) ~ 2014年08月24日(日) |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー5人 |
天候 | 1日目:晴れ、2,3日目:曇り時々小雨のち晴れ 気温:約15〜20℃ |
アクセス |
利用交通機関
バス、
車・バイク、
ケーブルカー等
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2014年08月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by gattu
コースタイム
◇1日目
白駒池駐車場(06:50)→青苔荘(7:30)→ニュウ(8:45)→中山峠→東天狗→西天狗(11:00)→黒百合ヒュッテ(13:00)→高見石小屋→青苔荘(15:30)
※荷物を小屋にデポし、縦走。
◇2日目
青苔荘(06:00)→麦草ヒュッテ(合流/6:50)→茶臼山→縞枯山→(8:30)→雨池峠(09:15)→ロープーウェイ山頂駅(9舂/9:30)→坪庭→北横岳ヒュッテ→北横岳(11:20)→大岳→双子池ヒュッテ(14:30)
◇3日目
双子池ヒュッテ(6:00)→双子山→蓼科山荘ヒュッテ(9:20)→女神茶屋(12:00)で解散
・北八ヶ岳は、岩石帯が多く、山と高原地図のコースタイムより時間を要する。(特に、中山→黒百合ヒュッテ、大岳→双子池)
・1日目のニュウや天狗岳では360度見渡せたが、2日目の縞枯山や3日目の蓼科ではガスっていた。2日目の大岳では何とか見晴らし良い景色を楽しめた。
・青苔荘は料理が少し豪華でお風呂に入れる(ただし、山小屋のオヤジが変わってる)。
・双子池は雄池が飲料可能(ただし、アメンボなどの虫と仲良くする必要あり)。
◇1日目
白駒池駐車場(06:50)→青苔荘(7:30)→ニュウ(8:45)→中山峠→東天狗→西天狗(11:00)→黒百合ヒュッテ(13:00)→高見石小屋→青苔荘(15:30)
※荷物を小屋にデポし、縦走。
◇2日目
青苔荘(06:00)→麦草ヒュッテ(合流/6:50)→茶臼山→縞枯山→(8:30)→雨池峠(09:15)→ロープーウェイ山頂駅(9舂/9:30)→坪庭→北横岳ヒュッテ→北横岳(11:20)→大岳→双子池ヒュッテ(14:30)
◇3日目
双子池ヒュッテ(6:00)→双子山→蓼科山荘ヒュッテ(9:20)→女神茶屋(12:00)で解散
・北八ヶ岳は、岩石帯が多く、山と高原地図のコースタイムより時間を要する。(特に、中山→黒百合ヒュッテ、大岳→双子池)
・1日目のニュウや天狗岳では360度見渡せたが、2日目の縞枯山や3日目の蓼科ではガスっていた。2日目の大岳では何とか見晴らし良い景色を楽しめた。
・青苔荘は料理が少し豪華でお風呂に入れる(ただし、山小屋のオヤジが変わってる)。
・双子池は雄池が飲料可能(ただし、アメンボなどの虫と仲良くする必要あり)。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 蓼科山 (2531m)
- 天狗岳 (2646m)
- 北横岳 (2480m)
- 縞枯山 (2403m)
- 茶臼山 (2384m)
- 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 (2237m)
- 東天狗岳 (2645m)
- 女ノ神茶屋・蓼科山登山口 (1722m)
- 麦草ヒュッテ (2127m)
- 白駒の池 駐車場&バス停 (2091m)
- 麦草峠 駐車場 (2115m)
- 高見石小屋 (2270m)
- 蓼科山頂ヒュッテ (2531m)
- 大河原峠 (2093m)
- 双子池 (2030m)
- 双子池ヒュッテ (2034m)
- 中小場 (2232m)
- 大岳 (2382m)
- 雨池峠 (2248m)
- 大石峠 (2156m)
- 白駒荘 (2115m)
- 青苔荘 (2115m)
- 黒百合ヒュッテ (2400m)
- 中山 (2496m)
- ニュウ (2351.9m)
- 中山峠 (2410m)
- 北横岳ヒュッテ (2400m)
- 白駒の奥庭 (2100m)
- 中山展望台 (2480m)
- 縞枯山 展望台 (2387m)
- 地獄谷 (2116m)
- 白駒の池 (2118m)
- 坪庭 (2233m)
- 七ツ池 (2373m)
- 赤谷の分岐 (2360m)
- 天狗の奥庭 (2418m)
- 標高2110m標識
- 茶水の池 (2116m)
- 蓼科神社奥宮 (2530m)
- 高見石 (2278m)
- すずらん峠園地駐車場 (1730m)
- 北横岳(南峰) (2471.6m)
- 三ツ岳分岐 (2364m)
- 見晴らし台 (2418m)
- 天狗の鼻 (2606m)
- 大岳分岐
- 縞枯茶臼鞍部 (2311m)
- 麦草峠 (2127m)
- 白駒分岐 (2125m)
- 白駒ニュウ分岐 (2125m)
- 中山分岐 (2453m)
- 天狗岳分岐 (2530m)
- 佐久市最高地点 (2380m)
- 蓼科山展望盤 (2531m)
- 大河原ヒュッテ (2091m)
- 八千穂高原方面分岐 (2117m)
- ニュウ方面分岐 (2115m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する